Feeds:
投稿
コメント

Posts Tagged ‘iPod touch’


[iPhone 5 Day:image

10月4日の秋のイベントを前に John Gruber が自分の考え方をまとめているのが興味深い。

Daring Fireball: “The Fall Event” by John Gruber: 21 September 2011

     *     *     *

10月にずれ込んだのは

[iPhone 発表が9月でなく]10月にずれ込んだのは、ハードウェアの製造、iOS 5、iCloud などすべての準備を整えるのに時間がかかったせいだと思う。(最近のベータ版は安定しており、もしそう望めば iOS 5 はすでに発表されていてもおかしくない。iOS 5 はなかなか調子がいい。)

[…] I think they went into October because it took longer to get everything in order: hardware production, iOS 5, iCloud. (Although I think iOS 5 could have been launched already, if they wanted to, based on the stability of the latest betas. It’s in good shape.)

     *     *     *

iPod Touch だけでは足りない

アップルの秋の音楽イベントはミュージックプレーヤ iPod を売るためのものだ。そのビジネスに iPhone が食い込んでいる。iPod 部門は iPod Touch によって支えられている。そもそもそれって電話のついていない iPhone なのだ。アップルがオーディオ iPod を売るのをやめるとは思わないが、「新しい iPod が出た!」ではニュースメディアも大衆の気もそそれないということをアップルだけでなくみんなが知っている。新しく必要なのは新しい iOS デバイスなのだ。

Apple’s music events were about selling music-playing iPods. The iPhone is cannibalizing that business; their whole iPod division is propped up by the Touch, which is really just a phone-less iPhone. I don’t think they’re going to stop selling audio iPods, but everyone knows, including Apple, that neither the news media nor the masses can get it up for “new iPods” any more. New iOS devices are what we can get it up for.

     *     *     *

2つの仮定

今年アップルが iPad を2回発表するかもしれないと2月に私が予想した日本語:こちらの Update 参照]のはそういうわけだ。2月に iPad 2、9月には Retina ディスプレイ iPad 2 みたいな新しいものが出ると考えたわけだ。そう考えたのには2つの仮定があった。

That’s why I took a guess back in February that Apple might announce two rounds of iPad hardware this year: an iPad 2 in February, and then a new one in September — say, an iPad 2 with a retina display. That was based on two assumptions:

1)アップルは例年の例にならい、次世代 iPhone を6月の WWDC で発表するだろう。

1. Apple would release a next-generation iPhone at WWDC in June, as per its previous annual schedule.

2)もしアップルが秋のイベントで高い期待値を維持しようとすれば、今年の「iPhone」のスペックを踏襲する iPod Touch よりもっとエキサイティングな何かを発表する必要がある。

2. Apple would need something more exciting than an iPod Touch based on the same specs as this year’s new iPhone to announce in the fall, if they wanted to maintain a high level of anticipation for the fall event annually.

     *     *     *

ビッグな iOS デバイス

私の第1の仮定は明らかに間違っていた。しかし第2の仮定は今でも正しいと思っている。秋の発表にはビッグな iOS デバイスがアップルとしては必要だという考えだ。そのためにもうひとつ iPad が出るというのが私の推測だった。しかし今年は新しい iPad は出ない。それでもビッグな iOS デバイスの発表はあるのだ。

My first assumption obviously was wrong. The second one I still think was right. Apple needs a big iOS device announcement for the fall, is what I was thinking, and another iPad was my best guess. There is no new iPad coming this year, but there is a big iOS device announcement.

     *     *     *

より期待が増す状況

「iPhone 5」(その名前が何になろうと、またひとつだけでなく2つのモデルがあるとしても)を最初から秋に発表するつもりだったのか、それとも当初6月ないし7月を予定していたのがずれ込んだのか、アップルのトップ以外は誰も知らない。その理由が何だったにせよ、その間 iPhone の売れ行きが陰ることはなかった。それどころか、発表後3か月を経た古い「iPhone 5」のスペックをベースとする新 iPod Touch を待つだけだったかもしれないことを考えれば、次ぎに来るイベントにより期待が増すという状況が生まれているのだ。

No one outside Apple’s top ranks knows whether the iPhone 5 (or whatever they’re going to call it — or them, if there are two new models, not just one) was planned for a fall release all along, or whether it slipped and was originally intended for a June/July release. But whatever the reason, it hasn’t hurt iPhone sales in the interim, and it has created a situation where the company’s upcoming event is more anticipated than it would have been if we were only expecting a new iPod Touch based on specs from a three-month-old iPhone 5.

     *     *     *

クリスマスはずらせない

年末商戦の製品ラインアップを決める秋のイベントはアップルにとって大変重要だ。カレンダーの任意の日付が来たからではなく、準備が整ったときに新製品を発表するのをアップルとしては好む。アップルが Macworld Expo キーノートをやめたのはそういうわけだった。今年ソフトウェアだけの WWDC キーノートを恐れずやったのもそういうわけだ。しかしクリスマスだけはずらすわけにはいかない。毎期アップルは記録的利潤と収入を更新している。しかしアップル製品がいちばんよく売れるのは年末商戦なのだ。目に見えなくても iOS デバイスの至る所に「クリスマスプレゼント」と書かれているのだ。

The fall event is important for Apple because it’s the one where they set their product lineup for the holiday quarter. The company prefers to announce new products simply when they’re ready, not when some arbitrary date on the calendar arrives. That’s why they stopped doing Macworld Expo keynotes. They showed this year that they’re not afraid to do a software-only WWDC keynote. But they can’t move Christmas. Apple is breaking profit and revenue records quarter after quarter. But Apple’s best-selling products sell best during the holiday quarter. iOS devices have “Christmas gift” written all over them.

     *     *     *

iPad 2 に続く新 iOS デバイスとは・・・

今年にはいって9か月経ったというのに、アップルが発表した新 iOS デバイスは iPad 2 ひとつだけだ。さあ時間切れだ。筆を擱こう・・・

Nine months into the year and Apple has announced but a single new iOS device: the iPad 2. Time’s up, pencils down.

     *     *     *

ビッグな iOS デバイスとはいったい何だろうか・・・

★ →[原文を見る:Original Text

広告

Read Full Post »


[iPod touch]

どうやら9月には2種類の新しい iPhone が出ることは間違いなさそうだ。新デザインのハイエンドモデルに加えて、それとは別のローエンドモデルだ。

ウワサの中心は専らハイエンドモデルだが、重要なのはローエンドモデルの方だと Seth Weintraub がいっている。

9to5Mac: “There will be two different iPhones in September and the cheaper one is more important” by Seth Weintraub: 07 July 2011

     *     *     *

ローエンドモデル vs ハイエンドモデル

今現在まったく異なる2つの iPhone が市販されている。 iPhone 3GS と iPhone 4 だ。iPhone 4 はハイエンドモデル、iPhone 3GS はより安価なモデルだ。

[…] There are currently two totally distinct iPhones on the market: the iPhone 3GS and the iPhone 4. The 3GS is at a cheaper price point while the iPhone 4 is the high-end line.

9月になっても同じことになるのだろうか。 iPhone 4 がローエンドモデルで iPhone 5 がハイエンドということに・・・

So we’ll have the same thing in September? iPhone 4 is the low end and iPhone 5 the high end?

     *     *     *

まったく新しいローエンドモデルが必要

そうとも思えない。iPhone 4 の価格では安い Android フォンに太刀打ちできないからだ。iPhone 4 の価格は現在 600 ドル以上する。それが一夜にして半額になるとは考えられない。現在の 3GS ですら価格の点では競争にならない。Android との競争に打ち勝つためにはまったく新しいローエンドモデルが必要だ。

I’m not so sure. For one, the price of an iPhone 4 isn’t going to compete with cheap Android phones in any way. Apple is currently selling them for over $600. They aren’t going to cut the price in half overnight. The 3GS doesn’t currently compete on price either. I think that to compete on price with Android, Apple has to make a totally new low end phone as well.

     *     *     *

iPod touch がヒント


‪iPhone 4 ‬と‪ iPod touch ‬のディスプレイの比較 | YouTube]

それはどんなものになるか? そのヒントを与えてくれるのが iPod touch だと思う。iPod touch のスクリーンは iPhone 4 と同じ解像度だが、IPS 方式[In-Plane Switching:日立が開発した液晶ディスプレイの一形式]ではないので視角によって表示ムラができる。(ビデオ参照)

What’s it going to be? I think a good place to start looking is the curent iPod touch. The iPod touch has the same resolution screen as the iPhone 4 but with poor(er) viewing angles because the screen doesn’t have In-Plane Switching. (video below)

背面カメラは iPhone 4 より一桁劣るほか、GPS はなく、RAM も少なく、バッテリーの持ちも悪い。

Also, the back camera is an order of magnitude worse than the iPhone 4′s, it doesn’t have GPS, has less RAM and the battery doesn’t last quite as long.

それに当然「電話」機能はない。

…and obviously the iPod lacks the “phone” bits.

     *     *     *

229 ドルの iPod touch

それでも「もう少しで iPhone になる」iPod touch は、店頭価格 229 ドル(ディスカウントなら 200 ドル以下)で結構売れて大きな利益を上げている。電話会社と2年縛り契約のない 650 ドルの iPhone 4 と比べてもそうだ。登場して1年以上経つこの iPod touch プラットフォームを利用すれば、安価な iPhone を作れないわけではないと私は考える。

But Apple somehow makes a lot of money selling this “almost iPhone” for just $229 retail (and under $200 at discounts) vs. the $650 that the iPhone 4 fetches without a plan. It doesn’t seem infeasible to me that Apple could use the iPod touch platform that debuted a full year ago to build a cheap iPhone device.

     *     *     *

iPhone lite それとも iPhone Air?

こうすれいいのだ。

Here’s how:

iPod touch と同じハードを使う。GPS/3G ベースバンドチップと電話の配線、3メガピクセルのカメラを加える。そうすれば iPhone lite の 99% は出来上がりだ。iPhone Air と呼んだっていい。

Start with the same hardware. Add the GPS/3G baseband chips and some phone wiring and a solid 3 megapixel camera and you are 99% of the way to an iPhone lite. iPhone Air? Whatever.

     *     *     *

安価な世界モデル

こんなモデルを作れば、iPhone 4 より薄く、しかもほとんどスペックの変わらない iPhone が 299 ドルで出来ることになる。しかももっといいことがある。

Apple could make this device, one that is thinner than an iPhone 4, with most of the same specs, for $299. But here’s the best part:

それは米国および世界の4つ(10?)のすべてのネットワークで利用できる世界モデルになり得ることだ。すでにアップルは Verizon iPhone と iPad で Qualcomm Gobi チップを採用している。

This iPhone could be a world phone that works on all four (10?) US networks and abroad. Apple already has Qualcomm Gobi chips in its Verizon iPhone and iPad.

     *     *     *

電話会社に競争させる

この商品をどう位置付けるか、アップルはその考え方を変えると思う。iPod を売るようにして iPhone を売るのだ。Apple Store でも、Amazon でも、空港のキオスクでも・・・。そしてケースメーカーのように電話会社にもサービスの価格や質で競争させる。AT&T のネットワークで使えるが、その対応が悪ければ Verizon や Sprint に行けばいい。アップルが reprogrammable SIM[機種変更可能な SIM カード?]の検討を始めてかなりの時間が経つ。それはローエンド路線への転換も可能にする。これまでで最も売れる iPhone が欲しいのなら、電話会社は行動に移して、顧客のために一生懸命競争すべきだ。価格は下がり、顧客のオプションも増える。さらに多くのひとがアップルのエコシステムに加わる。

I think Apple changes how it positions this device. It just sells this iPhone like it sells iPods in Apple Stores, at Amazon, in kiosks at Airports. Let the carriers all compete on price and quality of service like case manufacturers do. It works on AT&T but if they aren’t treating you right, you can go hook up with Verizon or Sprint. Apple has been working on reprogrammable SIMs for some time but could just go in a low-tech direction as well. If the carriers want the most popular iPhone ever, they play ball and they compete hard for customers. Prices drop, options open up for consumers. More people join the Apple ecosystem.

     *     *     *

プリペイド iPhone

この iPhone がプリペイドのネットワークで使えることがとても重要だ。Sprint の Virgin だと月額 25 ドルでデータ通信は使い放題だ。音声電話プランなんて必要にもならない。3G データプランと VoIP アプリが一つか二つ(Facetime?)あれば済んでしまう・・・

Most importantly, it would work on prepaid networks like Sprint’s Virgin, which charge $25/month for unlimited data. Heck, maybe you don’t even need a voice plan. Just 3G data and a VoIP app or two (Facetime?)

     *     *     *

2年縛りも外せる?

電話会社はこの端末を購入し、奨励金を支払って無料配布することもできる。しかし奨励金月額はすぐに積み上がるだろう[?]。多くの米国消費者は2年縛りの契約にうんざりしているハズだ。300 ドルの iPhone が出れば、電話会社が消費者を縛っている力を粉砕できるのだ。

Sure, carriers could buy these things up, subsidize them and give them away free. But monthly subsidies add up quickly. I think a lot of US customers are sick of 2-year plans. A $300 iPhone could smash the hold that carriers have on US customers.

     *     *     *

iPod の成功を再び

それだけではない。アップル自身が主導権を回復することにもなる。iPod が市場を席巻するようになったのはアップルがある譲歩をしてからだ。Windows PC とコンパチの iPod に対して Firewire コードではなく USB コードを使えるようにしたことだ。その途端 iPod は誰でも買えるようになった。それ以降 iPod の人気は急上昇し、市場を制覇したのだ。

More than that, it could put Apple back in the driver’s seat. Apple’s iPod didn’t grab most of the market until Apple made some concessions: It made iPod Windows PC-compatible with a USB cord instead of Firewire. Suddenly everyone could own one. After that, the iPod’s popularity soared and Apple owned the market.

iPhone でも「iPod の力」を示せるのだ。

This could be iPhone’s “iPod moment”.

     *     *     *

リッチなひとのためだけではない

アップル COO の Tim Cook は最近アナリストとのやりとりで次のように述べた。

Apple COO Tim Cook said as much in a recent discussion with analysts.

「iPhone がリッチなひとのためだけのものとは考えていない。」

“We don’t want iPhone to just be for the rich.”

     *     *     *

アップルエコシステムの意味

初代 iPhone を出して以来アップルが多くの収益を上げたことを考えてみよう。音楽、着信音、アプリ、書籍、映画、テレビ番組、それに今度は iCloud・・・アップルのエコシステムに加わるというのはそういうことなのだ。電話会社に縛られない iPhone が出せれば、そこからもさらにアップルは収益をひねり出せる。大衆マーケット向けのデバイスを出せば、今よりもっとカネを稼げるという点がポイントなのだ。

It also helps to consider that Apple makes a lot of money after the original iPhone purchase. Music, ringtones, apps, books, movies, TV shows, and now iCloud are all part of joining the Apple ecosystem. With an iPhone that is able to move from carrier to carrier, Apple could conceivably take some cash off the top there too. The point is, Apple could make so much more than it does currently with a mass market device.

     *     *     *

たったの 8%

アナタの友人はみな iPhone を持っているかもしれない。しかし全アメリカ人で考えればたったの 8% だ。アップルがローエンドモデルを出せばマーケットは4倍に増える。

All of your friends may have an iPhone but only 8% of Americans have ponied up for one. Apple could quadruple its market with a move like this.

     *     *     *

iPod touch も要らなくなる

アップルが 300 ドル以下の iPhone を出せば、iPod touch という存在すら必要なくなる。次回はもっと詳しく触れたい。

And, if Apple can build an iPhone for under $300, you almost have to wonder why they still need the iPod touch. More on that soon.

     *     *     *

iPod touch をベースとするローエンドモデルという考え方はなかなか刺激的だ。

アップルはすでにローエンドモデルのプロトタイプを手中にしている・・・

★ →[原文を見る:Original Text

Read Full Post »

iPod Magic – Deceptions | YouTube]

まずは上記ビデオでマルコ・テンペスト(Marco Tempest)の妙技をご覧あれ!

これはもはやマジックではなくイルージョンの域に達する。Marco Tempest はテクノイルージョニスト(Technoillusionist)の名で呼ぶにふさわしい。

Marco Tempest の技を可能にしているのが「MultiVid」というソフトだという。

複数の iPhone / iPod Touch でそれぞれ 500 ミリ秒ずつずらした映像を表示することによって彼のイルージョンが可能になるのだそうだ。

キミもテクノイルージョニストになりたければ、MultiVid を入手することだ。

もっと知りたいひとは Marco Tempest のオフィシャルサイトへどうぞ。

[via MacDailyNews

Read Full Post »

airplay_menu_original.jpg

[AirPlay menu…]

さっそく AirPlay のビデオサポートを試してみた John Gruber が、AirPlay はまだ不完全だといっている。

Daring Fireball: “Video Support for AirPlay Is Limited in iOS 4.2” by John Gruber: 22 November 2010

     *     *     *

見れるアプリは限られている

AirPlay は Apple TV のキラーフィーチャーだ。しかし今のところ「キラーフィーチャーになるだろう」とまだ未来形でいう方がよさそうだ。今日の様々な iOS デバイス用のソフトウェアアップデートをインストールしてみたが、唯一ビデオが見れたのは iPod の内蔵アプリ、すなわち iPad/iPod Touch に内蔵されている「Video」と YouTube だけだった。他のアプリでは AirPlay はオーディオオンリーだ。

AirPlay is the killer feature for Apple TV. But perhaps we’d better keep that in the future tense for now: it’s going to be the killer feature for Apple TV. After installing today’s various software updates for iOS devices, the only apps I’ve seen where AirPlay works for video are the built-in iPod app (a.k.a. “Video” on the iPad and iPod Touch) and YouTube. In other apps, AirPlay is audio-only.

     *     *     *

iPhone で撮ったビデオはダメ

一番明白な欠点は、AirPlay が iPhone で撮影したビデオには使えないことだ。それって iPhone のウリだろう? iPhone でビデオを撮って、AirPlay 経由でテレビの大画面に映して家族や友人と一緒に見る。同期も不要、ドックも不要、ファイルの移動も不要、プレイボタンを押すだけでいいハズだった。しかし iOS 4.2.1 ではうまくいかないのだ。静止写真なら Photos アプリで見れる。しかし iPhone の iMovie アプリからビデオを AirPlay しようとしてもそれもできないのだ。(オーディオだけなら AirPlay でちゃんとできる。)

The most obvious shortcoming: You can’t use AirPlay to play videos shot on your iPhone. That’s an obvious feature, right? Shoot a video on your iPhone, then play it back for family and friends on your big TV via AirPlay. No syncing, no docking, no moving files around. Just hit play. But it doesn’t work in iOS 4.2.1 — even though you can use AirPlay to show still photos from the Photos app. I can’t get AirPlay video to work from Apple’s iMovie app for the iPhone, either. (Audio over AirPlay works just fine.)

     *     *     *

圧縮の問題?

そこで今夜この問題を Twitter で尋ねてみた。どうやらもっともらしい説は、帯域のエンコードから生じる問題ではないかというものだ。iTunes からレンタルした HD 映画は 5 Mbit/s のビットレートでエンコードされるようだ。一方 iPhone 4 で撮影したビデオは 10-11 Mbit/s でエンコードされる。iPhone にはそれ以上圧縮する能力がないようだ。だから iPhone で撮影したビデオは iTunes からダウンロードしたものとか、あるいはコンピュータ上で iPhone や Apple TV に最適化したフォーマットに変換したものよりサイズが「大きくなる」というわけ。だから、その説に従えば、 iPhone ではストリーミングできる適当なサイズのビットレートに圧縮できないので、 iPhone で撮ったビデオを AirPlay がサポートできないのかもしれないということになる。

I asked about this on Twitter tonight, and one reasonable theory was that it was a problem with encoding bandwidth. HD movies rented or bought from iTunes tend to be encoded with bitrates of about 5 Mbit/s. Video clips shot on the iPhone 4 have bitrates of about 10-11 Mbit/s — the iPhone doesn’t have the processing power to compress movies tighter than that. But that means video shot on your iPhone is “bigger” than video downloaded from iTunes, or video converted on your computer to a format optimized for devices like the iPhone and Apple TV. So, the theory goes, maybe AirPlay doesn’t support video clips shot on your iPhone because they’re not compressed well enough to stream at a reasonable rate.

     *     *     *

それも違う

しかしどうやらそれも当たっていないようだ。iPhone で撮ったビデオをマックにインポートして、iTunes に入れてから iPhone へ同期し直してやると、その同じビデオが iPhone の「iPod」アプリないしは iPad/iPod Touch の「Video」アプリで AirPlay を使って見ることができるのだ。iTunes がそれぞれのデバイスに同期し直したとき再度圧縮したとは考えにくい。同じビデオがあるアプリ(iPad/Video)では AirPlay でストリーミングできるのに、他のアプリ(Photos)ではストリーミングできないのだ。

But that doesn’t seem to be the case. If you take a video shot on your iPhone, import it to your Mac, then put that clip in iTunes and sync it back to iPhone, you can then play that same video file over AirPlay using the “iPod” (on iPhone) or “Video” (on iPad/iPod Touch) app. I do not believe that iTunes re-compresses video when syncing it to your device. The same video streams over AirPlay from one app (iPad/Video), but not another (Photos).

モバイル Safari でも AirPlay ビデオストリーミングは出来ない。Safari でビデオを再生している最中に AirPlay ボタンをタップしても、オーディオのオプションしか出てこない。

AirPlay video streaming also doesn’t work from Mobile Safari. Tap the AirPlay button while playing a video in Safari and the options are all audio-only.

     *     *     *

考えられること

これから考えられることは、アップルとしては11月までに iOS 4.2 を出荷したかったのだけれど( とくに iPad について)、いくつかの機能はゴールまで達することができなかったのではないかということだ。広く流布した AirPlay のビデオサポートもそのひとつだったのかもしれない。したがって将来 iOS がアップデートされるときには AirPlay ビデオももっと多くの場で可能になるのだと思う。

So my best guess is that Apple really wanted to ship iOS 4.2 in November — especially for the sake of the iPad — and some features didn’t make the cut. Widespread AirPlay video support, I suspect is one of those things — and that we’ll see a lot more places where AirPlay works for video in future iOS updates.

     *     *     *

AirPlay はまだいくつかハードルを越えなければならないということか・・・

★ →[原文を見る:Original Text

Read Full Post »

airplay_in_action.jpg

AirPlay in Action

なんの前触れもなく iOS 4.2 がリリースされた。プレスリリースを見ると、クリスマスシーズンに間に合わせるのがどうやら最優先課題だったようだ。

Apple [Press Release]: “Apple’s iOS 4.2 Available Today for iPad, iPhone & iPod touch”: 22 November 2010

     *     *     *

アップルのプレスリリース

「iOS 4.2 によって iPad はまったく新しい製品に変身する。クリスマスシーズンにもやっと間に合った」と Steve Jobs は語る。「iOS 4.2 によってまたもや iPad は多くのタブレットが到達しようとするゴールを再定義する。そこに到達できるものは、あるとしてもごく僅かだ。」

“iOS 4.2 makes the iPad a completely new product, just in time for the holiday season,” said Steve Jobs, Apple’s CEO. “Once again, the iPad with iOS 4.2 will define the target that other tablets will aspire to, but very few, if any, will ever be able to hit.”

     *     *     *

Macworld 誌は iOS 4.2 のすばらしい機能を10リストアップしているが、AirPlay については次のように述べている。

Macworld: “iOS 4.2: Ten great features”: 23 November 2010

AirTunes 機能を iOS およびサードパーティのハードウェアに拡大したもの

ドックとケーブルはもやは過去のものとなった。AirPlay があれば、Apple TV その他多数のホームシアターコンポーネントを備えた互換機能を持つデバイスに、iPhone や iPod touch、iPad から、簡単に音楽やビデオ、写真などをワイヤレスにストリーミングすることが可能になる。AirPlay は、オーディオを AirPort Express にストリーミングするこれまでの AirTunes 機能を、iOS およびサードパーティのハードウェアに拡大したものが中核になっている。AirPlay によってアップルはメディアを自宅や友人宅で楽しむレベルを引き上げたのだ。それだけではない。その戦略的な重要性に注目すべきだ。iOS デバイスと連携できる製品を作ろうとしているサードパーティにとってさらに連携すべき技術的理由が増えたことになる。iOS 4.2 出荷の数か月も前から家電業界は AirPlay をサポートすると発表している。

Cables and docks are so passé. With AirPlay, the iPhone, iPod touch, and iPad can wirelessly stream music, video, and photos directly to compatible devices, including the new Apple TV and an increasing array of home theater entertainment components. At its core, AirPlay is Apple’s old AirTunes feature for streaming audio to the AirPort Express expanded to iOS and third-party hardware. With AirPlay, Apple raises the bar for enjoying your media around the house or at a friend’s, but it’s also worth noting the strategic importance of the technology: it provides yet another technological hook for third parties looking to build products to work with iOS devices. Consumer electronics companies announced support for AirPlay months before iOS 4.2 was ready to ship.—DC

     *     *     *

John Gruber は AirPlay と VoiceOver の2つが最重要とみる。

Daring Fireball: “Apple TV 4.1 Software Update: AirPlay and VoiceOver” by John Gruber: 22 November 2010

AirPlay

2つの新しい機能。ひとつは AirPlay。AirPlay は Apple TV 2 にとってい真に重要なキーフィーチャーだ。初代 Apple TV はスタンドアローンの 200〜300 ドルもするデバイスで、テレビにとっては iPod 程度の役割だった。ところが新しい Apple TV は iPhone や iPad のための 99 ドルの周辺機器になるというわけ。iOS デバイスからテレビにビデオを流すにはどうすればいいのかって? すでに Apple TV をお持ちなら、プレイボタンを押すだけでいいのさ。

Two big new features. AirPlay is really the key feature in Apple TV 2. The original Apple TV was a standalone $200-300 device; more or less an iPod for your TV. The new Apple TV is a $99 peripheral for your iPhone and iPad. How do you get video from your iOS device to your TV? If you have an Apple TV, just hit play.

VoiceOver

もうひとつの VoiceOver についていうと、こんなレベルのアクセシビリティーを備えたホームシアターシステムが他にあるだろうか?

As for VoiceOver, does any other home theater system offer this level of accessibility?

     *     *     *

バックグラウンドで動く AirPlay

AirPlay in Action – Apple]

iOS 4.2 – AirPlay Demo – YouTube]

アップルの AirPlay デモビデオから、John Gruber は次のようにいう。

Daring Fireball: “Apple’s Video Demo of AirPlay in Action” by John Gruber: 22 November 2010

究極のウリ

AirPlay のキラーフィーチャー[Killer feature:究極のウリ]、それはバックグラウンドで動くということだ。だから iPhone や iPad から Apple TV にビデオをストリーミングしながら、iPhone/iPad でウェブブラウジングすることもできる。もちろん iPhone/iPad のディスプレイをその間消しておくこともできる。

Killer feature: it works in the background, so you can use your iPhone or iPad to browse the web or check email or whatever while the video continues to stream from it to your Apple TV. Or you can just turn the iPhone/iPad display off.

     *     *     *

さあ、楽しみだ。

実際にアップグレードしたひとの話をはやく聞きたい・・・

★ →[ビデオを見る:Apple]

★ →[ビデオを見る:YouTube

Read Full Post »

ios42delay.jpg

iOS 4.2 Coming Soon… But Not Tomorrow!

iOS 4.2 の金曜日リリースを予告した MacStories が、リリースは遅れそうだといっている。

MacStories: “iOS 4.2 Delayed Due to iPad WiFi Issues, New GM Build Coming [Updated]” by Federico Viticci: 12 November 2010

     *     *     *

iPad の WiFi 問題

信頼すべき筋の情報によれば iOS 4.2 は遅れるようだ。iPad でゴールデンマスター(GM)を動かしている多くのユーザーが土壇場の今の時点になって Wi-Fi 接続の問題に遭遇しているためらしい。この問題は MacRumors フォーラム(こちらこちら)、Twitter、アップル自身のディスカッションボードなどで広く取り上げられている。バグを写したビデオもある。

Basing on the information we got from a reliable source, it appears that iOS 4.2 has been delayed due to last-minute WiFi connection issues experienced by many users running the GM build on the iPad. The issues have been widely documented on MacRumors forums (here and here), Twitter and Apple’s own discussion boards, both by users and developers. You can check out a video of the bug in action below.

     *     *     *

少なくとも1週間は遅れる

Wi-Fi の問題は11月1日に GM がリリースされたことから生じた。アップルが明日にも GM の第二弾を出すかもしれないという話も耳にはいってくる。これにより少なくとも一週間はリリースが遅れるだろう。アップルは精力的にテストを行なっているようだが、公式リリースはテストの次の週までは出ないかもしれない。iOS 4.2 が感謝祭[注:11月第4木曜日]まで遅れることはないと思うけれど・・・

Wifi issues came up with the GM build Apple released on November 1st. From what we’re hearing, Apple may release a second GM build as early as tomorrow to deal with WiFi issues. This will delay the release for at least a week while it is tested, but may not get public release until the following week as it appears Apple will be testing it vigorously. iOS 4.2 should, however, come out before Thanksgiving.

情報が入り次第またお知らせする。

We will keep you posted as we receive more information.

     *     *     *

ひとつの不具合が全体に影響を及ぼすということか。

それにしても、MacStories の書きっぷりも少し腰が引けてきた・・・

★ →[原文を見る:Original Text

Read Full Post »

multitasking.jpg

[iOS 4.2 for iPad]

iOS 4.2 の発表についてどうやら確定版らしき情報がはいってきた。

MacStories: “iTunes 10.1 and OS X 10.6.5 Coming Tomorrow, iOS 4.2 On Friday at 10 AM PST” by Federico Viticci: 09 November 2010

     *     *     *

iOS 4.2 は11月12日、 iTunes/Mac OS X は明日発表

AT&T の内部情報筋(単数)が MacStories に語ったところによると、アップルは iPhone、iPod、iPad のメジャーアップデート iOS 4.2 を11月12日金曜日[米太平洋時間午前10時]に発表するという。そのほか iTunes および Mac OS X も明日には発表されるという。これでiTunes はバージョン 10.10.0(今後は iTunes 10.1 と呼ばれる)に、Mac OS X はお待ちかねのバージョン 10.6.5 になる。

An inside source at AT&T told MacStories that Apple is planning to release iOS 4.2, a major OS update for iPhones, iPods and iPads, on Friday November 12th at 10 AM PST. We also learned that updates to iTunes and Mac OS X will be released sometime tomorrow — iTunes will be reaching version 10.10.0 (simply called iTunes 10.1) and Mac OS X will jump to the long-awaited 10.6.5 version.

     *     *     *

数時間前に認証段階を終えたばかり

iOS 4.2 は今日出るという大方の予想だったが、iOS 4.2 の AirPlay 機能は iTunes 10.1 に、AirPrint 機能は Mac OS X 10.6.5 にそれぞれ依存している。われわれの情報筋によれば、10.6.5 は数時間前に認証段階を終えたばかりということだ。iTunes は3週間前、多分ベータ2がデベロッパにシードされた時点で完成していたと思われる。

Many users expected iOS 4.2 to be available today: iOS 4.2, however, depends on iTunes 10.1 and Mac OS X 10.6.5 for its AirPlay and AirPrint functionalities, respectively. According to our source, 10.6.5 completed the certification stage a few hours ago and iTunes was ready 3 weeks ago — likely after the release of beta 2 to developers.

     *     *     *

ドイツの iFun がスクープ

詳しくはまた追記するが、9to5mac が報じたように、先週ドイツのブログ iFun が11月12日金曜日にはアップルが iPhone キャリアにアップデートさせるだろうという話をスクープしたばかりだ。

We will keep you posted as we find out more. As noted by 9to5mac, German blog iFun discovered last week that Apple will push iPhone carrier updates on Friday, November 12th.

     *     *     *

徹底的なテスト

追記:また新しい情報がはいった。我々の情報筋によれば、AT&T スタッフは徹底的なテストを行なうことを求められている。AT&T のネットワークを利用するすべてのアップルのモバイルデバイスが予定どおりちゃんと稼働すること、新しい製品が利用することになる環境でマックがきちんと稼働することのテストだ。

Update: We’ve got some more details to share. According to our source, AT&T staff is required to thoroughly test all Apple mobile devices that are intended to use their networks and test them in their intended environments that include using Macs with versions Apple deems necessary to properly fulfill new test products.

     *     *     *

日本語に関するバグフィックス

また同じ情報筋によれば、iOS 4.2 は先週火曜日に発表されるはずだったが、日本語を正しく表記できないバグが発見されたのでバグフィックスを余儀なくされたという。iOS 4.2 GM は当初10月26日に発表される予定だった。

As for iOS 4.2, our source reports that it was actually due last Tuesday but a bug was found that did not display Japanese characters properly and forced Apple to fix it. The iOS 4.2 GM was supposed to be released on October 26th.

     *     *     *

iOS 4.2 の発表もいよいよ秒読み段階・・・

★ →[原文を見る:Original Text

Read Full Post »

sepecial_event.jpg

Apple special event – September 1

Update〉iPod Classic はなくなる?

スペシャルイベントは思ったより早く9月1日だそうだ。

The Loop: “Apple announces special event for September 1” by Jim Dalrymple: 25 August 2010

     *     *     *

9月1日は音楽関連?

スペシャルイベントを9月1日に開催するとアップルは水曜日(8月26日)に発表した。

Apple on Wednesday announced its September event for September 1.

The Loop が受け取った招待状によれば、イベントはサンフランシスコの Yerba Buena Center で行なわれる。テーマについては何も触れられていないが、ギターの図柄から音楽関連の催しであることは明らかだ。

The event will be held at the uena [sic] Center for the Arts in San Francisco, Calif., according to the invitation received by The Loop. While the specific topic of the event wasn’t mentioned, the guitar image makes it pretty clear that it will focus around music.

9月のイベントは、年末商戦を控えて iPod および音楽関連の発表になるのが通例だ。

Apple usually has its September event to announce iPods and other music items as it prepares for the holiday shopping season.

     *     *     *

先日に引き続き John Gruber がもう少し詳しい予想をしている。

Daring Fireball: “Apple Announces Media Event Next Week” by John Gruber: 25 August 2010

     *     *     *

John Gruber の予想

私の予想では、iPhone 4 と同レベルの iPod Touch(Retina ディスプレイ、FaceTime が可能なデューアルカメラ)、iTunes テレビ番組のレンタル、それに iOS ベースの Apple TV が発表されると思う。注目されるのは Apple TV ための App Store の発表もあるかどうかだ。

I expect a new iPhone 4-caliber iPod Touch (retina display, dual FaceTime-ready cameras), new iTunes TV show rentals, and a new iOS-based Apple TV. The wildcard is whether there’s going to be an App Store for the Apple TV.

アップデート:読者から iOS 4.1 は出ないのかと質問があった。もちろんありだと思う。 iOS 4.1 とその一部分である Game Center が正式に発表されることによって、モバイルゲームマシンとしての iPod Touch のイメージが、またゲームプラットフォームとしての App Store のイメージが強化され、年末商戦に向かうことになるだろう。イベントではたくさんの Game Center デモがあるだろう。

UPDATE: Readers are asking about iOS 4.1. I expect that, too, along with the official debut of Game Center, which is part of 4.1 and will help reinforce the image of the iPod Touch as a mobile gaming device (and the App Store as a gaming platform) going into the holidays. Look for a bunch of Game Center demos during the event.

また iPad については、iOS 4.1 ではなく iOS 4.2 が年末近くに発表されて、すべての iOS デバイスを統合するリリースになる可能性が高い。そもそもデベロッパ向けに iOS 4.1 for the iPad さえリリースされていないのに、それが来週リリースされるわけはないじゃないか。

As for the iPad, no, I don’t think 4.1 is going to be released for it. iOS 4.2, coming late in the calendar year, is a more likely unification release for all iOS devices. Think about it — how can Apple release iOS 4.1 for the iPad next week if they haven’t released a single beta for developers?

     *     *     *

当初9月中旬だったウワサは9月7日となり、ついには9月1日となった。

次から次へとアップルが息もつかせず迫ってくる感じだ・・・

★ →[原文を見る:The Loop

★ →[原文を見る:Daring Fireball

     *     *     *

     *     *     *

〈Update〉iPod Classic はなくなる?(8月27日)

iPod Classic がなくなるかもしれないというウワサについてはこちら・・・

maclalala:link: “9月1日の発表で iPod Classic が消える? “: 27 August 2010

Read Full Post »

verizon-iphone.jpg

Verizon からも?

Verizon 製の iPhone および iPad のウワサ・・・

Boy Genius Report: “Both Verizon Wireless iPhone and next generation iPad about to hit field testing?” by Boy Genius: 16 August 2010

     *     *     *

CDMA iPhone ないしは iPad 2 なら

アップルにいるわれわれの情報ソースのひとりが興味深い話を伝えてきた。iOS 4 のずっと奥まったところに興味をそそるコードがあるというのだ。このブロックコードはデバイスを検知し、それが CDMA iPhone ないしは iPad 2 であれば、iTunes をバイパスして自動的にアクティベートするという。このブロックコードは毎年 iPhone の主要リリース前に現われ、発表直後には削除されるものだそうだ。こうすれば、キャリア(ないしパートナー)はデバイスをアクティベートせずにフィールドテストを行なうことができる。AT&T その他のキャリアがアクティベーションログをみても何も分からないようにするためにそうするのか、あるいは単に単純化のためかどうかは不明。

One of our Apple sources has just informed us of something very interesting. Way down deep within iOS 4 is a pretty intriguing block of code. Our source says that the code queries the device, and if the device is either a CDMA iPhone or iPad 2, the device will auto-activate, thus bypassing the need for iTunes. We’re told this block of code has appeared every year consecutively before a major iPhone / device release, removed right before launch. This allows the products to be field tested by carriers (or partners) without having to activate the handsets or devices. Whether Apple has done this to make sure AT&T or other carriers looking at activation logs don’t find anything, or just for the sake of simplicity isn’t clear.

     *     *     *

コード名は N92AP と N81AP

さらに別のソース(単数)によれば、CDMA iPhone のプラットフォームコード名は N92AP(John Gruber によれば N92)、次世代 iPod touch のコード名は N81AP だという。

Lastly, we’ve been told from a separate source that the platform code of the CDMA iPhone is N92AP (Daring Fireball’s John Gruber has said it was N92), and the platform code for the next-gen iPod touch is N81AP.

     *     *     *

フィールドテスト間近となればウワサも多いわけだ・・・

★ →[原文を見る:Original Text


Read Full Post »

dell_streak.jpg

Dell Streak

アップル内部に独自情報ソース(little birdie)を持つ John Gruber は非常に正確な予想をする。

ただ、ほのめかすだけのことも多いので、気をつけていないと見逃してしまう。新しい iPod touch の予想もそのひとつだ。

8月13日に発売されるデルの Streak の価格が 550 ドル[2年契約付きなら 300 ドル]というニュースに、John Gruber が次のようにコメントしている。

Daring Fireball: “Dell Streak Pricing: $300 With Two-Year AT&T Contract, $550 Without” by John Gruber: 10 August 2010

*     *     *

Streak は iPod touch より高い

これっていい方の[32GB]iPod touch のほぼ倍だ。あと数週間待てば、Retina ディスプレイとカメラ2台を搭載した新しい iPod touch が買える。デルでさえ iPod touch に対抗する製品を作り得ないとすれば、いったい誰が出来るだろうか?

That’s almost twice as much as a good iPod Touch, and if you wait a few weeks to buy the Touch, you’ll get one with a Retina Display and dual cameras. If Dell can’t make an iPod Touch competitor, who can?

*     *     *

iPad よりも高い

ディスプレイを対角線で測ると5インチあることから、Streak はタブレットだといいたいのなら、9.7 インチディスプレイの iPad より 50 ドル高いことになる。しかも搭載している Android OS は1年お古だ。よくやった、デルよ!

And if you want to argue that at 5 inches diagonally, the Streak is a tablet, that means it costs $50 more than an iPad with a 9.7-inch display. And apparently it’s going to ship with a year-old version of the Android OS. Great work, Dell.

*     *     *

数週間後には新しい iPod touch が登場すると・・・

アップル製品の価格競争力はいつの間にか高まっている。

★ →[原文を見る:Original Text

Read Full Post »

Older Posts »