Feeds:
投稿
コメント

Posts Tagged ‘Aaron Sorkin’

Sorkin-Strongly-Considering-Writing-Steve-Jobs-Biopic-2

これまで名前が挙がっているジョブズ伝記映画の配役

‘Inherent Vice’s Katherine Waterston Lands Lead In Steve Jobs Film | Deadline

監督 → Danny Boyle
プロデューサー → Scott Rudin
脚本 → Aaron Sorkin

Steve Jobs → Michael Fassbender [Prometheus]
Steve Wozniak → Seth Rogen [The Interview]
Andy Hertzfeld → Michael Stuhlbarg [A Serious Man]
Chrisann (Jobs の最初の妻) → Katherine Waterston [Inherent Vice]

広告

Read Full Post »

Tom-Jobs

[トム・クルーズが演じる幻のジョブズ:Ars Technica

脚本家 Aaron Sorkin の意中のひとはトム・クルーズだったらしい・・・

ハッカー攻撃にあったソニー・ピクチャーズから大量の内部データが流出している。その情報から Ars Technica がジョブズ伝記映画の舞台裏を取り上げている。

Leaked Sony e-mails reveal Aaron Sorkin wanted Tom Cruise as Steve Jobs | Ars Technica

     *     *     *

主役に不本意なソニー・ピクチャーズ会長

Guardians of Peace と名乗るハッカーグループがリークした書類の大半はコロンビア映画会長 Amy Pascal[ソニー・ピクチャーズの共同会長でもある]のメールのやり取りだ。それによると、ジョブズ伝記映画のカネを稼げる主役探しに四苦八苦していた Pascal がこの映画を手放すのを決定的にしたのは Danny Boyle 監督がジョブズ役に Michael Fassbender を選んだことだった。その後ソニーの交渉期限が過ぎたため、プロデューサーの Scott Rudin と Boyle 監督は映画をユニバーサルに譲る契約を結んだ。かくて激しいメールのやり取りが展開した。

Based on e-mail messages in the Outlook mailbox of Columbia Pictures Chairman Amy Pascal, which made up nearly half of the latest leak of documents by the group calling themselves “the Guardians of Peace,” it was ultimately Director Danny Boyle’s choice of Michael Fassbender for the role of Steve Jobs that blew up the deal, as Pascal and her team struggled to find someone to help finance the film with him in the lead. Then, as Sony reached a deadline for coming up with a deal, producer Scott Rudin and Boyle closed a deal with Universal to take the picture, sparking an e-mail flame war.

     *     *     *

脚本家の意中のひとは Tom Cruise

最初にジョブズ役として名前が挙がったのは Christian Bale だった。Pascal は10月7日のメールでその選定に「非常にハッピーだ」と述べている。しかし脚本家 Aaron Sorkin から最初のシナリオが持ち込まれると、彼がジョブズ役に別の人物を念頭においてシナリオを書いたことが明らかになった。ソニーが伝記映画を手放す数週間前の10月31日、Sorkin は次のようなメールを書いている。

Christian Bale had been mentioned as a candidate for the role of Steve Jobs, and Pascal had said in an October 7 e-mail that she was “very happy” with the choice. But it was clear that Aaron Sorkin, who was brought on to write the first draft of the screenplay for Jobs, had someone specific in mind when he wrote the part. On October 31, just weeks before the wheels fell off Sony’s deal for the film, Sorkin wrote in an e-mail:

「プロデューサーの Scott Rudin と Danny Boyle 監督の2人が Tom Cruise に少なからず関心を持つよう仕向けた。2人とも彼が年を取り過ぎていると心配しているが(自分はそれほどでもない)、彼が十分セリフをこなせること[注](『大いなる陰謀』、『マグノリア』、『ア・フュー・グッドメン』を見ても)、自信をもって主役をこなせるスターであることについてはみんなの意見が一致している。・・・」
[注]Tom Cruise の失読症(Dyslexia)のことか。

I’ve gotten Scott and Danny to the point where they’re now a little interested in Tom Cruise. Though both remain concerned about his age (me less so) everyone agrees that he’s an actor who can really handle language (Lions for Lambs, Magnolia, A Few Good Men) and a movie star who feels comfortable owning the stage.[…]

Pascal もそれでいいと返事をし、彼女も Boyle 監督と話してみるといった。しかし翌日彼女が Sorkin に出したメールでは、Boyle 監督は Michael Fassbender「に約束済みのように見えた」といっている。

Pascal e-mailed back, saying that she loved the idea and that she was going to talk to Boyle about it. But the next day she e-mailed Sorkin again to say that Boyle “seems committed to” Michael Fassbender for the part.

Sorkin の返事:「これは一大事だ。Michael Fassbender なんて自分は知らないし、世間だってそうだろう。まったく正気とは思えない。」 しかしその後のやり取りでは、「くそっ、彼は偉大なる俳優で、とうとう彼の時代が到来したのだ」とも。

Sorkin replied, “This used to be an event. I don’t know who Michael Fassbender is and the rest of the world isn’t going to care. This is insane.” But in the exchange that followed, he wrote, “Fuck it. He’s a great actor whose time has come.”

「結局そういうことだったの」というのが Pascal の返事だった。

“That’s where I ended up,” Pascal replied.

     *     *     *

脚本家 Aaron Sorkin が Tom Cruise のジョブズ役を念頭においていたとは初耳だ。

David Fincher 監督と Christian Bale の組み合わせでスタートした話が二転三転する様子が窺える。

それにしても映画製作の舞台裏がこれほどあからさまになるのは珍しい。

映画スタジオとプロデューサーと脚本家が三つ巴で画策するドロドロした背景が浮かび上がってくる。結局監督も俳優もひとつの駒(こま)に過ぎず、決めるのは背後にある大きな力なのだ。

この映画の配役に声をかけてもらおうとする俳優たちの動きも登場する。

これまでのところ、主役のジョブズにはこの他にも Tobey McGuire や Matthew McConaughey などが名乗りを上げたようだし、今回のハッキングの原因ともなった映画『The Interview』の Seth Rogen は Steve Wozniak 役を希望。Tom Hanks まで John Sculley 役で動いていたらしい。Natalie Portman が Joanna Hoffman[注]役という話も一時はあった。
[注]Macintosh のオリジナル開発チームの一員。唯一のマーケティング担当者。Macintosh User Interface Guidelines もドラフトは彼女が書いた。

これだけ様々な俳優や監督が登場するのなら、いっそのこと伝記映画のメイキング映画(The Making of Steve Jobs Biopic)でも作った方がおもしろいかもしれない・・・

今回のハッカー攻撃では未公開映画、経営実態データ、契約交渉の内容、配給元の選択などのリークだけでなく、「人気度ランキング表」(Confidential “popularity polls” detailing approval ratings and awareness ratings for hundreds of A-list celebrities in different markets around the world)なるものまで流出している。配役決定時に使われる部外秘のランキング表だ。門外不出の極秘資料まで出てしまったワケ。

これだけ様々な内部情報が流出すると、映画会社としてこれまでどおりの路線を継続できるのかどうかすら怪しくなる。

IT 会社を背景に持つソニー・ピクチャーズですらこうなら、他の映画会社にとってもハッカー攻撃は脅威に違いない。ハリウッドにとっては由々しき事態だろう・・・

Read Full Post »

steve_jobs

[スティーブ・ジョブズ:The Hollywood Reporter

ソニー・ピクチャーズがスティーブ・ジョブズの伝記映画を断念した模様。どうやら商売敵のユニバーサルが食指を動かしているらしい。

Steve Jobs Movie Dead at Sony | The Hollywood Reporter

Walter Isaacson の公認伝記本が原作、脚本 Aaron Sorkin のこの映画は当初からご難続きだ。

まず監督でもめ、David Fincher から Danny Boyle に変わった。

主役も難航し、Christian Bale から Leonardo DiCaprio へ、そしてまた Bale、さらには Michael Fassbender へと二転三転している。

Bale には大いに期待したが、181 ページの脚本のうち 100 ページがジョブズのシーンというので、さすがにこれには尻込みしたらしい。

ユニバーサルになっても、脚本は Aaron Sorkin のままのようだ。

Sorkin によれば、この映画には3つの長時間シーンが登場する。Macintosh、NeXT、iPod の3つの製品発表だ。

それに娘 Lisa との葛藤も描くらしい。Lisa がこの映画のヒロインだと彼はいう。

Fassbender 以外の配役では Scarlett Johansson や Seth Rogen の名前も挙っているようだ。

Fassbender は次作『X-Men: Apocalypse』で忙しそうだし、Boyle 監督の予定も詰まっているうえ、映画製作所のスケジュールもあって予断は許さない。

はてさてどのような展開になるのか・・・

Read Full Post »

Aaron_Sorkin2

Aaron Sorkin interview: Writer of The Newsroom on dividing opinions, battling drug addiction and his new Steve Jobs movie | The Independent

Aaron Sorkin:

Christian Bale, pulled out, the latter because of the sheer demands of the role: “It’s a 181-page script, about 100 of it is that one character,” says Sorkin.

– The frontrunner is now believed to be Michael Fassbender.

– Sorkin, today, can confirm only that an announcement is imminent.

– And in the case of Steve Jobs, it’s the relationships he had – particularly with his daughter, Lisa – that drew me to it,” he says.

– “She is the heroine of the movie.”

Read Full Post »

screen-shot-2014-11-06-at-10-00-17-am

[ジョブズについて語る Aaron Sorkin:Bloomberg Video

ソニーのジョブズ伝記映画の脚本家 Aaron Sorkin が、かの有名なジョブズのスタンフォード大卒業式スピーチを手伝ったことを明かしている。

Aaron Sorkin on Steve Jobs Biopic: You Could Do Ten Movies | Bloomberg Video

     *     *     *

いくつか手を入れただけ

3度目にジョブズが電話してきたとき、スタンフォード大の卒業式スピーチの手伝いをしてくれと頼まれました。・・・実際のところ、彼の手書き原稿(typos)にいくつか手を入れただけです。私のアイデアがそこに反映されているというつもりは毛頭ありません。あれはジョブズ自身のアイデアです。自分はそれに快い響きを与える手伝いをしただけです。

Aaron Sorkin: “The third time [Steve Jobs] called me was to ask me to help him write his commencement address at Stanford. … Honestly, I fixed a couple of typos in the speech — I don’t want to suggest for a moment that any of those thoughts were my thoughts. That is the brain of Steve Jobs. And [I] helped him put the music to it.”

     *     *     *

ちなみに Walter Isaacson の書いたジョブズの公認伝記本によれば:

・‘Steve Jobs’ by Walter Isaacson: Simon & Schuster
・「スティーブ・ジョブズ」ウォルター・アイザックソン著、井口耕二訳:講談社

     *     *     *

なんども助けを借りようとした

このスピーチをおこなうにあたり、ジョブスは優れた脚本家のアーロン・ソーキン(『ア・フュー・グッドメン』『ザ・ホワイトハウス』)の助けを借りることにした。

とりあえず、いろいろとアイデアを送る。

「それが2月だったんだけど、そのあとなにも言ってこないんだ。どうなっているかと4月にたずねたら『ああ、うん』と言うから、また少しアイデアを送った。ようやくつかまえても『うんうん』ばかりで、気がついたら6月になっていて、なのになにも送ってきてくれなかった」[井口耕二訳]

For help with the speech, he called the brilliant scriptwriter Aaron Sorkin (A Few Good Men, The West Wing). Jobs sent him some thoughts. “That was in February, and I heard nothing, so I ping him again in April, and he says, ‘Oh, yeah,’ and I send him a few more thoughts,” Jobs recounted. “I finally get him on the phone, and he keeps saying ‘Yeah,’ but finally it’s the beginning of June, and he never sent me anything.”

     *     *     *

結局自分で書いた

ジョブズはパニックになった。プレゼンテーションの原稿はいつも自分が書くが、卒業式でなにをしゃべればいいかわからなかったからだ。ある晩、意を決して原稿を書いた — アイデアを妻にぶつけ、その意見を聞きながら。こうして、わかりやすくて人間味にあふれるスピーチが生まれた。スティーブ・ジョブズという完璧な製品に対する個人的な思いを飾らずつづったスピーチだ。[井口耕二訳]

Jobs got panicky. He had always written his own presentations, but he had never done a commencement address. One night he sat down and wrote the speech himself, with no help other than bouncing ideas off his wife. As a result, it turned out to be a very intimate and simple talk, with the unadorned and personal feel of a perfect Steve Jobs product.

     *     *     *

Walter Isaacson が書いた伝記本の映画化の脚本を Aaron Sorkin が手掛けるのもそれなりの理由があった。

願わくば『ソーシャル・ネットワーク』のような描き方だけはしないで欲しい・・・

Read Full Post »

Update》さっそく登場した予告編

[Aaron Sorkin: Christian Bale ‘Will Crush’ Steve Jobs Role | YouTube

どうやら結局 Christian Bale がソニー映画のスティーブ・ジョブズ役をやることが本決まりになったらしい。

Christian Bale Didn’t Have to Audition for Jobs Film Role | Bloomberg

“We needed the best actor on the board in a certain age range and that’s Chris Bale,” Sorkin told Bloomberg Television’s Emily Chang on a coming edition of “Studio 1.0.” “He didn’t have to audition. Well, there was a meeting.”

“He has more words to say in this movie than most people have in three movies combined,” Sorkin said. “There isn’t a scene or a frame that he’s not in. So it’s an extremely difficult part and he is gonna crush it.”

ジョブズ公式伝記の映画、クリスチャン・ベールがジョブズ役に(SONY Pictures配給) | トブ iPhone

スタンフォード大学卒業スピーチの後日談「人生ははかない」 | Steve Jobs museum

     ❖     ❖     ❖
     ❖     ❖     ❖

《Update》さっそく登場した予告編(10月24日)

Sneak Preview: Christian Bale As Steve Jobs – CONAN on TBS | YouTube

さっそくジョブズ映画の予告編が登場した。

ただし、コナン製作でバットマン風だが・・・

Read Full Post »

christian-bale-the-stand

Christian Bale がジョブズ役を演じる話はまだ消えていない・・・

Christian Bale is Steve Jobs: Actor in Talks to Play the Apple Co-Founder | Variety

Sources confirm the actor is in talks to star in “Jobs,” Sony’s biopic about the late Apple co-founder.

“It’s a little like writing about the Beatles,” he added. “There are so many people out there that know him and revere him.”

Read Full Post »

david_fincher

[David Fincher 監督:photo

Walter Isaacson のベストセラーを『ソーシャル・ネットワーク』(原題: The Social Network)の監督で映画化しようとしていたソニーの計画が暗礁に乗り上げているようだ。

The Hollywood Reporter: “David Fincher Out of Steve Jobs Movie in $10 Million Fee Fight (Exclusive)” by Kim Masters: 14 April 2014

     *     *     *

過大な要求

スティーブ・ジョブズ映画に対する期待は大きいが、David Fincher に代わる監督をソニー・ピクチャーズは探している。彼の要求と映画へのコントロールが余りにも大きすぎるためだと複数のソースが伝えている。

Sony Pictures is looking to replace David Fincher as director of its highly anticipated Steve Jobs movie due to his aggressive demands for compensation and control, according to several sources.

     *     *     *

1千万ドルの手付金

ウワサでは、スタジオとの交渉で Fincher は1千万ドルの手付金とマーケティングの支配権を要求しているといわれる。ソニーは 2011 年の映画『ドラゴン・タトゥーの女』(原題: The Girl with the Dragon Tattoo)で彼の要求をかなり飲んだ。なかには「クリスマスには不向き」という宣伝文句を使えという彼の要求もあった。・・・
 

Fincher is said to be seeking a hefty $10 million up front in fees, as well as control over marketing, in negotiations with the studio. Sony allowed him considerable input into the marketing of the 2011 film The Girl With the Dragon Tattoo, including honoring his request to use the tagline “The feel bad movie of Christmas” in its campaign. […]

     *     *     *

どうやらこのジョブズ映画は最初からカネまみれのようだ・・・

★ →[原文を見る:Original Text

Read Full Post »

christianbalestevejobs

[Christian Bale とジョブズ:photo

バットマン『Dark Knight』 の Christian Bale がソニー映画のジョブズ役に決まった模様・・・

TheWrap: “Christian Bale Is David Fincher’s Choice to Play Steve Jobs in Sony Movie (Exclusive)” by Jeff Sneider: 20 March 2014

     *     *     *

ジョブズ役は Christian Bale か

製作プロジェクトに詳しいひとりの人物が TheWrap に語ったところによれば、オスカー賞俳優 Christian Bale が David Fincher 監督の映画でスティーブ・ジョブズを演じる第一候補らしい。Aaron Sorkin 脚本のこのソニー映画のタイトルはまだ未定だ。

Oscar winner Christian Bale is David Fincher’s choice to play Steve Jobs in the untitled movie that Aaron Sorkin has written for Sony, an individual familiar with the project has told TheWrap.

     *     *     *

ジョブズ役が Bale なら、Fincher が監督してもいい

Fincher は最近ソニーの Amy Pascal と会って、映画監督の可能性について話し合った。彼は単刀直入に Bale がジョブズ役なら監督してもいいと述べたという。

Fincher recently met with Sony’s Amy Pascal to discuss the possibility of directing the film, and told her, in no uncertain terms, that he’d only take the reins of the project if Bale plays Jobs.

     *     *     *

Pascal と Fincher と Bale

Fincher と Pascal は、映画『The Girl With the Dragon Tattoo』の製作を通じて緊張関係にある。しかし Pascal はプロデューサーとしての彼に信をおいており、彼といい関係を持ちたいと願っているのだと、インサイダーのひとりは語っている。Pascal と Bale は映画『American Hustle』の体験から良好な関係を持っていることも役立っている。Bale は同映画で激しい競争の中でオスカーにノミネートされた。

Fincher and Pascal had a tense relationship during the making of “The Girl With the Dragon Tattoo,” but Pascal believes in him as a filmmaker — and is inclined to keep him happy, according to one insider. It helps that Pascal has a good relationship with Bale, following a positive experience on “American Hustle.” The film earned Bale an Oscar nomination during a highly-competitive year.

     *     *     *

当初から第一候補

スティーブ・ジョブズはバットマン役とはだいぶかけ離れているが、Bale の身体的特徴がジョブズによく似ていることから、この映画が発表されて以来、テクノスーパーヒーローを演じる第一候補とみなされてきた。

While Steve Jobs is a long way from Batman, Bale has been considered a prime contender to play the tech superhero since the project was first announced due to his physical resemblance to the Apple co-founder.

     *     *     *

Bale 自身はまだ

Bale はまだジョブズ役を演じることについての話を受けていない。Ridley Scott の映画『Exodus』のモーゼ役をこなした後、家族で休暇をとっているためだ。この聖書大作はアカデミー賞の時期にはまた話題になると思われる。

Bale has not been approached to play Jobs yet, as the actor is taking a brief break from the business to spend time with his family since wrapping the role of Moses in Ridley Scott’s “Exodus.” The Biblical epic is expected to have Bale back in the awards conversation.

     *     *     *

脚本は Aaron Sorkin

Aaron Sorkin は Fincher 監督のフェイスブック映画『The Social Network』の脚本でオスカーを受賞したが、今回の脚本は Walter Isaacsonこちらも]のベストセラー自伝本に基づいている。この伝記はまた、著者とジョブズ自身、友人や家族、同僚などとの 40 のインタビューに基づいている。

Sorkin, who won an Oscar for writing Fincher’s Facebook drama “The Social Network,” based his script on Walter Isaacson’s bestselling authorized biography. That book was, in turn, based on more than 40 interviews that author had with Jobs, as well as interviews with friends, family and colleagues.

     *     *     *

3つの製品発表シーン

この映画では有名なアップルの製品発表に関する3つの長時間シーンが登場する。 Mac、NeXT(ジョブズがアップルを追われた後)、iPod がそれだ。

The film consists of three long scenes regarding Apple’s buzzed-about product launches, including the Mac, NeXT (after Jobs had left Apple) and the iPod.

     *     *     *

製作開始は今年末か

映画製作は今年の終わりごろに開始されるかもしれない。Bale も Fincher もそれぞれの近作映画『Exodus』および『Gone Girl』の秋のプロモーションで忙しいためだ。

Production could begin before the end of the year, though an early 2015 start is more likely, as both Bale and Fincher will be busy this fall promoting their respective movies, “Exodus” and “Gone Girl.”

     *     *     *

イギリス生まれの Christian Bale は『リベリオン』の特異な役を演じたときいらい大好きな役者のひとりだ。

唯一の懸念はフェイスブック映画『The Social Network』の印象が強すぎること。Zuckerberg というとこの映画のこすっからいシーンと重なってしまう。

あんな風にジョブズが染め上げられてしまわなければいいが・・・

★ →[原文を見る:Original Text

Read Full Post »


[ジョブズのソックリさん:photo

スティーブ・ジョブズの伝記映画を撮影中の Ashton Kutcher の写真が TMZ に載った。

TMZ.com: “Ashton Kutcher — The Steve Jobs Makeover” by Johnny Lopez: 12 May 2012

     *     *     *

ジョブズのソックリさん

Ashton Kutcher がスティーブ・ジョブズの扮装をしてロスの撮影所に向かうところが金曜日撮影された。黒のタートルネックとジーンズ、New Balance スニーカーはジョブズの伝記映画撮影のためのもの。

Wearing a black turtleneck, jeans and New Balance sneakers, Ashton Kutcher was spotted in full character as Steve Jobs as he made his way to the set of the late Apple CEO’s biopic in L.A. on Friday.

映画『Two and a Half Men』の 34 歳のスターは若き日のビジョナリーにして企業人のジョブズを演ずる。映画のタイトルは『ジョブズ:インスピレーションを得て』だそうだ。

The 34-year-old “Two and a Half Men” star plays the visionary businessman during his younger years in a movie tentatively titled “Jobs: Get Inspired.”

たしかに Kutcher は役柄ピッタリに見えるが、果たしてひとすじ縄ではいかない複雑な人物を彼が演じきれるのか — ヒッピーにして企業人、素晴らしい才能を備え、かつ狂気を秘めた人物を・・・

While Kutcher definitely looks the part, it remains to be seen if he can nail the role of a complicated man — part hippie, part driven businessman, part brilliant, and part crazy.

     *     *     *

ジョブズの伝記映画はこれだけではない。もう一本進行中だ。

ソニー・ピクチャーズが Walter Isaacson のベストセラー伝記本を映画化しようとしている。

その脚本家が決まった。

Variety: “Sony taps Sorkin for Steve Jobs biopic” by Jeff Sneider: 15 May 2012

     *     *     *

ソニーは脚本家 Sorkin を起用

Sony taps Sorkin for Steve Jobs biopic

バライエティ誌

Variety:

ソニー・ピクチャーズは、Walter Isaacson のベストセラー伝記本映画化の脚本家に『ソーシャル・ネットワーク』(Social Network)でオスカーを獲得した Aaron Sorkin を選んだ。

Sony Pictures has tapped its Oscar-winning “Social Network” scribe Aaron Sorkin to adapt “Steve Jobs,” Walter Isaacson’s bestselling biography of the late Apple co-founder.

Sorkin は Ben Mezrich の Facebook に関する大著「facebook 世界最大のSNSでビル・ゲイツに迫る男」(The Accidental Billionaires)の脚本でオスカーを獲得した。ソニーの映画作品としてはこれまでも『奇跡のチームをつくった男』(Moneyball)を書いている。そのほか政治的映画3部作『チャーリー・ウィルソンズ・ウォー』(Charlie Wilson’s War)、『アメリカン・プレジデント』(The American President)、『ア・フュー・グッドメン』(A Few Good Men)や、『冷たい月を抱く女』(Malice)などの作品がある。

Sorkin, who earned an Oscar for adapting Ben Mezrich’s Facebook tome “The Accidental Billionaires,” previously wrote “Moneyball” for the studio. His other feature credits include the politically-themed trio “Charlie Wilson’s War,” “The American President” and “A Few Good Men,” as well as “Malice.”

     *     *     *

Aaron Sorkin が大物脚本家であることは間違いなさそうだが、『ソーシャル・ネットワーク』の脚本を書いたという点が少し気に懸かる。

少なくとも筆者はあの映画で描かれた Mark Zuckerberg に好感をもてなかった。

公認伝記本をベースにするというと、どうしてもジョブズが大学をドロップアウトし、ヒッピーまがいの生活を送り、インドへの放浪の旅に出るまでが大きなヤマのひとつになるのではないか、エキセントリックなジョブズが強調されるのではないかと危惧する。

長い間ジョブズに惹かれていたものとして、興味本位の伝記映画になることだけは避けて欲しいと願う。

ジョブズの秘密はアップルを逐われ、自分を見つめ直した不遇の時代にあったと思う。

しかし公認伝記本でも、そのあたりは必ずしも明確ではない。

同じ懸念は Ashton Kutcher の映画が若い頃を描くという点にもある。

ジョブズの一時代を画することは間違いないとしても、アップルを逐われた不遇の時代をないがしろにして欲しくないと思う。

今日のアップルを成功を導いた秘密、あまり知られていない家庭人としての側面、怒りを抑えることを学んだジョブズ — そんなジョブズに惹かれるのだが、エキセントリックなジョブズを強調するあまり、他の側面を忘れては欲しくない・・・

★ →[原文を見る:TMZ
★ →[原文を見る:Variety

Read Full Post »