
[メディア王 Rupert Murdoch]
〈Update:来年までずれ込む?〉
12月にアップルのプレスイベントがあるというウワサの元になった John Gruber の記事がある。
ガーディアン紙のスクープをフォローしたものだが、興味深い視点がいくつもある。
Daring Fireball: “News Corp’s Upcoming iPad App ‘The Daily’ to Pioneer New Recurring Subscription Billing” by John Gruber: 22 November 2010
* * *
すべてはガーディアン紙の記事[参考、日本語概要はこちら]から始まった。
ガーディアン紙のスクープ
とうとう秘密が漏れた[注]。アップルがコンテンツの定期講読について自動継続請求のサポートを考えているというのだ。ガーディアン紙の Edward Helmore が昨日報じている。
[注]The cat is out of the bag.:(うっかり)秘密が漏れる、猫を袋に入れて豚だと言って売ろうとしたが猫がとび出てきたとの故事から
So the cat — or at least part of the cat — is out of the bag on Apple’s upcoming support for recurring subscription billing for content. Edward Helmore, reporting for The Guardian yesterday:
iPad 専用デジタル新聞
「米国メディアの報道によると、メディアの巨人 News Corp の Rupert Murdoch とアップルの Steve Jobs は、今月末に新しいデジタル新聞『Daily』を発表すべく準備中だという。」
“Rupert Murdoch, head of the media giant News Corp, and Steve Jobs, the chief executive of Apple, are preparing to unveil a new digital ‘newspaper’ called the Daily at the end of this month, according to reports in the US media.”
「この共同プロジェクトは、数か月来ニューヨークにおいて来秘密裡に開発されており、iPad のようなタブレットコンピュータのためだけにデザインされた世界初の新聞で、来年始めに発表が予定されている。」
“The collaboration, which has been secretly under development in New York for several months, promises to be the world’s first ‘newspaper’ designed exclusively for new tablet-style computers such as Apple’s iPad, with a launch planned for early next year.”
印刷物を超えて
「『タブロイド紙の感性と高級紙の知性を備えたものにする』という計画は、新聞を印刷物の世界を超えたものにしたいという Murdoch の決意を示すものだ。」
“Intended to combine ‘a tabloid sensibility with a broadsheet intelligence’, the publication represents Murdoch’s determination to push the newspaper business beyond the realm of print.”
「報道では、対応する『印刷版』や『ウェブ版』はないという。アップルエンジニアの協力のもとに開発されたこの技術の革新的部分は、iPad ないしは増加しつつある同様なデバイスに対して、出版物を自動的に発送するという点にある。」
“According to reports, there will be no ‘print edition’ or ‘web edition’; the central innovation, developed with assistance from Apple engineers, will be to dispatch the publication automatically to an iPad or any of the growing number of similar devices.”
週 99 セント
「印刷費や配送コストがかからないことから、アメリカ版 Daily は週 99 セントになる予定。」
“With no printing or distribution costs, the US-focused Daily will cost 99 cents (62p) a week.”
* * *
続いて Gruber の12月イベントの予想だ・・・
プレスイベントに Jobs と Murdoch が登場する
ガーディアンの話は、予想期日が少しずれこむことを除けば、私が耳にしていることとおおむね一致する。この話はプレスイベントで発表されるだろうというのが私の理解だ。Steve Jobs と一緒に Murdoch が(多分他の新聞社のお偉方も)ステージに上がるハズだ。この発表は結構大きなものになるだろう。ただ「今月」とはいっても、サンクスギビング(感謝祭)は木曜日だし、だいぶ過ぎてしまったので、来月まではないだろう。
This jibes, mostly, with what I’ve been hearing. The Guardian’s dates are slightly off, though. My understanding is that this initiative is going to launch with a press event, with Murdoch (and perhaps other newspaper and magazine executives) joining Steve Jobs on stage. This is not going to be a quiet launch, to say the least. But “this month” is effectively already over, considering that Thanksgiving is Thursday, so it won’t happen until next month at the earliest.
12月9日ないしは次の週
私が耳にしているのは12月9日だが、当日は木曜日に当たるので、アップルのプレスイベントの期日としてはいささか異例だ。12月9日とはいっているが、たぶん次の週の火曜日か水曜日までずれこむのではないか。もしかしたら Mac App Store のオープンと一致するのかも・・・。
(The date I’ve heard is December 9, but that’s a Thursday, which would be somewhat unusual for an Apple press event. My guess is that they’re telling people December 9 but it might slip back to Tuesday or Wednesday the week after. Perhaps it will coincide with the opening of the Mac App Store?)
* * *
タブレット専用新聞
キーポイントとなるのは、News Corp がやろうとしているのが、現在の新聞を iPad に載せるものでもなければ「オンライン新聞」でもなく、「タブレット新聞」(tablet newspaper) — 少なくとも現時点では iPad に限定された「iPad 新聞」(iPad newspaper)だという点だ。
The key, though, is that what News Corp is working on is not an iPad counterpart to an existing newspaper, nor is it an “online newspaper” in general. It’s a “tablet newspaper” — and, at least for now, specifically an iPad newspaper
. * * *
Murdoch の野望
ガーディアン紙の話の続き・・・
Helmore writes:
ある調査
「79 才になる Murdoch はある調査を読んだあとこの計画を考えついたといわれる。その調査では iPad にどっぷり漬かる時間の方がコンピュータで漠然とインターネットサーフィンする時間より(相対的な話ではあるが)長いというもの。」
“The 79-year-old Murdoch is said to have had the idea for the project after studying a survey that suggested readers spent more time immersed in their iPads than they did — comparatively speaking — on the internet, where unfocused surfing is typical.”
カネを払う読者
「情報によれば、Daily がちゃんとしたものになれば、クオリティの高い、オリジナルなオンラインコンテンツに対して消費者がカネを払うだろうということから、Murdoch がこのプロジェクトに入れ込んでいるのだという。」
“Sources say Murdoch is committed to the project in part because he believes that the Daily, properly executed, will demonstrate that consumers are willing to pay for high- quality, original content online.”
iPad が各家庭1台
「iPad はゲームチェンジャーになると Murdoch は信じている。2011 年末までには 4000 万台の iPad が行きわたると見ているのだ。ある情報では『各家庭に1台ずつ iPad が行きわたり、ニュースや情報を得るためのデバイスになると彼は予想している。4000 万台のうち 5% が Daily の定期購読者になるだけでも、200 万の読者が得られるというわけだ』という。」
“Murdoch believes the iPad is going to be a ‘game changer’ and he has seen projections that there will be 40 million iPads in circulation by the end of 2011. A source said: ‘He envisions a world in which every family has a iPad in the home and it becomes the device from which they get their news and information. If only 5% of those 40 million subscribe to the Daily, that’s already two million customers.'”
* * *
まったく新しい新聞のモデル
確かに Murdoch は MySpace 取得に5億ドル以上を投じた人物だ。彼のデジタルに対するカンは、絶対正しいかどうかは別にしても、なかなか興味あるものだ。新聞の新しい、スリム化され、ぜい肉を削ぎ落としたビジネスモデルなのだ。以下は Murdoch が Max Suich[AFR.com]と行なったインタビューの一部だ。
Granted, Murdoch is the guy who bought MySpace for over $500 million, so his digital instincts are far from infallible, but at the very least it’s an interesting initiative. It’s a new, lean mean business model for daily news. Here’s Murdoch in an interview earlier this month with Max Suich at AFR.com:
「6週間以内に新しい新聞を始めるつもりだ。まったく新しい新聞。New York Post に少し似ているが全国紙だ。Post のユーモアとやり方に近いもの。ただしタブレットでしか読めない。その新聞ではジャーナリスト(と8人から10人程度テクニシャン)しか採用しない。」
“I’m starting a paper in six weeks. A brand new paper. It will be a bit like the New York Post . But it will be national. Have that sort of humour and attitude like the Post. It will only be seen on tablets. It will only employ journalists — and maybe eight to 10 technicians.”
* * *
自動請求には iOS の新バージョンが必要
情報(アップル以外の)によると、アップルの役割は次のようなものらしい。中核となる “iNews” ないしは “Newsstand” のようなアプリを備えた iBooks 的なものとは異なる。むしろ iTunes のアカウントを利用して行なわれるアプリの定期購読支払いオプションみたいなもの、いいかえれば定期購読料を本当に自動継続請求してくれるものになるというのだ。News Corp の「Daily」とは、App Store のアプリのひとつに過ぎないが、iOS にビルトインされた自動請求ルーティン(subscription billing routines)を利用するというわけ。私の理解するところでは、アプリを開発した News Corp のデベロッパたちは、すでにアップルの自動請求 API に関する暫定版ドキュメンテーションを完成しているという。多分これには iOS の新しいバージョンが必要になると思われるので、出来次第 Daily が公開されても、アップルから自動請求のサポートが発表されるまでは無料ということになるのではないか・・・
[注]recurring billing:自動継続請求、クレジットカード会費や雑誌購読料などのように放っておくといつまでも支払いが自動的に続くもの
As regards Apple’s role, my understanding, based on information from sources not at Apple, is that this is not something like iBooks — there is no central “iNews” or “Newsstand” app from Apple. Rather, it’s a new subscription billing option for apps — true recurring subscriptions — paid through your iTunes account. News Corp’s “Daily”, then, would be just an app in the App Store, using subscription billing routines built-into iOS. My understanding is that the developers at News Corp building the app already have preliminary documentation on the new subscription billing APIs from Apple. I presume this would require a new version of iOS, but perhaps the Daily will launch as soon as it can, free of charge until the billing support ships from Apple.
* * *
コンテンツの定期配信
もしコンテンツがバックグラウンドで定期的に配信され、翌朝開いたときにダウンロードしなくても当日版のニュースが読めることになればすばらしいじゃないか。「そうなったらいいのに」という私のアイデアに過ぎず、アップルから聞いた話ではないけれど。ガーディアンの次の話には本当にそうなのかなあという気もする・・・
It would be nice if there were also a way for content to be delivered periodically in the background, so that when you launch it in the morning, you don’t have to wait for it to download today’s news. That’s just a “wouldn’t it be nice?” idea from me, though, not something I’ve heard is coming from Apple. But this bit from the Guardian story makes me wonder if they’re working on it:
「アップルエンジニアの協力のもとに開発されたこの技術の革新的部分は、iPad ないしは増加しつつある同様なデバイスに対して、出版物を自動的に発送するという点にある。」
“[T]he central innovation, developed with assistance from Apple engineers, will be to dispatch the publication automatically to an iPad or any of the growing number of similar devices.”
「増加しつつある同様なデバイス」に対してアップルが協力することはあり得ないとは思うけれど・・・
Although I sincerely doubt Apple is offering much help with the “growing number of similar devices” aspect.
* * *
瀕死の新聞産業の起死回生策と iOS の次のアップグレードの話がないまざって、期待と妄想の歯車が次のレベルへとギアシフトする。
それにしても日本の新聞も他人事じゃあるまい・・・
★ →[原文を見る:Original Text]
* * *
〈Update〉来年までずれ込む?(11月30日)
iPad 新聞「Daily」は来年までずれ込むというウワサがある。
Electronista: “News Corp iPad daily may be delayed into 2011“: 26 November 26, 2010
* * *
アップルが合意しない?
金曜午後に複数の情報筋が明らかにしたところによると、News Corp が発表するタブレット新聞「Daily」は来年初めまでは出ないようだ。12月中旬発表とのウワサを情報筋はきっぱりと否定した。2011 年にずれこむだろうという。フィナンシャルタイムズに載っている情報だけではなぜ遅れるのかはっきりしないが、たぶんアップルが自動請求にゴーサインを出さないためだと思われる。
The News Corp tablet publication The Daily may not arrive until early next year, sources alleged Friday afternoon. They rebuffed the rumors of a mid-December launch and said it was “more likely” to reach into 2011. What triggered the delay wasn’t clear in the Financial Times slip, but Apple supposedly hadn’t yet agreed to allow recurring subscriptions.
* * *
したがって iOS 4.3 も・・・
この情報が正しければ、iTunes の定期購読をサポートする iOS 4.3 アップデートが同じ頃に行なわれるというウワサとも矛盾することになる。
The claim if true would partly contradict talk of an iOS 4.3 update due around the same time that would add iTunes subscription support.
* * *
ベッドをともにする
意見の不一致がどうであれ、Daily をめぐるアップルと News Corp の協力関係は非常に親密なものだと思われる。・・・
No matter the disagreements, plans for the Daily were described as a very close collaboration between Apple and News Corp. […]
「News Corp は完全にアップルとベッドを共にしている」と情報筋のひとりはいう。
”[News Corp] is getting into bed completely with Apple,” a tipster said.
* * *
この記事の元になったフィナンシャルタイムズは次のように述べている。
FT.com: “Old media tackle the challenge of tablets” by Andrew Edgecliffe-Johnson, Joseph Menn, Tim Bradshaw and Esther Bintliff: 26 November 2010
来年の可能性大
プロジェクトに詳しい情報筋は、12月のステージで Murdoch と Steve Jobs が「Daily」を発表するというウワサを否定した。発表は来年になる可能性が大きいという。
People familiar with the project deny rumours that Mr Murdoch and Steve Jobs, Apple’s chief executive, could announce The Daily on stage in December, saying that a new year launch is looking more likely.
* * *
自動継続課金システムが導入されればすごいことだが・・・
12月中旬にイベントが実現するためには、いくつもハードルがあるということだろう。
★ →[原文を見る:Original Text]
Read Full Post »