9月の iPhone イベントまでひと月あまりとなったところで iCloud iPhone というウワサが出てきた。
AppleNApps: “Apple Set To Release An iCloud iPhone Free With Contract Alongside Full Featured iPhone 5” by Trevor Sheridan: 11 August 2011
* * *
iCloud iPhone
我々はアップルが iOS 5 と iCloud を一体化した iCloud iPhone というコード名のハードウェアを計画しているという情報を得た。iCloud iPhone はアップルが新しく提供するクラウドベースのサービスを十分活用して、内部ストレージは少ないという。
[…] It has come to our attention that Apple is planning to combine iOS 5 and iCloud with a piece of hardware internally referred to as the iCloud iPhone. The iCloud iPhone will rely heavily on Apple’s new cloud based offering, and less on internal storage.
* * *
2つのモデルを計画中
この数週間、我々はアップルの iPhone 事情に詳しいひとたちとあれこれ話をした。Lion と新 MacBook Air の7月19日発表の話をもたらしたのがそのひとりだ。アップルのそれぞれ異なる部門と関係する3人の独立した個人がこの話のソースだ。とりわけ重要なのは、アップルが秋口に iPhone の2つのモデルを計画しているという点だ。ひとつは予想どおりの完全アップグレード版 iPhone 5、もうひとつは廉価版の iCloud iPhone だ。
Over the past few weeks we have chatted with a few people who are familiar with Apple’s iPhone plans. One source is the same from our June 28th report that gave us the the internal launch date of July 19th for Lion and the new MacBook Airs. We have three independent sources contributing to this report who are all connected to Apple in different capacities. The main takeaway is that Apple intends to launch two iPhone models in the fall with a full upgraded iPhone 5 as expected, as well as a cheaper iPhone which will be the iCloud iPhone.
* * *
薄くて軽くて速い iPhone 5
アップルは新しい iPhone のためのスペシャルイベントを計画している。iCloud iPhone がイベントのビッグサプライズだというのが我々の複数ソースの一致した意見だ。事情に詳しいひとりによれば、実際に別々の2つのモデルが現在生産中だという。iPhone 5 は(iPad 2 のアップグレードと同じような)薄くて、速くて、軽いという現在のウワサと合致する。iPad 2 を動かしている A5 チップを搭載し、GSM と CDMA の双方がひとつのモデルで可能になる Qualcomm のワイヤレスチップを搭載する。iPhone 4 のデザインから生じたアンテナ問題を回避するためデザインには小幅な変更が付け加えられる。ひとりのソースによれば、4G LTE は含まれないという。第1世代の LTE ベースバンドプロセッサとそれをサポートするチップセットはプリント基板のサイズを大きくなるので、薄くて軽いという考え方に合わないからだという。
Apple is planning to hold a special event to launch the new iPhones, and the sources agreed that the iCloud iPhone will be the big takeaway from the event. One person familiar with the matter indicated that there are indeed two distinct models currently in production. The iPhone 5 is expected to align with existing rumors to be thinner, faster, and lighter similar to the upgrade for the iPad 2. The A5 chip that powers the iPad 2 will be on board as well as Qualcomm’s wireless chip allowing for GSM and CDMA to be in one model. There will be a new design that will offer small changes in response to the antenna problems of the iPhone 4 design. One source indicated that 4G LTE will not be included because the first-generation LTE baseband processor and supporting chipset would require Apple to increase the size of the printed circuit board which conflicts with the thinner and lighter mindset.
* * *
独自の価値を持つ iCloud iPhone
クオリティのアップグレードが iPhone 5 だ。しかしイベントの主役は廉価版の iCloud iPhone だ。アップルとしては安価な iPhone を提供したいが、他と比べてダントツの大きなマージンも確保したい。そこでアップルは、搭載する Flash メモリーを減らすことにしたのだと複数のソーソはいう。Flash メモリーの価格そのものも低下している。iSuppli が行なった iPhone 4 のコスト分析を見ると、ストレージは全製造コストの 15% だ。3GS についても同じだ。何百万台という製造ユニットから 15% 削減できることの意味は大きい。iCloud モデルのユーザーは、iPhone 自体にはあまりデータを保存せず、iCloud を大幅に活用すると思われる。このことは iCloud 自体を価値のある機能とするのに役立ち、アップルのエコシステム全体を利用する動機にもなる。
The iPhone 5 will be a quality upgrade, but the star of the show will be the cheaper iCloud iPhone alternative. Apple wants to offer a lower priced iPhone while still maintaining their industry leading profit margins. According to our sources, Apple is going to do this by using less on board Flash memory which are also falling in price. When looking at the iSuppli cost breakdown of the parts of the iPhone 4, the storage accounts for 15% of the cost to build the device, and that’s true for the 3GS as well. Reducing 15% of the cost across millions of units is a substantial savings. The iCloud model will be for users who will want to use the iCloud heavily for storage, and keep a lot less on the iPhone itself. This will also help Apple make iCloud a feature by itself and reason to use the entire Apple ecosystem.
* * *
2年契約だと iCloud iPhone は無料?
代表的な iPhone の価格 600 ドル(iPhone 5 もそうなる)に対し、アップルは iCloud iPhone を最終的には 400 ドルという価格に設定するつもりだ。キャリアの奨励金によって消費者への実売価格は2年契約を前提とすると iCloud iPhone は無料に、iPhone 5 は同じ 199 ドルとなるだろう。iCloud iPhone の製造コストを安く抑えるために、サプライチェーンですでに入手可能かつ価格の低減した iPhone 4 と同じ部品が多用されるだろう。iSuppli を見れば、同じパーツが 3G から 3GS、4 へといかに安くなっているかが分かる。iPhone 5 にはプロセッサ、フラッシュメモリー、カメラなど新しい部品がたくさん使われるだろう。iCloud iPhone は iPhone 4 と同じ内部部品を使用するが、外部デザインは少し異なり、iPad 2 に似たアルミ製背面パネルを使用し、比較的高価なガラス製背面パネルはやめるだろう。ステンレス製のバンドもやめて iPad 2 と同じような湾曲したアルミ背面になるのではないかといわれている。
Apple is aiming for a $400 final price for the iCloud iPhone as compared to the typical $600 iPhone price, which the iPhone 5 will cost. The carrier subsidization will bring the cost to consumers down to free with a 2 year contract for the iCloud iPhone with the same $199 iPhone cost for the iPhone 5. To achieve the lower cost for the iCloud iPhone, Apple will use many of the same internal parts from the iPhone 4 since they’re readily available in their supply chain already, and have gone down a bit in cost. When looking at iSuppli you can see how the same parts drop in price from the 3G to 3GS to 4. The iPhone 5 will include many new parts including processor, flash memory, and both cameras. The iCloud iPhone will be using the same internal parts from the iPhone 4, but will use a slightly different external design with an aluminum back panel similar to the iPad 2. Apple will go away from the relatively more expensive glass back panel. Also, the stainless steel band is speculated to be gone with simply a curved aluminum back, again like the iPad 2.
* * *
ユニークなクラウドベースの体験
iPhone 4 のデザイン事情に詳しいソースのひとりによれば、アップルは iPhone 4 のコストは削減しても品質は犠牲にしないという。コスト削減は主として搭載するストレージを減らすことによるもので、滑らかだが安価なアルミ製背面と側面を使用することによって可能になる。すでにアップルは部品供給の大部分を手中にしている。その結果、ユニークなクラウドベースの iPhone 体験が、低価格の故に多くのユーザーが入手可能になるマーケットで得られることになる。
One of our contacts is familiar with the design of the iPhone 4, and says that Apple is cutting the cost of making an iPhone 4 without sacrificing any of its qualities. The main cost cutting will come from Apple reducing on board storage, using a smoother yet cheaper aluminum back and siding, and already having a majority of the supplies on hand. The result will be a cloud based iPhone experience that is unique in the market that will be accessible to a large percentage of users because of the price point.
* * *
発表は9月の最終週
iPhone のラインアップが MacBook のラインアップによく似た構成になるという点で我々のソースは一致している。iCloud iPhone は MacBook Air、iPhone 5 は MacBook Pro というわけ。アップルが発表時期をずらした主な理由はこの2つの異なるモデルを準備するためだった。アップルは9月最終週発表を目途に目下準備中だ。iCloud iPhone は小型 iPad という感じなのでパッと見ても2つのモデルの違いはすぐ分かるハズだ。我々にこの情報をもたらしてくれた3人の独立したソースに感謝したい。彼らは匿名を希望している。
Our source’s main point was that Apple’s iPhone line will share similarities with their MacBook line with the iCloud iPhone like the MacBook Air and the iPhone 5 as the MacBook Pro. The two different models were the main reason Apple pushed back the launch window, and are now operating under a launch period of the last week of September. The difference at first sight will be quite noticeable with the iCloud iPhone looking like a small iPad. We would like to thank the three independent people who contributed to this report, and they have asked to remain anonymous.
* * *
3人のソースから得たという情報はずいぶん詳細だ。
iCloud iPhone という発想がユニークでおもしろい。
カテゴリーキラーという意味で、Tim Cook の話とも合致する。
これまでのウワサ(こちら、こちら、こちら)が次第に収斂してくるようだ。
なお、このウワサについては Fujiryu 氏(ringo-sanco)がいちはやく取り上げている。
★ →[原文を見る:Original Text]