Feeds:
投稿
コメント

Posts Tagged ‘Apple SIM’

imgs1356-20141028_11-48-49_43

[Code/Mobile カンファレンスで語る Greg Joswiak:Re/code

iPad Air 2 と iPad mini 3 の発表に併せてアップル純正の Apple SIM がひそかに導入されたときは、ちょっとした反響を呼んだ。1枚の SIM カードですべてのキャリアに対応できる時代の幕開けではないかと。

その後、AT&T が自社ネットワークにロックすることが判明して、アップルサイトの表記もそれに併せて変更された

そして Code/Mobile カンファレンスのインタビューに答えた Greg Joswiak が Apple SIM の iPhone 搭載は期待しないでといっている。

Apple exec: Don’t expect Apple SIM to show up in iPhones | FierceWireless

     *     *     *

Apple SIM は iPad のため

iPhone、iPod、iOS のプロダクトマーケティング担当副社長 Greg Joswiak は、Apple SIM は iPhone より iPad に向いていると語る。「ほとんどの iPhone はキャリアを通じて販売される」からだ。それに比べ iPad はアップルストアで売られる数の方が多いと。

Greg Joswiak, Apple’s vice president iPhone, iPod and iOS product marketing, said that the Apple SIM makes more sense for the iPad than for the iPhone because “most iPhones, by far, are sold through carriers.” He said Apple sells more iPads through its own retail channels than it does iPhones.

     *     *     *

ユーザーにとって簡単にしたい

Re/code の Code/Mobile カンファレンスで彼は語る。「すべては顧客体験なのです。iPad ユーザーがどのキャリアを選ぶのかアップルには分かりません。だからできるだけ簡単にしたいと考えました。」

“It’s about the customer experience,” he said during an appearance here at Re/code’s Code/Mobile conference. “We ultimately don’t know who you are going to use as the carrier, [and] we want to make it as easy as possible.”

     *     *     *

iPhone に入れることは考えていない

アップルとしては Apple SIM を iPhone に入れることは検討したことがないと Joswiak はいう。ほとんどの顧客は直接キャリアから買うので iPhone に Apple SIM を入れるのは適当でないと。「Verizon ショップに行って『AT&T につなぎたいんですが』なんて言ったりはしないでしょう?」

Joswiak said Apple has not discussed putting the Apple SIM into iPhones, but said that because of the way most customers buy an iPhone–through a carrier directly–the Apple SIM is not as well suited. “I don’t think you’re going to go to the Verizon store and say, ‘Can you hook me up with AT&T?,'” he said.

     *     *     *

大方の期待に反して、当面 Apple SIM が iPhone に搭載される可能性はなさそうだ。

ただ、Joswiak のいうユーザー体験ということを考えるなら、いずれ iPhone に入れる方向になってもおかしくはない。

この点に関しては Jason Snell がポッドキャストでオモシロいことをいっている。[09:40 ごろから]

Clockwise #60: Spite Corporation | Relay FM

     *     *     *

いずれ SIM カードはなくなる

・プラスチックの SIM カード1枚で特定のネットワークに縛り付けるのはおかしい
・そのおかしさにいずれみんなが気づく
・長い目で見ればいずれかの時点でアップルがソフト的な SIM カード(programmable fake SIM)を考えてもおかしくはない
・それでキャリアがロックできなくなったらどうするか
・長い目で見ればいずれ SIM カードはなくなる方向に進む
・iPad に Apple SIM を入れたのがその始まりだ
・それも数年とはいわず相当早い時期にそうなるのではないか

     *     *     *

隅々までデザインしぬかれた iOS デバイスというハードの中に SIM カードという異質のモノがはいっていること自体考えてみれば確かにおかしい。

ひょっとして将来のためにアップルが単一の SIM カードを仕込んでみんなの反応を見ているのだとしたら・・・

広告

Read Full Post »

one-sim

[One SIM. Many options.:Apple

Dan Frommer がまたひとつ興味深い指摘をしている。

This new “Apple SIM” could legitimately disrupt the wireless industry | Quartz

     *     *     *

アップルの SIM カード

新しい iPad Air 2 の最も興味深い点はアップルサイトの目立たないところに埋もれているのかもしれない。すなわち iPad Air 2 は、特定の携帯電話会社の SIM カードの代わりにアップルの新しい「Apple SIM」をあらかじめ組み込んだ状態で発売されるという点だ。[最初にこの点を指摘したのは Julien Theys だ。]

Perhaps the most interesting news about Apple’s new iPad Air 2 tablet is buried at the bottom of one of its marketing pages: It will come pre-installed with a new “Apple SIM” card instead of one from a specific mobile operator. (Credit to Julien Theys for noticing this.)

アップルの説明は次のとおり。

Apple explains:

米国および英国で iPad のキャリアを選択する際、Apple SIM によって様々なキャリアの短期契約を選べる自由度が増えます。長期契約を結ばなくても、必要に応じていちばん自分の要求に合ったプランを選べるのです。また海外旅行の際は、滞在期間に併せて地元のキャリアからデータプランを選ぶことも可能になります。

The Apple SIM gives you the flexibility to choose from a variety of short-term plans from select carriers in the U.S. and UK right on your iPad. So whenever you need it, you can choose the plan that works best for you—with no long-term commitments. And when you travel, you may also be able to choose a data plan from a local carrier for the duration of your trip.

     *     *     *

対応電話会社の数は今後増える

アップルが提携電話会社としてリストアップしているのは、米国4キャリアのうち AT&T、Sprint、T-Mobile の3社、および英国では EE[T-Mobile と Orange の合弁会社]だ。提携電話会社の数はこんご変化するとアップルはいう。

So far, Apple lists three of the top four US operators—AT&T, Sprint, and T-Mobile—as partners. In the UK, there’s EE, a joint venture between T-Mobile and Orange. Apple says participating carriers may change.

     *     *     *

もし同じことが iPhone で起きたら・・・

人類にとっての小さな一歩だ。まだ云々するには早すぎるが、もしアップルが同じことを iPhone ですれば、携帯電話産業に与える破壊的影響は計り知れない。米国を含む多くのマーケットにおいて携帯電話は携帯電話会社によって販売され、複数年契約によって特定のネットワークにロックされているからだ。

It’s early, but it’s easy to see how this concept could significantly disrupt the mobile industry if Apple brings it to the iPhone. In many markets—especially the US—most mobile phones are distributed by operators and locked to those networks under multi-year contracts…

     *     *     *

アップルとキャリアの関係が変わる

ユーザーフレンドリーでもっと抗し難いシナリオは、ユーザーの電話番号やメッセージ・ボイスメールといった重要なサービスが Apple SIM に固定され、携帯電話会社はユーザーを獲得するため激しく市場競争するということになったらどうかというものだ。ある意味これがアップルがまさに iPad で提供しようとしていることなのだ。

A more compelling, user-friendly scenario might see your phone number and crucial services—messaging, voicemail, etc.—tied to your Apple SIM, and a vibrant marketplace where carriers compete for your business. This is already sort of what Apple is about to offer for the iPad.

     *     *     *

こんな未来

想像してみて欲しい。最初に iPhone を起動したとき、異なる携帯電話会社の競合する4つのオファーが(短期契約付きあるいは契約なしの形で)表示されるのを。あるいはもっと進めて、請求書はバーチャル電話会社としてのアップルが出し、しかもアップルは常に最も安い接続料をチェックするとしたら・・・。しばしば海外旅行をする者にとっては実にありがたい話だ。

Imagine booting up your iPhone for the first time and seeing four competing offers for your business from different operators—with short or no contract duration. Or an even deeper integration where Apple bills you as a virtual operator and constantly shops for the cheapest connection—perfect for those who travel overseas frequently.

     *     *     *

アップルなら

これは5年前に初めて Nexus を売り出したときにグーグルが実際やったかもしれないシナリオだ。グーグルは携帯電話産業に破壊的影響を与えるようなそんなことはしなかった。しかしアップルならやるかもしれないのだ。

These are actually some of the same scenarios I imagined Google might have tried five years ago when it first launched its Nexus phones. But Google has actually done very little to disrupt the mobile industry. Apple just might.

     *     *     *

まだ米国や英国での話なので、日本のアップルサイトでは Apple SIM についての記述はスッポリ抜けている・・・

Read Full Post »