Feeds:
投稿
コメント

Archive for 2012年3月21日


[新 iPad は著しく熱くなる:image

完璧だと思われた第3世代 iPad に、発熱騒ぎが浮上している。

比較商品レポートで高い信頼性をもつコンシューマー・レポート(Consumer Reports)が、新 iPad は著しく熱くなるという記事を載せたためだ。

それに Marco Arment が徹底的に反論している。

Marco.org: “More Consumer Reports sensationalism” by Marco Arment: 20 March 2012

     *     *     *

タイトルからして釣りだ

まずコンシューマー・レポート(Consumer Reports)のタイトルから始めよう。自分までリンクしてしまったのだから、リンクベイトとしての役割は十分果たしている。

Let’s start with the headline of this Consumer Reports linkbait, which worked, because I’m linking to it:

「新 iPad がゲーム中には 116 度まで上昇することがテストで判明」

Our test finds new iPad hits 116 degrees while running games

これってスゴいことに聞こえるよね。それに熱探知カメラのカラー画像[冒頭画像]の色が大きく違うので、温度差がひどく大きく感じる。

That sounds like a lot. And those colored thermal images appear to show a large difference, since the colors are so different.

     *     *     *

116 度にも達する

「これまでの iPad 2 に比べて、新 iPad は著しく熱くなることがある・・・」

The new iPad can run significantly hotter than the earlier iPad 2…

「著しく熱く」って、これまたスゴいことに聞こえるよね。

“Significantly hotter” also sounds like a lot.

「テストラボのエンジニアは、温度が華氏 116 度にも達するのを記録した。」

…engineers recorded temperatures as high as 116 degrees Fahrenheit…

ワオ、116 度なんてすごい温度だ。ビックリしちゃう。

Wow, 116 degrees? That sounds like a high number! Be alarmed!

     *     *     *

苦情もたくさん

「・・・新 iPad が非常に熱くなるため、たくさんの苦情が出ている・・・」

…numerous complaints now cropping up about how hot the new iPad can get…

     *     *     *

「12 度も熱く」

「どれほど熱いのだろうか。」暖かいんじゃなく、熱いんだ!

“How hot”. Not just warm. Hot!

パラグラフを3つ跳ばして:

Three boring paragraphs later:

「このため、接続時の新 iPad の背面は iPad 2 で同じテストをしたときに比べて 12 度も熱くなる。非接続時の差は13 度だ。」

So, when plugged in, the back of the new iPad became as much as 12 degrees hotter than the iPad 2 did in the same tests; while unplugged the difference was 13 degrees.

「12 度も熱く」って、待てよ、あまり大したことじゃないような・・・

“Hotter”. But wait… 12 degrees doesn’t sound like a big difference.

     *     *     *

不快に感じるほどでは

「我々のテスト中、新 iPad は手に持っていた。いちばん熱いときは、とても暖かく感じるが、短時間ならさして不快に感じるほどではなかった。」

During our tests, I held the new iPad in my hands. When it was at its hottest, it felt very warm but not especially uncomfortable if held for a brief period.

「いちばん熱いとき」だって? まだ熱いという言葉を使っている。だからとても熱くなるように聞こえる。

“At its hottest” still uses the word hot, so that still sounds like it runs hot.

そのあとトーンがぐっと下がる。「とても暖かいが不快に感じるほどではない」だって。

But then the alarming tone sharply drops: “very warm but not especially uncomfortable”.

     *     *     *

暖かいだけじゃないの

待てよ。暖かくなるだけで、熱くはないんじゃないの。そもそもこれまで作られたどのコンピュータでも電話でも、CPU や GPU を 45 分も酷使する状態におけばそうなるんじゃないの。

Wait. Is it merely warm, and not hot, like almost every computer and phone ever made when they’re under a sustained heavy CPU and GPU load for 45 minutes?

     *     *     *

然るべきライター(編集者)なら

大部分の読者にとって表面温度が 華氏 116 度[摂氏 47 度]とはどんなものか十分には理解できない。この記事のライターは最初から終わりまで「熱い」ということばを使い続ける。だいたい全文を読む読者なんて稀で、普通はタイトルと最初の数パラグラフを飛ばし読みする程度だってことは誰でも知っている。

Most people don’t have a good idea of what a 116-degree surface feels like, the author kept using the word “hot” throughout the article, and it’s common knowledge that most people don’t read entire articles but merely skim the headline and first few paragraphs (at best).

然るべき有能なライター(編集者)であれば、新 iPad が熱くなるという記事を読んだ読者が、どのユーザーにとってもひどく不快で重大な欠陥だと受け取るであろうことは理解している。単に暖かいだけで、それを気にする一部のユーザー以外には時たま不都合に感じる程度だとは思わずに・・・

Any reasonably competent, well-intentioned writer or editor would assume that most people reading this would think the new iPad gets hot, implying severe discomfort and a significant flaw that will affect nearly everyone who uses it, rather than merely warm, which would imply an occasional minor inconvenience for the few people who might notice and care.

どうやらコンシューマー・レポートにはそんな編集者がいないことは明白だ。

Clearly, no such editor is employed by Consumer Reports.

     *     *     *

センセーショナリズムに身売りした

iPhone 4 のときは同じく誇張されたアンテナゲートをなんとかしのぐことができた。その代わり、昨秋スマートフォンのお粗末な比較を見て、とうとうそれまでの6年間のコンシューマー・レポート講読契約をキャンセルしてしまった。

I made it through their similarly overblown iPhone-4-antenna drama, but last fall, after their awful smartphone comparison, I finally canceled my six-year-long CR subscription.

止めてよかったと思っている。かつてコンシューマー・レポートが誇ったレベルや権威、品格はもはや過去のものとなってしまった。読者がもう必要としていないことが分かってくるにつれて、ページビューさえ稼げればいいという安手のセンセーショナリズムに身売りしてしまったのだ。

I’m glad I did. Whatever standards, prestige, and dignity CR previously held are long gone now, sold out with sensationalism for cheap web pageviews as they slowly realize that people don’t need them anymore.

     *     *     *

Marco Arment の強烈なハチのひと刺しだ。

コンシューマー・レポートの記事のいい加減さについて完膚なきまでに論破しているように思える。

それより気になるのはこのニュースを取り上げたメディアの数だ。WSJ から USA TodayAllThingsDCNETThe VergeThe Next WebEngadgetGizmodo に至るまで一斉に飛びついている様は異様だ。

インターネットではウワサだけでなく、然るべきメディアサイトの記事まで批判的に読まなければならない時代になったということか・・・

★ →[原文を見る:Original Text

✂ →[短縮 URL]http://wp.me/pfXBS-1MW
   〈短縮 URL についてはこちらを参照〉

Read Full Post »