Feeds:
投稿
コメント

Posts Tagged ‘Safari Extension’

1397587822623

[アップデートがうまくいかない:image

The Loop: “Problem with the latest version of Flash? Read this” by Dave Mark: 15 April 2014

     *     *     *

問題に遭遇したら、この記事を読んで

Overthought.org の記事から:

Overthought.org:

今朝のこと、ご親切にもアドビから Flash アップデートの通知がきた。バージョン 13.0.0.182 だ。

This morning, Adobe kindly alerted me of an update available for Flash to take it to version 13.0.0.182.

このアップデートをすると Flash が壊れてしまう。

The update breaks Flash.

ご注意:理由が何であれ解決策をアドビがみつけるまではこのアップデートをしないこと!

DO NOT run this update, at least until Adobe solves whatever is causing the plugin to fail.

Overthought.org の読者数人から、このアップデートをすると OS X 10.9 Mavericks Safari の Flash が完全に壊れてしまうという報告があった。自分自身でもこの問題に遭遇した。

Several readers of Overthought.org have reported that this update completely breaks Flash for Safari on OS X 10.9 Mavericks. I have also personally experienced this issue.

     *     *     *

もうインストールしてしまったのなら

すでに Flash のアップデートをインストールしてしまったのなら、問題解決のためこの記事を終わりまでお読みください。役に立てばいいですが・・・

If you run into a problem with your newly updated Flash install, read the rest of the post. Hopefully, it will help.

     *     *     *

なんどか Flash をインストールしようとしてうまくいかなかった。OS X の内部構造と深く関わっているせいではないかと思う。

OS X や Safari をいじるのはイヤなので、以来 Mac では「Flash なし」(Flashless)だ。

代わりに「YouTube5」という機能拡張を使っている。これで大方のビデオは見れる。

ところがそれでも Flash を要求してくる場合がある。

そんなときだけ Google Chrome を併用している。

およそ原始的だが、おかげで Flash に患わされずに済んでいる・・・

★ →[原文を見る:Original Text

広告

Read Full Post »

flash_alert

[こんなアラートが・・・]

このところ Safari で YouTube を見ようとすると上記のようなアラートが頻繁に出るようになった。

うっかりして Adobe Flash Player のインストールをクリックしたのが始まりだったような気がするがよく分からない。

最新の Flash Player をインストールしても、同じアラートが出て見れない。

アンインストールしてから再度インストールし直してもやっぱりダメ。

これまで自分のブログに載せたビデオまで見れなくなってしまったのだから情けない。

仕方ないのでホコリをかぶった Firefox を引っ張りだして(最新のバージョンにアップデートして)ビデオを見ている。

どなたか解決策のアドバイスをお願いします。

     *     *     *

《追記》関連ファイルの手動削除

manual_deletion2

関連ファイルの手動削除

システム環境設定から Flash Player のアイコンが消えていたので、無事アンインストールができたものと思っていましたが、MBK 氏のアドバイスに従って再度試みた結果はつぎのとおりです。

     *     *     *

1)YouTube 以外は Flash Player を利用していない。

2)再度 Adobe のやり方に従い、アンインストーラーをダウンロードして、さらに手動で「関連ファイルの手動削除」を行なった。

3)その結果、前は可能だった Firefox での再生も不可能となった。

4)その上で再度 Flash Player をダウンロードしてインストール。結果は前と同じで Safari の再生はできず、Firefox まで同じく再生できない状態になった。

5)Safari、Firebox とも、一部再生できる古いビデオもあるが、新しいもの、とくに Vevo は前と同じアラートが出て、再生できない。

以上です。

     *     *     *

《追記2》 YouTube の HTML5 試用版の無効化

マッくん (@iGoMV) 氏のアドバイス

1)HTML5 試用版を無効にしても、有効にしても変化なし。

2)Safari、Firebox とも変化なく、やはり再生できない。

     *     *     *

《追記3》Flash Player のバージョンおよび OS 環境(5月5日)

zariganitosh 氏:つぎのとおりです。

OS 環境:Mac OS X 10.7.5
Flash Player:Adobe Flash Player 11.7.700.169

     *     *     *

《追記4》完全に削除後再インストール(5月5日)

arito 氏:《追記》をご覧下さい。MBK 氏のアドバイスで同じことをやりましたがダメでした。

     *     *     *

《追記5》Safari のエクステンションを試みる(5月5日)

gen59 氏のアドバイス

Safari を最新版にアップグレードするのに邪魔になるので、いつの頃からかエクステンションは全部外していました。

改めて ClickToFlash や FlashToHTML5 を試してみました。残念ながらいずれもダメでした。

     *     *     *

YouTube5

youtube5_safari_extension

昔このブログでも触れたことを思い出して、Flash ビデオを HTML5 に変換する機能拡張「YouTube5」を再度試してみました。

Version 2.0 をインストールしたところ、なんと VEVO も含めどれもスムーズに再生できました。

これまでブログに載せたものも支障なく再生できたので、Flash Player は完全に削除しました。

ちなみに問題なく再生できた Firefox は今回いろいろいじったせいか Flash Player のインストールもできなければ、YouTube の再生もできなくなったまま・・・

なぜ Adobe の指示にしたがっても Flash Player がインストールできず、YouTube の再生もできなかったのか未だ分かりません。

とりあえず問題が解決したことをご報告するとともに、すぐにアドバイスを下さった方々(マッくん (@iGoMV) 氏、MBK 氏、arito 氏、zariganitosh 氏、gen59 氏のみなさん)にお礼申し上げます。

ありがとうございました。

     *     *     *

《追記6》Safari のユーザエージェントを変える(5月25日)

依然として Flash Player なしだが、このところ Flash Player がないと見れないビデオが急に増えたような気がする。

Hiloshi 氏にアドバイスをいただいたので、Tim Cook の議会証言ビデオで試してみた。

Apple’s Cook: U.S. Tax Code Handicaps Companies: Video | Bloomberg

1)Safari の「開発」メニューを表示

2)ユーザエージェントを「デフォルト」から「Safari iOS 5.1 ─ iPad」へ変更

safari_useragent2

3)確かに再生可能だ

ついでに他も試してみる。

Watch Tim Cook’s Senate testimony | The Loop

残念ながら、こちらはダメ。

「デフォルト」から「Safari iOS 5.1 ─ iPad」へ変更するだけでなぜ再生可能になるのか不思議。

でもたしかにこれで見れるビデオが増えた。Hiloshi 氏に感謝。

[注]ただしデフォルトに戻しておかないと、ブログの投稿はできなくなる。

Read Full Post »

Iron Man 2 Screenshot.png

[Iron Man 2 screenshot]

新しい MacBook Air には Flash がインストールされていない。

Flash Player を使わなくてもちゃんとビデオが見れる「YouTube5」という機能拡張があるらしい。

Vertical Forest: “YouTube5 – HTML5 Converter for YouTube videos”: 09 June 2010

     *     *     *

Flash がなくても YouTube ビデオが見れる

この拡張機能(extension)を使うと YouTube で Flash を使う必要はなくなる。すべてのビデオが HTML5 video tag に相当するものに変換されるからだ。さらには CPU の使用度が減るほか、ビデオ内広告も除かれるというメリットもある。

This extension removes the need to use flash on YouTube by converting all videos to their HTML5 video tag equivalents. It also has the added benefits of decreased CPU usage compared to flash, and the removal of in-video ads.

     *     *     *

機能拡張をオンに

インストールする前に、機能拡張をオンにすること、機能拡張をダウンロードしておくことを忘れないように・・・

[注]原文のサイトで「Download the extension」をクリックすると自動的に機能拡張がダウンロードできます。

Before installing, be sure to enable extensions. Download the extension

     *     *     *

YouTube HTML5 beta より優れている点

アップデート:多くのひとがなぜこの機能拡張の方が YouTube HTML5 beta より優れているのかと尋ねた。その理由はカンタンだ。YouTube の HTML5 プレーヤでは広告を表示しないからだ。だから Vevo など人気のあるソースのビデオは Flash を使うわけだ。なお HTML5 beta の利用者にはこの機能拡張は使えない。page フォーマットがまったく異なるからだ。それから、この機能拡張で HD ビデオが見れるかどうか尋ねたひとも多い。前に書き忘れたが、もちろん可能だ。「Preferences → Extensions → YouTube5」で、お望みのビデオフォーマット(360p/720p/1080p)を選択できる。使用できないフォーマットを選択した場合には次に大きいフォーマットが使用される。

YouTube5_Safari_Extension.png

[HD ビデオを見る設定]

Update: A few of you have asked why this is better than the YouTube HTML5 beta, and the reason is very simple: YouTube will only display an HTML5 player for videos without advertising in them, so videos from Vevo or many other popular sources will still use flash. As a side note, this extension will not function if you are a member of the HTML5 beta, as the page formats are completely different.

Also, many people have been asking about viewing HD video with this extension, and I’m happy to announce that this is already possible, I just failed to mention it before. Simply go to Preferences -> Extensions -> YouTube5 and you will be able to select your desired video format (360p, 720p, or 1080p). If your selected format is not available, the next largest will be used.

     *     *     *

2人のビッグネームがこの YouTube5 を絶賛している。

1)Steven Frank

Steven Frank: “When I heard that the new MacBook Air models were…”: 22 October 2010

イェーイ!

よく分からないが、YouTube5 Safari Extension をインストールすることで[Safari のバグを]修正できた。この機能拡張(Extension)は YouTube の組み込みコードをすべて HTML5 バージョンに書き替えてくれる。HTML5 beta を利用していないときでもそうだ。

[…] I’m not sure why — but I was able to fix this by installing the YouTube5 Safari Extension, which rewrites all YouTube embeds to use the HTML5 version, even if you aren’t in the HTML5 beta.

おかげでここ数日、まったく Flash プラグインを使わずに済んでいる。正直いってほとんど痛痒を感じていない。

So, for the last few days, I’ve been running with no Flash plug-in at all, and honestly not really missing it very much.

イェーイ、Safari 5!

Yay Safari 5!

     *     *     *

2)John Gruber

Daring Fireball: “YouTube5 Safari Extension” by John Gruber: 25 October 2010

まったく後悔していない

新しいお気に入りの Safari 機能拡張が「YouTube5 Safari Extension」。

My new favorite Safari extension:

Steven Frank の記事どおりにした。自分のコンピュータの Flash Player を全面使用不能にした。それでもまったく後悔していない。YouTube5 のおかげだ。ありがとう!

I’ve followed Steven Frank’s lead, and completely disabled Flash Player on my computer. I don’t miss it at all — largely thanks to YouTube5.

     *     *     *

詳しいことは筆者には分からないが、達人たちが絶賛しているところをみるとスゴいことらしい・・・

なお、Vertical Forest のサイトには他にも参考になりそうな記事がいっぱいある。

★ →[原文を見る:Original Text

Read Full Post »