
John Gruber がオモシロい切り口から WWDC を予想している。
Daring Fireball: “Let’s Have Some Fun Reading Way Too Much Into the Preliminary Schedule for WWDC 2012” by John Gruber: 30 May 2012
* * *
アップルの秘密主義
「我々はこれからもいっそう厳しく製品の機密保持をやる。」
昨日の D10 での Tim Cook の発言
“We’re going to double down on secrecy on products.”
—Tim Cook, yesterday at the D10 conference
* * *
TBA セッション
2つ目は、当初の暫定スケジュール[参加者限定]には異常なほど多くの「TBA」[TBA=To Be Announced、未定]セッションが含まれていることだ。TBA は暫定スケジュールには付きものだ。月曜に新しく発表されるものに関連するセッションがいくつもあるからだ。しかし今年の TBA セッションは例年に比べてかなり多いように思われる。特に前述のモスコーニ・ウェスト最大の会場 Presidio で行なわれるものがそうだ。
Second, there are an unusually high number of “To Be Announced” sessions on the WWDC schedule this year. There are always TBA sessions on the preliminary schedule, because there are always some sessions pertaining to new stuff that will be announced on Monday. But this year there seem to be more TBA sessions than usual — particularly in Presidio, the aforementioned biggest room for sessions in the building.
* * *
Presidio 会場
翌火曜朝には、Presidio は「Developer Tools Kickoff」と「What’s New in Cocoa」セッションのため予約済みだ。その後 Presidio は、火曜午後から木曜の終わりまでほぼ完全に TBA になっている。これは大きい会場の話だが、その他にも1ダースほどの TBA セッションがスケジュール表に載っている。
On Tuesday morning, Presidio is booked for the Developer Tools Kickoff, Game Technologies Kickoff, and What’s New in Cocoa sessions. After that, Presidio is pretty much entirely “TBA” from Tuesday afternoon through the end of the day Thursday. And that’s just the big room — there are dozens of other TBA sessions on the schedule.
* * *
何か新しいもの
このことから、アップルが新しいものを発表しようとしていることは明らかだ(WWDC だから当然だが)。それだけでなく、その新しいものがモスコーニ・ウェストの最大の会場を2日半にわたるセッションで充たすのに十分だということも示している。
This implies not just that Apple will be announcing new stuff (duh, it’s WWDC), but new stuff that will fill the biggest room in the building with two-and-a-half days worth of sessions.
もちろんアップルのことだから、何でもないかもしれない。6月11日月曜の朝には TBA はすべて埋まっていて、なぜ暫定スケジュール表で TBA となっていたのかさっぱり分からないということだってあり得る。秘密を保つため秘密にしておくのだ。
Of course, this is Apple, so this could be nothing. Could well be that when the TBAs are filled in on the conference schedule on Monday June 11, we’ll look at these sessions and have no idea why they were “TBA” on the preliminary schedule. Secrecy just for the sake of secrecy.
* * *
何かがある
しかし何かがあると私は思う。
But I think something’s up.
* * *
例えば Apple TV
私には次のように思えるからだ。アップルが何か新しい開発プラットフォーム — 例えば Apple TV — を発表するつもりなら、当初の暫定スケジュール表はこんな風になるのではないか、と。 Apple TV のためのアプリというのは単なる推測に過ぎない。クパティーノ方面の小鳥ちゃんたちからはそんな声はひとつも聞こえてこない。(冒頭の Tim Cook の発言は要注意。)これは今回の WWDC で注目を引くに値すると思われる数少ないビッグで新しく、これまでとは異なったもののひとつだと思う。WWDC セッションのスケジュール表に開いた穴と、「2週間以内にアップルが新しい TV OS のデモを WWDC で行なう」という Jonathan Geller の今日の記事を結びつけて考えれば、これが実際に起きることに私は5ドル賭ける。
To me, this is what a preliminary WWDC conference schedule would look like if Apple were set to announce a new developer platform, like, say, apps for Apple TV. Apps for Apple TV is just a guess — I’ve heard not a single whisper about such a thing from any Cupertino area little birdies. (Cf. the aforementioned Tim Cook quote about Apple doubling down on secrecy.) But it’s one of the few things I can imagine that would be big, new, and different enough to warrant that much attention at WWDC. Combine these holes in the session schedule with Jonathan Geller’s report today at BGR — “Apple to Demo New TV OS at WWDC in Two Weeks” — and I’ll put five bucks down on this actually happening.
* * *
他には考えつかない
昨日の D10 での Cook の2つ目の発言(Apple TV の販売実績)も要注意だ。「昨年アップルは 280 万台の Apple TV を販売した。今年は上半期だけで 270 万台を売った。」これは成長率 100% ということで、Apple TV が iPod のようにクリスマスシーズンの売れ筋であることを考えればそれ以上売れるかもしれない。[アップデート:Horace Dediu によれば、Cook は会計年度ではなく暦年でいったもののようだ。だとすると「今年」270 台というのはクリスマスシーズンを含むことになり、最大の四半期が含まれるワケで成長率は 100% を割り込むかもしれない。]アップルの「ホビー」は確実に人気を博している。アップルストアの品揃えに加えるのに、これよりオモシロく、人気が出そうなものは他に考えつかない。
Note, too, a second quote from Cook at D10 yesterday, regarding Apple TV sales: “But last year we sold 2.8 million Apple TVs. This year, in the first six months, we’ve sold 2.7 million.” That’s at least 100 percent growth, and probably more if we assume that Apple TV is like the iPod and sells best in the holiday quarter. [Update: Horace Dediu notes that Cook was likely talking about Apple’s fiscal year, not the calendar year, in which case the 2.7 million units “this year” do include the holiday quarter, which in turn means growth is probably less than 100 percent year-over-year since they’ve already booked the biggest quarter.] Apple’s “hobby” is catching on, and I can’t think of anything Apple could do to make it more interesting and popular than to open a new branch of the App Store for it.
* * *
ここに割愛した前半の ADA[Apple Design Awards]に関する部分も含めてなかなかオモシロい切り口だ。
どうやら Gruber は Apple TV に自信を持っているように見える・・・
★ →[原文を見る:Original Text]
Read Full Post »