Feeds:
投稿
コメント

Posts Tagged ‘Incremental’


[Paul Thurrott: Image

ウインドウズギーク Paul Thurrott が iOS と Lion について辛口コメントをしている。

2つとも3つ星評価(5つ星中)というきびしさだ。

SuperSite for Windows: “Apple iOS and Apple Mac OS X ‘Lion’” by Paul Thurrott: 08 June 2011

     *     *     *

iOS はコピー

アップルの iOS は、iPhone、iPod touch、iPad などベストセラーのほとんどで動くようになった。その意味で重要だ。一方かなり成熟してきたので、技術革新の度合いもスピードが落ちてきた。そこで便利な機能をますます意識的に他のモバイルプラットフォームからコピーしている。iOS 5 の新機能の主なものは Android や、BlackBerry、Windows Phone などからほとんどそのまま選びとってきたものだ。通知機能は動作も見かけも Windows Phone の通知と同じであり、それを真似した Android の Notification Center から持ってきたものだ。Twitter を統合しただって? 最初に Windows Phone で発表したのはマイクロソフトだ。(Facebook や LinkedIn の統合もやっている。)カメラを改良したのも Windows Phone そのままだ。分割できるバーチャルキーボードも数年前マイクロソフトの UltraMobile PC 製品で初めて登場した。iMessage? たしかにアップル特有だ。BlackBerry Messaging Service(BMS)のアップル版で、よく似た Windows Phone の機能ほどオープンでない。要すれば、iOS 5 は成熟しつつあり、このプラットフォームのユーザーにとっては好ましい変化だろう。しかしそれ以外のものにとっては、アップルが好んで口にする革新的なものというわけにはいかない。これまであったものに過ぎないということだ。iOS 5 は 2011 年末までは出荷しない。価格も、使用許可も今のところはっきりしない。

Apple’s iOS now runs on many of the world’s best-selling mobile devices—iPhones, iPod touches, and iPads—and as such it’s important. But it’s also getting pretty mature, so we’re seeing a slowing of innovation and a far more conscious copying of useful features from other mobile platforms. Most of the big new iOS 5 features are culled straight from Android, BlackBerry, and Windows Phone. The new notifications look and work like Windows Phone notifications and are managed from an Android-clone Notification Center. Twitter integration? Microsoft announced it first for Windows Phone (and has Facebook and LinkedIn integration, too). Camera improvements were lifted straight from Windows Phone, and the split virtual keyboard first appeared in Microsoft’s UltraMobile PC products several years ago. iMessage? It’s a proprietary, Apple-only version of the BlackBerry Messaging Service (BMS) and less open than a similar feature on Windows Phone. What this means is that iOS is maturing, and for those using this platform, these are all welcome changes. For the rest of the world, however, it’s been-there-done-that—not exactly the innovation message Apple likes to project. iOS 5 won’t ship until late 2011 and pricing and licensing is currently unknown.

     *     *     *

精彩を欠いた OS X

バグだらけの過去の Mac OS をより丈夫で信頼性のある Mac OS X に移行させるにあたって、アップルはマイナーで漸進的な(evolutionary)アップデートを10年かけて繰り返してきた。その最新のものが Mac OS X 10.7 “Lion” だ。いくつかの UI は iPad そのままで、功罪相半ばする。LaunchPad では起動アプリのアイコンがうんざりするほど並んでおり、やっとアップルはフルスクリーンアプリに対して統一的アプローチをとることになったわけだ。しかし Lion の他の部分をみれば、このデスクトップをベースとする OS が如何に疲労をきたしているかが分かる。増えすぎたウインドウにどう対処したらいいかユーザーに示す Mission Control も、アップルの最新の試みのひとつだ。それでもアップルは価格と使用許可についてはちゃんとやっている。Lion はたったの 29 ドル。シングルコピーから持っているすべてのマックにインストールできる。だがダウンロードオンリーで、直前のバージョン Snow Leopard をインストールしたものに限られる。だから、今後再インストールするにはまず Snow Leopard をインストールし、それから Lion をインストールする必要がある。全体として見れば、Lion はさほど変化していない。みんながマックを買うのはピカピカのハードウェアのためであって、精彩を欠いた OS X のユーザー体験のためではない。それは今でも変わらない。

Since making the transition from its buggy Mac OS past to the more durable and reliable Mac OS X, Apple has delivered a decade’s worth of minor, purely evolutionary updates, and Mac OS X 10.7 “Lion” is just the latest. Some UIs are pure iPad, and with mixed results: The LaunchPad provides a tedious grid of icons for launching apps, and Apple is finally adopting a cohesive approach to full-screen apps. But other Lion ideas simply speak to how tired this desktop-based OS has become: like Mission Control, the latest in a long list of Apple attempts at helping users manage an overabundance of windows. What Apple gets right, however, is pricing and licensing: Lion is just $29, and you can install a single copy of the system on as many Macs as you own. That said, it’s download-only, and an upgrade only for those users who have the previous OX version, Snow Leopard installed. So later system rebuilds will require you to install Snow Leopard first, then Lion. All in all, Lion doesn’t change much: People buy Macs for the beautiful hardware, not the lackluster OS X user experience. That’s still very much the case.

     *     *     *

辛口というよりケチョンケチョンだ。

アップルギークの John Gruber が反論する。

Daring Fireball: “Paul Thurrott on iOS 5 and Lion” by John Gruber: 14 June 2011

     *     *     *

iOS 5 について

「すぐれた機能は文字通り他のモバイルプラットフォームからコピーされたものだ。」

“Best features were literally copied from other mobile platforms.”

そのとおりだ。

True!

     *     *     *

Lion について:

「バグだらけの過去の Mac OS からより丈夫で信頼性のある Mac OS X に移行するにあたって、アップルはマイナーで漸進的なアップデートを10年かけて繰り返してきた。その最新のものが Mac OS X 10.7 “Lion” だ。」

“Since making the transition from its buggy Mac OS past to the more durable and reliable Mac OS X, Apple has delivered a decade’s worth of minor, purely evolutionary updates, and Mac OS X 10.7 “Lion” is just the latest.”

そのとおりだ。

True!

     *     *     *

マイナーで漸進的

論争のために意図的に敵対的な議論をしているのかもしれない。それとも、意図的に相手を貶すという意味ではよく出来ているというべきか。私の記憶するところ、メジャーな(ネコ科の名前の) Mac OS X アップグレードがあるたびに Thurrott は同じ議論を繰り返している。どのアップグレードも「マイナー」で「漸進的」(evolutionary)だという。ネコ科の名前が変わるような Mac OS X アップグレードのたびに Thurrott が繰り返すこの議論を見ると、アップルはセンセーショナルで非常に刺激的なリリースを出すことができない、あるいは出そうとしていないと Thurrott があてこすっているように感じる。そして、これらの「incremental な」(Thurrott にとってそう思える)アップグレードがあたかもメジャーで新しいアップグレードであるかのように、宣伝というトリックを使ってプレスや多数の熱心なアップルファンに信じこませているのだ、と・・・

One could argue that these are purposefully antagonistic ways of saying these things. Or, perhaps better said, purposefully belittling. With Mac OS X in particular, to my recollection, Thurrott has had this same take for every single major (i.e., new cat name) release. Every single one, he’s considered to be “minor” and “evolutionary”. The insinuation I always get from Thurrott’s takes on big-cat Mac OS X releases is that Apple can’t or at least doesn’t attempt sensational mind-blowing new releases, but yet through marketing trickery they convince the press and a large and ever-growing audience of enthusiastic fans of the company that these (to Thurrott’s mind) incremental upgrades are in fact sensational major new upgrades.

     *     *     *

一歩一歩前進する

つぎのことを指摘するに止めたい。Lion と Mac OS X(例えば Cheetah と)を並べて比べてみるがいい。どれほどすばらしいものになったか歓喜の涙にかきくれるだろう。これぞアップルのやり方なのだ。確実に、倦むことなく、一歩一歩前進する(incremental progres)のだ。

I’ll just say this. Compare Lion side-by-side with Mac OS X (“Cheetah”) and you’ll weep with joy at how much better it’s gotten. This is how Apple rolls — steady, relentless, incremental progress.

     *     *     *

ウインドウズギークとマックギークの激突だ。

罵り合いのことばこそないが、それぞれ強烈な指摘をしている。

異なる立場の議論が交錯するとき、問題の何たるかが見えて興味深い。アメリカのおもしろさだろう・・・

Gruber が挙げている彼の論考は再読に値する。

★ →[原文を見る:Paul Thurrott
★ →[原文を見る:John Gruber

Read Full Post »


コンピュータにつながないと使えない iPad

破竹の勢いを誇る iPad だが、「ポスト PC」を謳いながらどうしても母艦としてのコンピュータから切り離せない部分がある。

John Gruber が興味深い考察をしている。「iPad をコンピュータにつなぐコードは切れないのか」と。

Daring Fireball: “Cutting That Cord” by John Gruber: 15 April 2011

     *     *     *

クラウドではひと世代遅れている?

先月 iPad 2 の発表イベントがあった際に、 Josh Topolsky[その後 Engadget を辞めた]と話をしたが、彼が興味深い指摘をした。iPad 2 は(ハード的にもソフト的にも)デバイスという面ではライバルよりひと世代先をいっているが、クラウドという面になるとひと世代遅れているのではないか・・・iPad 2 はそういうことを端的に示しているのではないか、と。

After Apple’s iPad 2 introduction event last month, I ran into Josh Topolsky, and, of course, we talked about what we thought of it. Topolsky made an interesting observation: that the iPad 2 epitomized how Apple seems to be a generation ahead of its competitors on the device side — both hardware and software — but a generation behind on the cloud side.

     *     *     *

まさに iOS がそうだ

以来その点について考え続けてきた。そしてそれは iOS の現況そのものではないかと思い至った。どのライバルといえども、エレガンス、バッテリー、製造品質のいずれにおいても iPad 2 に匹敵するものを今年出すとは思えない。ユーザー体験という意味においても、iOS に勝る OS はないと思われる。

I’ve been thinking about the iPad in this context ever since, and I think it’s a perfect synopsis of the state of iOS. There will be no tablet this year from any competitor that matches the iPad 2 in terms of elegance, battery life, or build quality. No competing OS will match iOS in terms of on-the-device user experience.

     *     *     *

ライバルは PC を必要としない

しかし iPad のライバルのタブレットは、デスクトップ PC につなぐ必要がほとんどないか、まったくその必要がない。この点では RIM の PlayBook ですら一歩進んでいるといえる。出荷時点では PlayBook は独立のデバイスではない。メールや住所録、カレンダー、メッセージなどは BlackBerry(電話)につなぐ(tethered)ことが必要だ。それでも PC は必要ないのだ。

But most iPad competitors have little-to-no reliance on a connection to a desktop PC, the way an iPad does. Even RIM’s PlayBook is, in some sense, ahead in this regard. The PlayBook, as it is going to ship, is not a standalone device. It requires a tethered BlackBerry phone in order to do email, contacts, calendaring, or messaging — but it doesn’t require a PC.

     *     *     *

この点に関するいくつかの議論を踏まえて、Gruber はつぎの4つが iPhone、iPad、iPod Touch などの iOS デバイスが母艦としての Mac/PC を必要とする場合だという。

母艦が必要となる場合

1)デバイスのアクティベーション(device activation)
2)iOS のアップデート(software updates)
3)デバイスのバックアップおよびデータ復元(device backup/restore)
4)データの取り込み・移動(getting data onto your device)

・Michael Gartenberg: “‘Post-PC’ does not mean ‘Sans-PC’
・C.K. Sample: “Dear Apple: You’re Not ‘Post-PC’ Until You Cut the Cord
・Paul Hontz: “If iPads Are ‘Post-Pc Devices’ Why Must I Sync With iTunes Before I Can Use One?

     *     *     *

それぞれ別個の問題

これらの問題は、「デスクトップ iTunes につながなければ同期できないコンピュータへの依存はなくすべきだ」という単一の問題と考えるべきではなく、それぞれ別個の4つの問題と考えるべきだ。

I think it’s worth considering these as discrete problems, rather than thinking about this as a single “Apple should eliminate the dependency on tethered syncing to desktop iTunes” issue.

     *     *     *

Apple TV 2 の場合

Apple TV 2 は一歩進んでいる。iOS デバイスでありながら(コンピュータからは)独立しているのだ。箱から取り出し、電源コードをつなぎ、電源を入れて、iTunes Store の認証を入力すれば・・・それで終わりだ。ただし Apple TV 2 にはコンテンツを保存できない。ストリーミングするだけだ。だから最初に音楽やビデオといったコンテンツを同期する必要がないし、コンテンツをバックアップする必要もない。万が一 Apple TV がおシャカになってもデータを失うことはないのだ。

Apple TV 2 shows the way forward. It’s an iOS device that works independently. Take it out of the box, plug it in, turn it on, enter your iTunes Store credentials — done. But Apple TV 2 doesn’t store content; it only does streaming. And because it only does streaming, there’s no initial sync for music or video, and there’s no need for anything to be backed up. If your Apple TV goes belly-up, you don’t lose any data.

したがって iOS デバイスを iTunes が動いている母艦としての Mac ないしは Windows PC につなぐ必要があるとされる4つの理由のうち、Apple TV は2つに対処するだけで済む。デバイスのアクティベーションとソフトウェアのアップデードの2つだ。

So of the four reasons why other iOS devices require tethering to iTunes running on a Mac or Windows PC, Apple TV only tackles — and admittedly only needs to tackle — two of them: device activation and software updates.

     *     *     *

同じことができない理由はない

この2つの「デスクトップ iTunes」への依存に関しては、いずれアップルは iPhone や iPad についてもなくすることになるだろうと考える。もし Apple TV がアクティベーションもソフトウェアアップデートもできるのなら、iPhone や iPad で同じことができない理由はない。技術的に簡単に解決できるといっているのではない。マイクロソフトが Windows Phone 7 デバイスのアップデートで遭遇した問題を考えれば明らかだ。しかし、ともかく技術的に可能ではあるのだ。

I suspect those are the first two desktop iTunes dependencies that Apple will eliminate for iPhones and iPads. If Apple TV can activate itself and update its own software, there’s no reason iPhones and iPads couldn’t do the same. I’m not saying it’s an easy technical problem to solve — see, for example, the problems Microsoft has had with updates to Windows Phone 7 devices — but clearly, it’s technically feasible.

     *     *     *

容量がない場合はどうする

デバイス上に自由に使えるストレージスペースがない場合はどうするかという明らかな問題がある。その場合は、アップデーターは一部のスペースを開放するか、あるいは Mac や PC の iTunes につなぐ古いやり方でソフトウェアアップデートを行なうよう指示することになるだろう。もう一点、iPhone や iPad でワイヤレスなソフトウェアアップデートが可能になったとき、それでもアップルはコンピュータにつなぐやり方を好ましいアップデート方式とするだろうかという問題。これはそれほハッキリした問題ではない。なぜなら iTunes はアップデートをインストールする前にデバイスのバックアップを行なう。コンピュータに同期したことのない iPad は、一度もバックアップしたことのない iPad というわけだ。

One obvious problem: what to do if there isn’t enough free storage space on the device? Perhaps, in that case, the updater would suggest either freeing up some space or plugging the device into iTunes on a Mac or PC to update the software the old-fashioned way. A less obvious problem: even if/when over-the-air software updates are enabled for iPhones and iPads, should Apple still present tethered-to-a-computer updating as the preferred update mechanism? The reason: iTunes backs up the device before installing the update. An iPad that’s never been synced to a computer is an iPad that’s never been backed up.

     *     *     *

PC を必要とするデバイスをどうして「ポスト PC」デバイスといえるか

これは大切な点だ。なぜならワイヤレスなバックアップやコンテンツの同期はすぐ実現するとは考えられないからだ。ワイヤレスネットワークはまだ十分な速さを備えていない。Mac や PC で動く iTunes にローカルネットワークで Wi-Fi 同期(Wi-Fi syncing)させる話をしているのではない。それならいずれ実現するだろう。しかし「PC を必要とするデバイスがどうして『ポスト PC』デバイスといえるだろうか」という問題を解決することにはならない。iPad には USB ケーブルが必要だという類いの話ではない。そもそもなぜ PC が必要かという話なのだ。

That’s important, because I don’t think over-the-air backups or media syncing are coming soon. Wireless networking just isn’t fast enough. I’m not talking about Wi-Fi syncing over a local network to iTunes running on your Mac or PC — that may well be coming soon, but it wouldn’t solve the “how can these devices be ‘post-PC’ if they require a PC?” problem. We’re not talking about why the iPad needs a USB cable; we’re talking about why it needs a PC, period.

     *     *     *

アップルが踏み出す第一歩

アップルの「クラウド」対応は十分でない、あるいは関心を持っていないと非難されることがある。しかしそれは正確ではない。物事をひとつずつ解決してはいるのだ。音楽、映画、テレビ番組、そしてアプリなどの大部分については、iOS ユーザーが iPhone や iPad で直接に購入する段階になっている。これは Mac/PC の iTunes をハブとして必要としなくなる方向へアップルが踏み出した第一歩なのだ。

Apple gets a rap for being bad at, or simply not caring about, “the cloud”, but that’s not accurate. It’s just that they’re moving things there one piece at a time. It’s already the case that a large amount of songs, movies, TV shows — and especially apps — are purchased from the iTunes Store by iOS users directly from their iPhones and iPads. That’s the first step Apple took away from iTunes (on the Mac/PC) as a required hub.

     *     *     *

一歩一歩ずつ

だから私はこう考える。iPad や iPhone が iTunes の動く PC との接続を一気に断つということはないだろうと。それは一歩一歩の歩み(incremental)であり、最初は新品のデバイスのアクティベーションとソフトウェアアップデートから始まるのだ。そうなった時点で PC がなくても iPad/iPhone が使えるようになる。まだ大量の音楽・ビデオライブラリーを同期する必要があるのであれば、あいかわらず iTunes の動く PC が必要かもしれない。しかし、そもそも大量の音楽・ビデライブラリーを持っているのなら、すでに PC を所有しているハズだから問題はないわけだ。

So I’m thinking the iPad and iPhone won’t drop their connection to iTunes running on a PC in one fell swoop. It’ll be incremental, with new-device activation and software updates coming next. At that point, you’ll be able to use them without owning a PC. If you want to sync large libraries of music and video, you’ll still need a PC running iTunes, but if you have a large music/video library in the first place, you must have a PC already, so that’s not really a problem.

     *     *     *

クラウドへの完璧なバックアップ・復元

32 ないし 64 GB ものデータをクラウドにバックアップし、復元するのはまだ技術上可能ではない。 Wi-Fi 接続の iTunes から HD 映画一枚をダウンロードするだけで数時間かかる。アップロードとなるとダウンロードよりもっと遅くなる。この点では iOS デバイスが Android に遅れを取っているわけではない。Android ではクラウドへの完璧なバックアップや復元はやっていないからだ。(そもそも Android は完璧なバックアップ・復元はやらないのだ。)

It just isn’t technically feasible to have people backing up and restoring 32 or 64 GB of data to the cloud. It can take hours to download a single HD movie from iTunes over a Wi-Fi connection, and upload speeds are far slower than download speeds. iOS devices aren’t behind Android in this regard, because Android doesn’t do complete device backups/restores over the cloud. (Android devices don’t do complete backups/restores, period.)

     *     *     *

少量データのクラウドへの同期

膨大なデータを移動させるにはワイヤレスネットワークはまだ不十分だ。しかし少量データをクラウドで同期させる(cloud-based syncing)という面では、iOS はライバルに立ち遅れている。iPhone や iPad のユーザーは MobileMe を使えばカレンダー、住所録、ブックマークなどを簡単に同期できる。MobileMe はとても信頼性が高いので何年も使っており、私は大好きだ。しかし年間 99 ドルも払うとなると、多くの iOS ユーザーにとって話は別で、彼らのほとんどはカレンダー、住所録、ブックマークのワイヤレス同期を利用していない。現時点では競争力がないというわけ。・・・Android ユーザーならほとんど全部がグーグルアカウントを持ち、新しい端末を買ったらすぐカレンダー、住所録、その他多くのアプリケーションのデータをワイヤレスで同期しているのは間違いないだろう。

Wireless networking just isn’t ready for moving huge chunks of data around. Where iOS devices are behind the curve, competitively, is in cloud-based syncing for small bits of data. iPhone and iPad owners need MobileMe to get no-fuss wireless syncing for calendars, contacts, and bookmarks. I like MobileMe a lot, and it’s been very reliable for me for a few years now. But, at $99/year, it’s not something most iOS users have, and thus, most iOS users don’t get over-the-air syncing of calendars, contacts, and bookmarks. That’s not competitive today. (I’d love to know exactly what percentage of iOS users do use MobileMe.) I’ll bet nearly all Android users have Google accounts, and thus get calendars and contacts and many other bits of application data synced over-the-air a few minutes after they take their phones out of the box.

     *     *     *

ユーザーは待ちかねている

iOS ユーザーの多くは、Mac や Windows で動く iTunes はもはや必要ないとアップルが発表するのを待ちかねている。私が待ちかねているのは、ワイヤレスにカレンダーや住所録、それに App Store のアプリのデータを同期するのに MobileMe に支払わなくても済むことだ。

The announcement many people seem to be waiting for is for Apple to tell iOS users they no longer need iTunes on the Mac or Windows. The announcement I’d like to see is for iOS users to no longer need to pay for MobileMe to wirelessly sync calendars, contacts — and any other small bits of data from apps from the App Store.

     *     *     *

MobileMe の必要がない iBooks

iBooks ではそうなっている。iPad の読書を途中でやめ、iPhone でその続きを読もうとすれば、同じ本の同じページが見れる。Kindle でも、他の電子書籍サービスでもこれは同じだ。iBooks がユニークだとか、ライバルより一歩進んでいるという点が重要なのではない。iBooks には MobileMe が必要ないという点が重要なのだ。すべては iTunes Store で処理される。自分のデバイスで本を買い、同じデバイスでそれを読む。その履歴やブックマークなどのメタデータはクラウドにある iTunes アカウントに同期される。すべてはスムーズだ。ほかのアプリも同じようにできるべきなのだ。Safari のブックマークをワイヤレスに同期するのに年間 99 ドルも払う必要があるだろうか。iOS のゲームデベロッパにとって、自分のゲームでの上達ぶりが同じ iTunes アカウントを使えば、簡単に複数のデバイスでも同期できるようにすべきではないか。App Store のデベロッパは、この種の機能を使うために他のサードパーティの Dropbox などに頼らなくて済むべきではないか。

iBooks does this. If you pause while reading a book on your iPad, then resume reading on your iPhone, it picks up on the same page in the book. Kindle and a bunch of other e-reading services do this too. The point isn’t that iBooks is unique or ahead of the curve in this regard. It’s that you don’t need MobileMe for iBooks. It’s all handled by the iTunes Store itself. You buy books on your device, you read them on your device, and your history, bookmarks and other metadata all get synced to your iTunes account in the cloud. And it works great. But a lot more apps should work like this. Should wireless Safari bookmark syncing cost $99 a year? Shouldn’t it be easy for iOS game developers to sync progress for the same game across multiple devices using the same iTunes account? App Store developers shouldn’t have to rely on another third-party — Dropbox — for this sort of functionality.

     *     *     *

Google Docs なら

iWork ソフトや GarageBand の iPad 版は実にすばらしいアプリだ。これまでになくすばらしいユーザー体験をデザインしたクリエイティブソフトといっていい。しかし、例えば iPad の Keynote で作成したスライドを iMac の Keynote で開こうとすると、これは全くの時代遅れといわざるを得ない。Google Docs には UI 上の華々しさはないかもしれないが、同期するのは目にもつかない(invisible)ほど簡単だ。Google Docs を開きさえすれば、ファイルはそこに見つかる。編集や作成に使ったマシンが何か、いま使っているマシンが何かということは一切関係ない。いつでもそこにあるのだ。それが Google Docs が提供する全体的な体験なのだ。

[…] The iPad versions of the iWork suite and GarageBand are exquisite apps — easily some of the best-designed user experiences for creative software ever made. But the process of getting, say, a slide deck created in Keynote on your iPad open in Keynote on your iMac is downright antediluvian. Google Docs has none of the UI panache, but the syncing is invisible. You just open Google Docs, and there are your files. Doesn’t matter which machine you used to edit or create them, or which machine you’re using now, they’re all just there. That’s part of the overall experience.

     *     *     *

そして・・・

そしてその点でアップルは遅れている。

That’s where Apple is behind.

     *     *     *

徐々に母艦への依存度は減らしていくが、ある日突然すべてがクラウドに移行するわけではないという点が重要だろう。

「雲を掴むような」アップルクラウドや巨大データセンターの話に振り回されないためには、アップルの強みと弱みを十分に理解しておく必要がありそうだ・・・

★ →[原文を見る:Original Text

Read Full Post »