Feeds:
投稿
コメント

Posts Tagged ‘Qualcomm Chipset’

Update:こうなることは前から分かっていた》


[webOS はどうなる:image

世界ナンバーワンのコンピュータメーカー HP が PC 事業のスピンオフを発表した。[HP プレスリリースBloombergBloomberg 日本版

iPad の本格的ライバルと目されていた TouchPad を発表してたったの2か月。webOS デバイスを打ち切るという発表はショッキングだ。

いったい webOS に何があったのか?

発表当日行なわれたという webOS チームとの会議の模様を Joshua Topolsky が伝えている。

This is my next…: “HP: ‘We are not walking away from webOS;’ exclusive details from inside” by Joshua Topolsky: 18 August 2011

     *     *     *

逃げ出すつもりはない

HP webOS ビジネスユニット[webOS Global Business Unit:webOS GBU]の全員が参加する会議の模様をインサイダーが伝えてくれた。HP は webOS デバイスの製造から撤退するという今日の発表を受けて行なわれたものだ。その会議の席上で webOS ビジネスユニットの担当副社長 Stephen DeWitt は、HP としては webOS の開発を継続するつもりであり、webOS をライセンスする可能性もあることを明らかにした。DeWitt は断固として「webOS から逃げ出すつもりはない」と何度も繰り返した。また「今日の時点ですべての回答を持っているわけではない」が、webOS プラットフォームの将来をどうするか2週間以内に結論を出すつもりだとも述べた。

An insider has given us details from an all-hands meeting HP just held with employees in the webOS Global Business Unit in light of today’s announcement that HP will no longer make webOS devices. In the meeting, webOS GBU VP Stephen DeWitt made it clear that HP intends to continue to work on webOS and likely intends to license it. DeWitt was adamant, saying several times “We are not walking away from webOS.” He detailed a plan to try to determine what the platform’s future will look like within the next two weeks, although he admitted that “Clearly, we don’t have all the answers today.”

     *     *     *

他社にライセンスするか

HTC ないしはサムスンにライセンスするのかという直接的質問に答えて、HP 副社長 Todd Bradley は、これまでのところ webOS は唯一 Qualcomm のチップセットで動くように設計されており、ライセンス希望者は webOS が他のチップセットもサポートするかどうかに関心を持つだろうと述べた。誰がパートナーになるかについては明言しなかった。

In response to a direct question about licensing to HTC or Samsung, HP VP Todd Bradley pointed out that, to date, webOS is designed to work on a single set of silicon — Qualcomm — and that many potential licensees would likely want to see webOS support other chipsets. He did not elaborate further on potential partners.

     *     *     *

パッとしないハードウェア

DeWitt はスタッフの人員削減にも言及したが、「勝利をもたらすことに真剣な」ひとを会社は求めているとも語り、改めて webOS プラットフォームの開発に対する HP のコミットメントを強調した。DeWitt も Bradley も、現在の webOS ビジネスモデルがうまく稼働しないのは主にパッとしないハードウェアのせいであることを明らかにした。「競争力のない製品を市場に出すことは」HP としてやめるべきだとも述べた。

DeWitt said that there would be staff reductions, but told the team that the company needs people “that are serious about winning” and again reiterated HP’s commitment to developing webOS as a platform. Both DeWitt and Bradley were clear that the current business model of webOS wasn’t working primarily due to lackluster hardware, arguing that HP needed to stop “trying to force non-competitive products into the market.”

     *     *     *

スピンオフとの関係は不明

要するに HP は、webOS をライセンスする(ひとつないし複数の)パートナーを探しているようだ。現在 webOS ユニットは Personal Systems Group に属しているが、コンピュータ部門を分社化した場合どうなるのかについては明言しなかった。

In short, it looks like HP is committed to finding a partner or partners to license webOS. It’s not clear how the company will shuffle the division around given that it currently sits within the Personal Systems Group, which is slated to be spun off.

     *     *     *

webOS をやめる気はないといっても、TouchPad の何が悪かったのかよく分からない。

たった2か月で TouchPad を引っ込めた理由を窺わせる興味深い記事を Matt Brian[TNW]が書いている。

webOS は iPad の方が倍のスピードで動いたというのだ。

TNW: “HP tested webOS on an iPad. It ran over twice as fast as the TouchPad.” by Matt Brian: 19 August 2011

     *     *     *

iPad の方が高速

スピードが遅く、様々な制約があるハードウェア[TouchPad]のせいで webOS チームはある点までしか技術革新を行なうことが出来なかったという。それは webOS を iPad で走らせてみたら、本来 TouchPad のために開発された場合より大幅に高速で動いたということにことに明確に表れている。

The hardware reportedly stopped the team from innovating beyond certain points because it was slow and imposed constraints, which was highlighted when webOS was loaded on to Apple’s iPad device and found to run the platform significantly faster than the device for which it was originally developed.

     *     *     *

Mobile Safari でも

webOS はウェブ技術を前提にしているので、iPad の Mobile Safari ブラウザ上のウェブアプリとして展開することも可能だった。この点でも同様な結果が出た。TouchPad よりもブラウザ上の方が何倍も高速だったのだ。

With a focus on web technologies, webOS could be deployed in the iPad’s Mobile Safari browser as a web-app; this produced similar results, with it running many times faster in the browser than it did on the TouchPad.

     *     *     *

2年前の古いモデル

HP が Palm 買収を発表した時点で、現在市販されている形での TouchPad はすでに完成していた。つまり TouchPad は2年を経過した古いデバイスだった。webOS チームはそれにタブレットフレンドリーなプラットフォームを載せたわけだ。

When HP announced its acquisition of Palm, the computing giant had already built the TouchPad hardware that sits on the shelves today. Basically, the TouchPad was a two-year old piece of hardware that the webOS team equipped with their tablet-friendly platform.

     *     *     *

7インチ版 TouchPad Go

我々のソースによれば、HP には TouchPad の7インチ版「TouchPad Go」を発表する予定もあったという。すでに製造中で、(昨日以前の時点では)来月の発売の予定だった。これが日の目を見るかどうかは分からない。TouchPad Go はなかなかいい感じのデバイスで、売れる可能性もあった。大きな分身[TouchPad]より前に発売されたら TouchPad より売れた可能性がある。

Our source also indicated that HP also had plans to release a 7-inch version of the TouchPad, the TouchPad Go. This was already in production and before yesterday was expected to launch in the coming months. It is unknown whether it will ever see a public launch now. The TouchPad Go was seen as a better looking and nicer feeling device that had the potential to sell, with it believed that sales of the device would outpace the TouchPad’s if it had been released before its larger cousin.

     *     *     *

次世代 TouchPad

HP は次世代 TouchPad も準備中だったらしい。詳細は不明だが、より軽量で、より高解像度の retina ディスプレイと金属の筐体を備えたものだ。次世代モデルでアッといわせるのは簡単なことだった。

We’ve also heard that HP in fact already had the next generation of TouchPad in the works. The details are very fuzzy here but we believe that it would be a lighter model with a higher-resolution ‘retina’ display and a metal body. Nothing out of the ordinary if HP truly wanted to make a splash with its next potential offering.

     *     *     *

webOS の移植作業も

webOS は Qualcomm チップセットでしか動かない。ライセンスを希望するハードウェアメーカーは自らのハードに最適化した特別の webOS バージョンが必要だ。だから将来のライセンシーを決めるのはなかなかむずかしい。しかし HP が webOS をアップルの A5 SoC を含む他のアーキテクチャに移植する作業を行っていたことを我々は知っている。

Because webOS is limited to working on the Qualcomm chipset, potential hardware partners would need to have a special version of webOS written for their hardware. This makes it hard to determine a likely licensee, but we know that HP has already been working on porting webOS to other architectures, including Apple’s A5 SoC.

     *     *     *

TouchPad にはスピードが遅いという決定的な欠陥があったようだ。ライバルの iPad の方が速いというのでは話にならない。

でもそんな簡単な話なのだろうか?

John Gruber が首をかしげている。

Daring Fireball: “HP Had WebOS Running on iPad Hardware?” by John Gruber: 19 August 2011

     *     *     *

証拠を見せろ

HP の WebOS ソフトウェアチームがスピードの遅いハードウェアのせいで窮地に立たされたと Matt Brian[The Next Web]が書いている。

Matt Brian, The Next Web, reporting that HP’s WebOS software team was stymied by slow hardware:

この目で実際に動くところを見なければとても信じられない。iPad が優れたハードウェアであることは疑いない。しかし WebOS を iPad ハードウェアで走らせるのがそんなに簡単なことなら、なぜジェイルブレークを好んでやるインディーハッカーたちが、たとえば iPad で Android を走らせようとはしないのか? それに WebOS であれ、そのサブセットであれ、TouchPad 上でネイティブに動くのより MobileSafari 上の方が速いなんてとても信じられない。全然信じられないよ。証拠を見せろ。

I’m deeply skeptical of this without seeing it in action. I don’t doubt that the iPad is better hardware, but if it’s that easy to get WebOS bootstrapped on iPad hardware, why haven’t indie hacker jailbreak types gotten, say, Android running on an iPad, too? And I simply can’t believe that WebOS or any subset thereof running within MobileSafari would be faster than running natively on the TouchPad. I don’t believe it. Show me.

     *     *     *

webOS をめぐる状況は徐々に明らかにされるだろう。

おりしもコンピュータメーカートップの座を HP が譲り渡して2位になった日本語]というニュースも聞こえる。

モバイルマーケットの世界は波高しだ・・・

★ →[原文を見る:Joshua Topolsky
★ →[原文を見る:Matt Brian
★ →[原文を見る:John Gruber

     *     *     *

《Update》こうなることは前から分かっていた(8月23日)


[HP CEO Léo Apotheker:photo

テクニカルな話は出てこないが、説得力があると思ったので・・・

Daring Fireball: “A Simple Explanation for Why HP Abandoned Palm and Is Getting Out of the PC Business” by John Gruber: 21 August 2011

     *     *     *

Palm を買収したのは Apotheker ではない

HP が Palm を 12 億ドルで買収したのは 2010 年4月、当時の CEO は Mark Hurd だった。

HP acquired Palm at the end of April 2010, for $1.2 billion. HP’s CEO was Mark Hurd.

3か月後の8月、Mark Hurd は辞職を余儀なくされた。経費の不正請求とガールフレンドについてウソをついたためだ。

Three months later, in early August, Mark Hurd was forced to resign over that scandal with forged expenses and lies about his lady friend.

9月30日に HP は Léo Apotheker を会長兼 CEO に指名した。

HP then named Léo Apotheker president and CEO on 30 September 2010.

     *     *     *

こうなることは分かっていた

Apotheker が持っていた経験とは SAP の CEO をしたことだけだ。SAP ってどんな会社か? SAP はビジネスソフトとコンサルティングの会社だ。正直言って、こうなることは分かっていたハズだった。PC メーカーやデバイスメーカーを立ち直らせるのに企業コンサルティングに長けたヤツを連れてきたりはしない。企業コンサルティングに長けたヤツを連れてくるのは、PC/デバイスメーカーを企業向けコンサルティング会社に変えるためだ。

The thing is, Apotheker’s relevant experience was serving as CEO of SAP. What’s SAP? SAP is an enterprise software and consulting company. Honestly, we all should have seen this coming. You don’t bring in an enterprise consulting guy to turn around a PC and device maker. You bring in an enterprise consulting guy to turn a PC and device maker into an enterprise consulting company.

     *     *     *

Autonomy が Apotheker の買収

Palm は Apotheker が買収したものではない。Hurd が買収した。Apotheker が職に就いたのは PC ビジネスのためではない。Apotheker のやった買収は今週発表された。たまたま HP が PC/デバイスビジネスをやめるというニュースの時期と重なった。Autonomy の買収だ。これまで私が耳にしたことがない会社だが、SAP のライバルといった感じらしい。

Palm wasn’t Apotheker’s acquisition. It was Hurd’s. And the PC business wasn’t why Apotheker took the job. Apotheker’s acquisition was announced this week, coincident with the news that HP wants out of the PC and device business: Autonomy — a company I’d never heard of before but which more or less sounds like a rival to SAP.

     *     *     *

一回限りのチャンス

Apotheker は Palm/WebOS の連中に一度だけチャンスを与えたのだと思う。そこで TouchPad が市場に出た。与えられたチャンスは、直ちに市場で牽引力を発揮できるかどうかという二度目のないワンストライクアウトだった。しかし TouchPad は市場で牽引力を示せなかった。ブーン、それでオシマイだ。Apotheker にとってはオシマイだった。そもそも Apotheker がコンシューマー製品/マーケットの開発に興味を持ったことは一度もなかった。たぶん彼は HP をハードウェアビジネスから手を引かせようとしたのだと思う。後知恵だが Palm も道連れにして・・・。もし彼が半年早く HP の CEO になっていたら、そもそも Palm を買収することもなかっただろう。

I suppose Apotheker gave the Palm/WebOS guys a chance, and let them get the TouchPad on the market. But apparently their chance was a one-strike-and-you’re-out opportunity to gain traction in the market immediately. But the TouchPad didn’t get any traction immediately, so, boom, that’s it, Apotheker is done with them. Apotheker simply never had any interest in the consumer market or product development. My guess is that he planned on getting HP out of the hardware business all along, and Palm, at best, was an afterthought. If he’d been named HP’s CEO six months earlier, they never would have acquired Palm in the first place.

     *     *     *

いろんな見方ができるものだ。

メディアからテクノギークまで、腕の見せ所となった感がある。

★ →[原文を見る:Original Text

Read Full Post »