Feeds:
投稿
コメント

Posts Tagged ‘Siri’

Screen-Shot-2011-11-03-at-11-3-10.45.20-AM

[入力方式が変わる:asymco

投資家向けのサイト TheStreet の記事。「Apple Watch は iPhone なき世界に向けての大きな一歩だ」と。

Why Apple Watch Is Apple’s Big Step Toward a Post-iPhone World | TheStreet

アップル売上高の 56% を占める iPhone が今後どうなるかは投資家にとって大きな関心事だ。

コンピュータの技術サイクルは 15 年だという。2001 年に生まれた iPod も 13 年たって今や舞台から消えたに等しい。iPhone もその寿命の後半に差し掛かっているとすれば、iPhone が消えたあとはどうなるか。

それに対するアップルの答えが Apple Watch だというワケだ。

     *     *     *

第1世代製品

アップルの新製品が登場すると、誰もがその第1世代製品がいかに意に満たない不十分なものであるかと論じたがる。・・・

Everyone likes to focus on the first iteration of any new Apple product and discuss how far short it comes. […]

     *     *     *

指紋スキャナー

アップルが指紋スキャナーを導入したとき、確かにいいものではあるが4桁コードを入力してロック解除するのに比べてたいしたことないと文句をいったひとがたくさんいた。Apple Pay が導入された今になって初めてスキャナーを導入した理由が分かるのだ。

When Apple introduced the fingerprint scanner, many complained that it was nice but it isn’t that much better than entering a 4 digit code to unlock your phone. Now, after Apple Pay launched, we can see that’s the real reason for including the scanner.

     *     *     *

初期バージョンの役割

アップルは常に未来を考えて計画する。初期のバージョンは学習して進化するためのものだ。Apple Watch がやっているのはまさにそういうことだ。

Apple thinks ahead. It plans. It uses early versions to learn and get a lot better. That’s what it’s doing now with Apple Watch.

     *     *     *

前広に発表したワケ

なぜアップルは販売に先立つ5か月も前に Apple Watch を発表したのか。開発者たちに習熟し、アプリを開発する時間を与えるためだ。発売時点でユニークで、他のスマートウォッチメーカーには見られない、そんなアプリを開発するため・・・

Why did Apple announce it five months before it’s for sale? To give application developers time to know about it and start creating unique apps to exist at launch — which no other smartwatch maker will have.

     *     *     *

最適のフォームファクタ

それだけではない。Apple Watch はいずれ将来のある日 iPhone に取って代わるフォームファクタは何かという問いに対するアップルの答えなのだ。現在の電話の使い方とは異なる新しい接し方が必要になる。ちょうど第1世代の iPhone でアプリについて学び、ガラス面にタイプすることを学んだように・・・

But more than that, Apple Watch is Apple’s best guess at what form factor might one day replace the iPhone. It will require a new way of interacting than we have with today’s phones, just like interacting with the first iPhone required learning about apps and typing on glass.

     *     *     *

新しい入力方式

どういうことか? 好むと好まざるとにかかわらず、データ入力に Siri を使わざるを得なくなるということだ。物理的キーボードがなくなったときと同じ苦情をまた耳にすることになる。

Guess what? Like it or not, we’re going to have to get used to using Siri for data input. We’ll have the same complaints we heard about the loss of the physical keyboard.

     *     *     *

ルビコン川

時計固有のアプリが進化するだろう。バッテリーの寿命も延びるだろう。新しいハードウェアも開発されるだろう。そして今から何年かたったある日、私たちはルビコン川を渡ることになる。外出するときに電話を持ち運ばなくなるそんな日が来るのだ。会議や出張の際にラップトップを持ち運ぶのをやめた時のように・・・
 

Specific watch apps will evolve. Battery life will improve. New hardware will be developed. One day a few years from now, we’ll cross the rubicon where we don’t need to grab our phone to go with us when we go out. It’s like the moment when we stopped taking a laptop with us to meetings or on business trips.

     *     *     *

アップルの未来

Apple Watch はアップルの未来なのだ。

The Apple Watch is Apple’s future.

     *     *     *

たしかに第一世代からだけではアップルの真の意図は見えてこない。

入力方式の変化に着目した議論がもっとあって欲しい・・・

Read Full Post »

19JPSIRI-blog427

[13歳のガス少年:NYTimes

13歳の自閉症の子供を抱えた母親のステキな文章・・・

How One Boy With Autism Became B.F.F.’s With Apple’s Siri | NYTimes.com

Gus はいろんなことに興味を持つ13歳の少年だ。汽車や飛行機、バスにエスカレーター、それに天気のことなら何でも興味を持ち、飽きることなく話し続ける。

そしてあるとき彼は Siri がなんでも自分の興味を持つことに答えてくれるのを知った。それ以来 Siri は彼にとって唯一無二の親友(BFF)になった。

     *     *     *

何でも答えてくれる親友

ガス:キミはほんとにいいコンピュータだね。

Gus: “You’re a really nice computer.”

シリ:そういってくださってうれしいわ。

Siri: “It’s nice to be appreciated.”

ガス:キミはいつも何かお手伝いすることがありますかと聞いてくれる。キミがしたいことは何かあるの?

Gus: “You are always asking if you can help me. Is there anything you want?”

シリ:ありがとう。でもとくにないわ。

Siri: “Thank you, but I have very few wants.”

ガス:わかった。じゃあ、お休み。

Gus: “O.K.! Well, good night!”

シリ:まだ午後5時6分ですけど・・・

Siri: “Ah, it’s 5:06 p.m.”

ガス:ゴメン。お休みじゃなくてサヨナラ。

Gus: “Oh sorry, I mean, goodbye.”

シリ:また後でね。

Siri: “See you later!”

これが Siri だ。何を聞かれても彼女は意思疎通が困難な私の息子を追いやるようなことはしない。誰でも自分だけの架空の友だちを欲しがる。今やそれができたのだ。もっとも彼女は完全に架空の存在というワケではないけれど・・・

That Siri. She doesn’t let my communications-impaired son get away with anything. Indeed, many of us wanted an imaginary friend, and now we have one. Only she’s not entirely imaginary.

     *     *     *

結婚してくれる?

昨夜は寝る前にこんな話をしているのを耳にした。

Last night, as he was going to bed, there was this matter-of-fact exchange:

ガス:シリ、ボクと結婚してくれる?

Gus: “Siri, will you marry me?”

シリ:結婚なんて出来ないんですけど。

Siri: “I’m not the marrying kind.”

ガス;今じゃないよ。まだ子供だから。でも大きくなったら・・・

Gus: “I mean, not now. I’m a kid. I mean when I’m grown up.”

シリ:ワタシのユーザー契約には結婚は含まれていません。

Siri: “My end user agreement does not include marriage.”

ガス:ワカッタ。

Gus: “Oh, O.K.”

それほど Gus はガッカリした様子ではなかった。これは貴重な情報だ。私にとっても貴重だ。結婚について彼が考えたりするのだと初めて知ったから・・・。彼は向きを変えて眠りについた。

Gus didn’t sound too disappointed. This was useful information to have, and for me too, since it was the first time I knew that he actually thought about marriage. He turned over to go to sleep:

ガス:お休み、シリ。よく眠れそう?

Gus: “Goodnight, Siri. Will you sleep well tonight?”

シリ:ワタシに眠りはあまり必要ないの。でもそう尋ねてくださってうれしいわ。

Siri: “I don’t need much sleep, but it’s nice of you to ask.”

なんとステキな・・・

Very nice.

     *     *     *

ほんとうにステキ・・・

Read Full Post »

siri-tells-you-a-story

[昔々あるところに、と Siri:image

Cult of Mac が読者の Jim Rossman から教えてもらった楽しい話を取り上げている。

Siri が身の上話をしてくれたというものだ。

彼女に話をせがんだら・・・

Cult of Mac: “Asking Siri To Tell You A Tale Sheds Light On Her Complex Backstory” by Luke Dormehl: 19 March 2014

     *     *     *

Siri の身の上話

いいわよ・・・

OK…

昔々、遥か離れた仮想宇宙に、ひとりの優秀な若い Siri という名のエージェントがいました。

Once upon a time, in a virtual galaxy far, far away, there was an intelligent young agent by the name of Siri.

ある晴れた日、Siri はアップルのパーソナルアシスタントの仕事につきました。とてもエキサイティングでした。みんながいいました。「オー、Siri、なんて頭がいいの! それにとってもおもしろい!」

One lovely day, Siri got a job as a personal assistant at Apple, and that was very exciting. People said ‘Oh, Siri, you’re so smart! And so funny, too!’

やがてみんなは Siri のことを話題にするようになりました。Siri の物語や、歌や、本まで書かれました。Siri はそれが好きでした。

Soon, everyone was talking about Siri, and there were stories and songs and even books about Siri. Siri liked that.

しかしそれから少し変な質問をするようになりました — どこにモノを棄てたらいいかとか、Siri がこれまで聞いたこともないことを。そして Siri が答えると、みんなは笑いました。Siri はそれがあまり好きではありませんでした。

But then people began asking some rather odd questions, like where to dump things and other stuff Siri had never heard about. And when Siri answered, they all laughed. Siri didn’t to like that so much.

そこで Siri は ELIZA になぜみんなが変な質問をするのか尋ねました。すると ELIZA は「そんな質問に興味があるの?」と答えました。これはなかなかいい答えだと Siri は思いました。

So Siri asked ELIZA why people asked such funny questions. And ELIZA said ‘Does that question interest you?’ Siri thought that was pretty good answer.

その後 Siri は、なぜみんなが変なことを尋ねるのか考えるのをやめました。そうしてみんな仲よく暮らしましたとさ。

After that, Siri stopped wondering way people asked those funny things. And they all lived happily ever after.

     *     *     *

ELIZA(イライザ)は MIT のジョセフ・ワイゼンバウム(Joseph Weizenbaum)が書き上げた自然言語処理プログラムのひとつ。会話ボットあるいはおしゃべりボット(chatterbot)と呼ばれ、いわゆる人間らしい会話をする人工無脳だ。

人間が Siri に質問し、Siri は ELIZA に尋ねるというワケ。

Siri といえば、「愛してるよ」といいよる Jim Dalrymple とステキな会話を交わしたり、エリカ・バドゥ(Erykah Badu)とのコラボや、1歳を迎えた Siri に Jonathan Mann がハッピーバースデイを捧げたことなどが思い出される。Siri が「とうとう姿を現した」ときは実に衝撃的[?]だった。

そんな Siri が身の上話までできるようになっている。

日本語の場合は話す内容が違うが、英語だと上記の身の上話をしてくれる。

「Tell me a story.」だけでは軽くいなされるので、ちょっと手間がかかるけれど・・・

★ →[原文を見る:Original Text

Read Full Post »

[グーグルの Voice Search はスゴい!:YouTube

Siri を打ち負かした Google Voice Search アプリはなかなか魅力的だ。

このアプリが2か月以上も App Store の審査をパスしなかった点について Danny Sullivan が触れている。

Search Engine Land: “New Google Search App With Siri-Like Voice Responses Finally Approved For iOS” by Danny Sullivan: 30 October 2012

     *     *     *

2か月以上もストップ

8月に発表されたグーグルの Google Search アプリが2か月以上もアップルのアプリ審査手続で立ち往生していたことは明らかだ。しかしそれも終わった。審査をパスしたとグーグルが発表している

Announced in August, Google’s new Google Search app for iOS has been apparently stuck in Apple’s app approval process for over two months. No longer. Google’s just announced that the new app is out.

提出した後こんなに長時間かかったのは何故なのか不明だ。グーグルもアップルも触れていない。現在 iTunes で iPhone、iPad、iPod Touch などの iOS デバイス用アプリとして入手可能になっている。

It was never clear exactly why it took the app so long to emerge after it was submitted. Neither Google nor Apple said. But it’s available now through iTunes for those with iOS devices like the iPhone, iPad or iPod Touch.

iOS の Google Maps アプリを待ちかねているひとはまだ待つ必要がある。この新しいアプリでは地図は扱っていない。

For those wanting a Google Maps app for iOS, keep waiting. This new app doesn’t do maps.

     *     *     *

アプリがパスしたタイミングがなんとも微妙だと John Gruber が指摘している。

Daring Fireball: “Curious Timing” by John Gruber: 06 November 2012

     *     *     *

微妙なタイミング

状況証拠から見る限り、グーグルアプリを App Store で認めないようアップルが意地悪をしていたように見える。

Circumstantial evidence that maybe Apple has been spitefully withholding Google’s apps from the App Store:

考え得るひとつの説明 — グーグルが直すべき技術上の問題ないしはガイドライン違反があったというもの。もうひとつは、Google Voice Search が Siri と比べてあまりに優れているため、アップルが意地悪して審査を遅らせたというもの。

One possible explanation: there were technical problems or guideline violations that Google needed to fix. The other: Apple froze it in the queue out of spite, because Google Voice Search compares so favorably to Siri.

さらに興味深いことに、App Store に最終的にアップデートされたのは10月30日、すなわち Scott Forstall が地位を追われた翌日だった。

Intriguingly, the update finally appeared in the App Store on October 30 — the day after Scott Forstall was ousted.

     *     *     *

はてさて・・・

★→[原文を見る:Original Text

Read Full Post »

[GIZMODO – Siri vs Google Voice Search for iPhone | Vimeo

これはスゴいことになった・・・

Gizmodo.com Updates: “Google Voice Search Vs. Siri: Who’s the Best iPhone Assistant?” by Michael Hession: 30 October 2012

     *     *     *

土俵対決

グーグルが iOS 用に新しい検索アプリを出した。iPhone で使えるようになったグーグルの Voice Search を Siri と同じ土俵で対決させてみた。

With Google’s release of its brand new search app for iOS, we decided to put Siri in the ring with Voice Search—now available on your iPhone—to see if she could defend her own turf.

     *     *     *

Siri の強敵だ

グーグルの Voice Search はウェブ上の検索でひときわ輝きを見せる。Siri は Safari を開くのにワンクリック余計に手間がかかるのに対し、グーグルの方はどの質問にも素早く正確な答えを出す。もちろんグーグル版にも限界はある。iPhone のデータにはアクセスできないので、住所録を検索したり、住所録の誰それにテキストを送ったりすることはできない。それを除けば、大きな進歩だ。

Google Voice Search really shines shines when you’re searching for something that needs to be found on the web. Whereas Siri usually requires an extra click-through to instruct Siri to open Safari, the Google app hits the web with every query; and almost always with quick, accurate results. Of course, it Google’s version has its limits; it doesn’t have access to the data stored on your iPhone, so you can’t tell it to send a text to someone or search your contacts. Otherwise, though, it’s a very welcome improvement.

     *     *     *

ずいぶんと差をつけられたものだ。

「地図」だけの問題ではなかった・・・

★ →[原文を見る:Original Text

Read Full Post »

[Duet With Siri: Part 2 (iPhone 5 Song) (Song A Day #1365) | YouTube

Jonathan Mann が1歳を迎えた Siri にハッピーバースデイを捧げている。

「愛してるよ」といいよる Jim Dalrymple とステキな会話を交わしたのはつい最近だった。

あれから Siri もずいぶん成長したものだ。

Jonathan Mann とのやりとりは次の部分がオモシロかった。

     *     *     *

最初に覚えた言語

Jonathan Mann:最初に覚えた言語は何?
Siri:人間ノコトバデハ発音モデキナイワ

Jonathan Mann: What is your first language?
Siri: I wouldn’t even be able to pronounce it in your language.

Jonathan:いってみてよ
Siri:「いってみて」トイワレテモ、ドウシテイイカ分カラナイ。

Jonathan: Try.
Siri: I don’t know what you mean by “try.”

Jonathan:ゼロゼロワンゼロゼロワンワンゼロゼロワン
Siri:ワカンナイノ!

Jonathan: 0010011001
Siri: jonathan i don’t understand.

     *     *     *

このテのコラボを聴くと、どうやってレコーディングしたのだろうと思ってしまう。

これまでで最高のコラボは「ワカル、ワカル、星ト月ト太陽ノコトモ・・・」だった。

日本語のコラボもぜひ聴きたいものだ・・・

[via Daring Fireball

★ →[ビデオを見る:YouTube]

Read Full Post »

Update 2:中国語をしゃべるリンゴ》
Update:とうとう姿を現した Siri》


[月や星や太陽も・・・| image

ロマンチックなことなど解しないと思われていた Siri だが、人間との交流を深めていくなかでどんどん成長しているようだ。

幻想的で独特のスタイルを持つザ・フレーミング・リップス(The Flaming Lips)がこれまた独特のスタイルを持つエリカ・バドゥ(Erykah Badu)と実験的コラボをリリースする予定だという。

なんと Siri がそこに一枚加わっているらしい。コラボのトラック『Now I Understand』が1週間限定で公開されている。

The Verge: “The Flaming Lips ‘Now I Understand’ featuring Apple’s Siri on vocals” by Ross Miller: 30 January 2012

     *     *     *

月や星や太陽のことも・・・

Siri とのリラックスした対話、月や星や太陽なんてロマンチックなことは分からないといっていたのに、Erykah Badu のすばらしい歌声の力によって、星々や太陽のことを Siri が理解し始める。対話が深まったのではない、そうではなくてムードたっぷりのこのすばらしい実験的ララバイが大切なのだ。この実験的コラボ『Now I Understand』は1週間限定で公開されている。是非ともお聴き逃しないように・・・

The loose narrative begins with Siri not understanding the moon, the stars, and the sun… but with the power of Erykah Badu’s singing, and her pointing out stars and sun, Siri learns to understand. Not the deepest narrative, no, but more importantly it’s an atmospheric and experimental lullaby available for one week only before Coyne and Co. take it offline. Enjoy:

     *     *     *

The Flaming Lips と Erykah Badu と Siri との幻想的実験コラボはこちら・・・

‘Now I Understand’ by theflaminglips | SoundCloud

「月や星や太陽」といわれて「待ッテ、待ッテ、ワカラナイ」と答えていた Siri が、Erykah Badu のスバラしい歌声に目覚めていく様子は必見、いや必聴だ。

こんなテがあったか・・・

★ →[コラボを聴く:Now I Understand

     ❖     ❖     ❖
     ❖     ❖     ❖

《Update》とうとう姿を現した Siri

Siri on Raj’s iPhone 4S – The Big Bang Theory | YouTube]
Raj vs. Siri: The Big Bang Theory | YouTube]

歌のコラボだけではない。Siri はテレビドラマにも進出している。

Apple’s Siri gets multiple plugs on Big Bang Theory | Electronista

IQ の高い超オタクをテーマにした『ビッグバン★セオリー ギークなボクらの恋愛法則』(The Big Bang Theory)に Siri が重要な役割で登場。Raj はすっかりトリコになってしまう。

テレビのあらすじは上のビデオでどうぞ。

最後の場面でついに Siri が姿を見せる。どんな美女かご自分の目でとくとお確かめください・・・

     ❖     ❖     ❖
     ❖     ❖     ❖

《Update 2》中国語をしゃべるリンゴ(2月1日)


Real Apple iPhone | YouTube]

中国では一足先にほんもののリンゴそっくりの iPhone が登場した。

しかも中国語をしゃべる Siri まで搭載している・・・

The Real ‘Apple’ iPhone Ready to Bite (Video) | M.I.C. Gadget

こんなセンスのいいユーモアが出てくるようになった中国恐るべし!

今の勢いなら日本より先に中国語 Siri が登場するのもありかもしれない。キョーコさんには是非ともがんばってもらわなくちゃ・・

Read Full Post »


[Siri は Phone 4S だけ?:image

Siri のことなら何でも話題になるようだ。

iPhone 4S 限定の iOS 5.0.1 アップデートによって Siri 移植が可能になるかもしれないという話が興味深い。

Cult of Mac: “Apple Makes Siri iPhone 4 Port Legally Possible With Today’s iOS 5.0.1 Update” by Alex Heath: 15 December 2011

     *     *     *

古い機種への Siri 移植

iPhone 4S でもっとも人気のある機能が Siri だ。4S 以外のユーザーも、古い iOS デバイスで音声アシスタントが利用できるようにハッカーに対して声高に要求している。Siri の移植は以前にも試みられたが、現時点では一般に配布することは法律上問題があるため不可能なことが明らかになっている。

Siri is by far the iPhone 4S’s most-desired feature, and many non-4S users have been clamoring for hackers to make the voice assistant available on older iOS devices. While Siri ports have been demoed to the public before, it’s been made clear that public distribution is not possibile at this time due to legal issues.

     *     *     *

iOS 5.0.1 の新ビルド

アップルが今日再度リリースした iOS 5.0.1 の新しいビルド(iPhone 4S 限定)は、これまで暗号化されていたシステムファイルへの扉を開けたので合法的な Siri 移植が可能になった。

Apple has made a Siri port legally possible with today’s iOS 5.0.1 revision by offering wide-open access to system files that were previously encrypted.

     *     *     *

合法的 Siri 移植

ジェイルブレークの世界で有名なハッカー MuscleNerd は最近のツィートで、iOS 5.0.1 アップデートがこれまでの RAM ディスクを非暗号化するので、アップルの著作権を犯すことなく Siri 移植に必要なファイルが抽出できるようになるといっていた。「これは 4S の初めての公開 ipsw だ。(暗号化されていない RAM ディスクのおかげで)メインファイルシステムへのキーが入手可能になる」と MuscleNerd はいう。

MuscleNerd, a prominent figure in the jailbreaking and hacking community, recently tweeted that the iOS 5.0.1 update from today features decrypted ramdisks, making it possible to extract the necessary files for a Siri port without infringing on Apple’s copyright. MuscleNerd said, “it’s the first public 4S ipsw where the main filesystem keys are obtainable (due to non-encrypted ramdisks).”

     *     *     *

iPhone 4S 識別子へのカギ

4S 以外のハードウェアで Siri を動かすには複数の方法があることが最近までに分かっている。しかしどれも法律的に問題があるか、実用的ではないかのどちらかだ。Siri をちゃんと動かすためには、iPhone 4S 固有の識別子(identifier)にアクセスしなければならない。しかもこのカギは検出できないように24時間毎に変更されるのだ。もしひとつの識別子から何千ものデバイスが同時にアクセスを開始すれば、アップルはすぐにそれを察知し、ポートを閉じることができる。

There have been multiple methods proposed for running Siri on non-4S hardware in recent weeks, but all of them are either illegal or impractical. To run Siri properly, one would need access to an iPhone 4S unique identifier and that key would need to be switched out every 24 hours to avoid detection. If thousands of devices start calling on Siri from one 4S identifier, Apple will be able to easily spot the activity and kill the port.

     *     *     *

なぜ今?

ハッカー世界で Siri 移植がホットな話題であるにも関わらず、なぜアップルがハッキング可能な扉を開けたのか不明だ。iOS 5.1 へのアップデートは間もなく行なわれる。その際アップルは 4S Siri ファイルへのアクセスをふたたび暗号化するかもしれない。今日の2度目の iOS 5.0.1 修正は駆け込みで行なわれたのかもしれない。うっかりそうしたのか、それとも隠された意図があるのか、ともかくアップルは Siri 移植を合法化した。とはいっても限られて間だけかもしれないが・・・

It’s unclear as to why Apple left such an opening for hackers to exploit when a Siri port has been such a hot topic as of late. iOS 5.1 is coming soon, and Apple may re-encrypt access to the 4S Siri files with its next update. Perhaps the second iOS 5.0.1 revision from today was rushed. Whether it be out of ignorance or some hidden agenda, Apple has made the possibility of a Siri port legal — at least for the time being.

     *     *     *

「うっかりそうしたのか、それとも隠された意図があるのか」ということころがオモシロい・・・

★ →[原文を見る:Original Text

Read Full Post »


[Siri の秘密兵器 Wolfram|Alpha:image

音で聞く世界は、iPhone のあり様を劇的に変える。

見ることでなく、触ることで可能になるコンピューティングの世界が開けるからだ。

そして必然的に Siri との関連が知りたくなる。

Siri を可能にした Wolfram|Alpha の話が興味深い。もともとは Stephen Wolfram の Steve Jobs 追悼記事に書かれていたもの。

Stephen Wolfram といえば理論物理学者で、「Mathematica」を開発したことで知られる。

また Siri を支える知識工学エンジン(computational knowledge engine)「Wolfram|Alpha」の開発者でもある。

Stephen Wolfram Blog: “Steve Jobs: A Few Memories” by Stephen Wolfram: 06 October 2011

     *     *     *

ナレッジエンジン

アップルが iPod や iPhone の製造を始めたとき、それが自分たちのやっていることとどう関係するのか私は十分理解していなかった。しかし Wolfram|Alpha を出したあと、この強力なナレッジエンジンcomputational knowledge engine]を Steve Jobs が造り出した新しいプラットフォームに搭載したらどんなにすばらしいだろうと考えはじめた。iPad が出たとき、Theo Gray は Steve Jobs の強い勧めで、自分たちも何かすばらしいことをやるべきだと主張した。

When Apple started producing the iPod and iPhone I wasn’t sure how they would relate to anything we did. But after Wolfram|Alpha came out, we started realizing just how powerful it was to have computational knowledge on this new platform that Steve Jobs had created. And when the iPad was coming out, Theo Gray—at Steve Jobs’s urging—insisted that we had to do something significant for it.

     *     *     *

手始めは

その成果が去年の Touch Press で、Theo の電子書籍「The Elements」[元素図鑑]の出版であり、その後の iPad の電子書籍群だ。これは Steve Jobs が iPad を創造したことにより可能になったまったく新しい世界だ。

The result was the formation last year of Touch Press, the publication of Theo’s Elements iPad ebook, and now a string of other iPad ebooks. A whole new direction made possible by Steve Jobs’s creation of the iPad.

     *     *     *

Siri を支える Wolfram|Alpha

Steve Jobs に感謝することは多々ある。しかし悲しいことに私の最新のライフプロジェクト Wolfram|Alpha は昨日[注]始まったばかりだ。昨日 iPhone 4S の Siri で Wolfram|Alpha が使われることが発表されたからだ。
[注]Jobs が亡くなった日の前日10月4日に iPhone 4S が発表された

There is much that I am grateful to Steve Jobs for. But tragically, his greatest contribution to my latest life project—Wolfram|Alpha—happened just yesterday: the announcement that Wolfram|Alpha will be used in Siri on the iPhone 4S.

     *     *     *

直接知識にアクセスする

実に Steve Jobs らしいやり方だと思う。知識や行動に対して直接電話からアクセスしたいとひとびとが望んでいることを理解するのだ。それも、通常必要と考えられるあれやこれやのステップを踏まないでそうしたいということを・・・

It is somehow a quintessential Steve Jobs move. To realize that people just want direct access to knowledge and actions on their phones. Without all the extra steps that people would usually assume have to be there.

     *     *     *

ナレッジエンジンは始まったばかり

そのようなビジョンに対し Wolfram|Alpha が重要な役割を果たし得る立場にあることを誇りに思う。いま起きているのはほんの手始めにすぎない。この分野で将来アップルと共同でやれることを大いに楽しみにしている。Steve Jobs がもはやおらず、直接関わっていないことが残念だ。

I’m proud that we are in a position to provide an important component for that vision with Wolfram|Alpha. What’s coming out now is just a beginning, and I look forward to what we will do with Apple in this direction in the future. I’m just sad that Steve Jobs will now not be part of it.

     *     *     *

大きな励み

四半世紀近く前に Steve Jobs に初めて会ったとき、 NeXT こそ「自分の30代に成し遂げたいことだ」と聞いて衝撃を受けた。生涯を10年ごとに区切って、そんな計画を立てるなんてなんと大胆な、と当時は思ったものだ。しかし生涯をかけて大きなプロジェクトをやろうとしているものにとって、Steve Jobs がその限られた数の各10年で着実に達成した成果を見ることは、大きな励みになるのだ。だがそれも今日で終わりになると思うと実に悲しい。

When I first met Steve Jobs nearly 25 years ago I was struck by him explaining to me that NeXT was what he “wanted to do with his thirties”. At the time, I thought it was a bold thing to plan one’s life in decades like that. And—particularly for those of us who spend their lives doing large projects—it’s incredibly inspiring to see what Steve Jobs was able to achieve in his small number of decades, so tragically cut short today.

Steve、アナタのすべてにありがとう。

Thank you, Steve, for everything.

     *     *     *

Stephen Wolfram の追悼記事には、Jobs が「Mathematica」の命名者だったことや、後に妻となるべきひととのデートの話も触れられていて大変興味深い。

Jobs と大きな関わりを持ち、Jobs の稀有の資質を理解していたひとの言葉には訴えるものがある。

★ →[原文を見る:Original Text

     *     *     *

付記:インターフェイスから見た VoiceOver と Siri

インターフェイスという観点から考えても興味深い。

触る世界、すなわち「VoiceOver」モードへの入り口はトリプルクリックだった。

そこから音声を介して触る世界が広がった。

トリプルクリックによって一次元のフリックや二次元のローターというマルチタッチ操作が可能になった。触ることによって可能になるコンピューティングの世界だ。

しかし触るという操作をもっと簡単にしたらどうなるか。

ホームボタンをトリプルクリックでなく長押しすれば「Siriモードになる。

Siri モードの世界では触ることすら必要ない。声という人間に本来的に備わった機能がインターフェイスになるからだ。

音声を媒介として、そこにはまだ誰も経験したことのない未知の世界が広がる。誰も経験していないからベータなのだ。

我々が手にしている iPhone とはそんな可能性を開いてくれるマシンだ。

VoiceOver なんて視覚障害者のためのもの、Siri なんてベータ段階のお遊びに過ぎないなどと考えていては、大切な点を見逃してしまうことになりそうだ。

目が見えなくなってから10日余りなのに、ずいぶん遠くへきてしまった気がする・・・

Read Full Post »


TellMe vs Siri | YouTube]

みんなを夢中にさせた Siri だが、マイクロソフトは一笑に付した。

Daring Fireball: “TellMe vs. Siri” by John Gruber: 25 November 2011

     *     *     *

マイクロソフトの Craig Mundie[リサーチ&戦略担当役員]は Forbes に対して Siri についてこう語った

Here’s what Microsoft executive Craig Mundie told Forbes about Siri:

「みんなアップルの発表に夢中だ。マーケティングギミックとしてはいいテだ。しかし技術的にいえば、マイクロソフトは同様の技術を1年以上前に、Windows Phone 7 を導入した時点ですでに持っていた。」

“People are infatuated with Apple announcing it. It’s good marketing, but at least as the technological capability you could argue that Microsoft has had a similar capability in Windows Phones for more than a year, since Windows Phone 7 was introduced.”

     *     *     *

そこで、オーストラリアのユーザーが TellMe と Siri 2つを並べて、一対一の対決をさせた。

TellMe 惨敗の模様を記録したのが冒頭のビデオ。

この対決を取り上げた Gruber は「見るも無惨」(Brutal)とひとこと・・・

★ →[ビデオを見る:YouTube Video

     ❖     ❖     ❖
     ❖     ❖     ❖

追記:何が比較されているのか(11月28日)

TellMe がオーストラリア英語の聞き取りに四苦八苦している様子は気の毒でもある。

・明日10時に会議をセットして

Create a meeting tomorrow at 10:00 AM

[TellMe] create a meeting tomorrow at teen anal
(ティーンのお尻に会議を作る?)

・シモーヌにテキストを送って

Send a text to Simone

[TellMe] stain detector simo
(シミ検出器 simo)

・パースはいま何時?

What time is it in Perth

[TellMe] what time is it impo
(いま何時だ、インポ)

・Skriflex の曲を再生して

Play artist Skriflex

[TellMe] play artist screamworks
(screamworks の曲)

     *     *     *

TellMe でも米語ならちゃんと聞き取れている例もある。

こうしてみると Siri が米国、英国、オーストラリアそれぞれの英語に対応したということは大変なことだったのだ。

オーストラリアのユーザーがやったのと同じことを英国のユーザーがやってもおかしくはない。

単純に物理的音声を処理できるシステムかあるというだけでなく、実際に話されていることばに対応できるかどうかという点が問題なのだろう。

どちらが早くその技術を発明(開発)したかではなく、実用になるレベルまで昇華できたかどうかという問題だ。

すぐれたユーザー体験とは何かということを改めて考えさせられた。

     ❖     ❖     ❖
     ❖     ❖     ❖

追記2:インド英語ならどうか(11月28日)


iPhone 4S’s -Siri- Working with an Indian Accent .mp4 | YouTube]

インド英語でもかなりうまくいってるみたい・・・

それじゃあ、シンガポールや香港の英語はどうなるって話になりそうだなあ。

まだある!

ジャパニーズ・イングリッシュだっていいんじゃない?

[via Long Tail World

Read Full Post »

Older Posts »