
[スタンフォード Memorial Church:photo]
Mona Simpson の追悼の辞のつづき。
Steve Jobs の人生について。
NYTimes.com: “A Sister’s Eulogy for Steve Jobs” by Mona Simpson: 30 October 2011
* * *
好きな事を一生懸命
Steve は好きなことを仕事にしました。一生懸命働きました。毎日毎日を。
Steve worked at what he loved. He worked really hard. Every day.
信じられないほど単純ですが、本当のことです。
That’s incredibly simple, but true.
ボーッとしているのの正反対、それが Steve でした。
He was the opposite of absent-minded.
* * *
失敗を恐れず
一生懸命仕事をすることを決して恥ずかしいとは感じませんでした。たとえ結果が失敗に終わっても。Steve のように聡明なひとが失敗を恐れず試みるのであれば、私だって恥じる必要はないと思います。
He was never embarrassed about working hard, even if the results were failures. If someone as smart as Steve wasn’t ashamed to admit trying, maybe I didn’t have to be.
* * *
辛い時期
アップルを追われたときは彼にとって辛い時期でした。当時の現職大統領がシリコンバレーの 500 人のリーダーたちと会食したディナーの話をしてくれたことがあります。Steve は招待されませんでした。
When he got kicked out of Apple, things were painful. He told me about a dinner at which 500 Silicon Valley leaders met the then-sitting president. Steve hadn’t been invited.
傷ついた彼は、それでも Next に仕事に行きました。一日も欠かさずに。
He was hurt but he still went to work at Next. Every single day.
* * *
美こそが最高の価値
Steve にとって目新しさは最高の価値ではありませんでした。美こそが最高の価値だったのです。
Novelty was not Steve’s highest value. Beauty was.
イノベーターにしては Steve は並外れて忠実なところがありました。気に入ったシャツがあれば、10 着、いや 100 着を注文しました。パロアルトの家には多分今夜ご参列のみなさま全部が着れるほどの木綿の黒のタートルネックがあると思います。
For an innovator, Steve was remarkably loyal. If he loved a shirt, he’d order 10 or 100 of them. In the Palo Alto house, there are probably enough black cotton turtlenecks for everyone in this church.
流行や人目を惹くトリックを彼は良しとはしませんでした。彼は自分と同世代のひとが好きでした。
He didn’t favor trends or gimmicks. He liked people his own age.
* * *
後になっても美しいもの
美に対する彼の哲学はこんな引用を思い出させます。「ファッションとは今は美しく見えても、後になれば醜くく見えるものだ。芸術は初めは醜いかもしれないが、後になれば美しくなる。」
His philosophy of aesthetics reminds me of a quote that went something like this: “Fashion is what seems beautiful now but looks ugly later; art can be ugly at first but it becomes beautiful later.”
Steve はいつも後になって美しくなるものを求めました。
Steve always aspired to make beautiful later.
* * *
誤解を恐れない
彼は誤解されることを恐れませんでした。
He was willing to be misunderstood.
ディナーへ招待されることなく、彼は3台目か4台目になる黒のスポーツカーで Next へ通いました。彼のチームが新しいプラットフォームを密かに作っていたのです。それは後に Tim Berners-Lee が World Wide Web のプログラムを書くことになったものです。
Uninvited to the ball, he drove the third or fourth iteration of his same black sports car to Next, where he and his team were quietly inventing the platform on which Tim Berners-Lee would write the program for the World Wide Web.
* * *
愛は至高の徳
長い時間をかけて愛について語る Steve はまるで少女のようでした。愛は彼にとって至高の徳、善の中の善だったのです。彼は一緒に仕事をしている同僚の恋愛問題を語り、心配していました。
Steve was like a girl in the amount of time he spent talking about love. Love was his supreme virtue, his god of gods. He tracked and worried about the romantic lives of the people working with him.
女性が飛びつきそうな男性を見かけると、「ヘイ、キミは独身かい? ボクの妹とデートしないか?」と必ず声をかけたものです。
Whenever he saw a man he thought a woman might find dashing, he called out, “Hey are you single? Do you wanna come to dinner with my sister?”
Laurene に会った日に彼が掛けてきた電話を覚えています。「とても美しいひとがいる。頭がよくて、犬を飼っていて、彼女と結婚しようと思うんだ。」
I remember when he phoned the day he met Laurene. “There’s this beautiful woman and she’s really smart and she has this dog and I’m going to marry her.”
* * *
血のつながった父親
Reed が産まれると、愛情が溢れ出し、止むことはありませんでした。それぞれの子供にとって彼は文字通り血のつながった父親でした。Lisa のボーイフレンドに一喜一憂し、Erin の旅行やスカートの丈を心配し、Eve が大好きな馬が安全かどうか心配しました。
When Reed was born, he began gushing and never stopped. He was a physical dad, with each of his children. He fretted over Lisa’s boyfriends and Erin’s travel and skirt lengths and Eve’s safety around the horses she adored.
Reed の卒業式パーティに出席したひとはみな、Reed と Steve のスローダンスを決して忘れないでしょう。
None of us who attended Reed’s graduation party will ever forget the scene of Reed and Steve slow dancing.
* * *
変わらぬ愛
Laurene への変わらぬ愛は彼の支えでした。愛はどこでもいつでもあるというのが彼の考えでした。いちばん大切な意味で、Steve は皮肉屋でも、シニカルでもなく、ペシミストでもありませんでした。今でもその点を彼から学ぼうとしています。
His abiding love for Laurene sustained him. He believed that love happened all the time, everywhere. In that most important way, Steve was never ironic, never cynical, never pessimistic. I try to learn from that, still.
* * *
地に足の着いた普通のこども
Steve は若くして成功し、それが彼を孤独にしたのだと信じていました。彼と知り合って以来、彼はたくさんのことをしましたが、その多くは自分の回りにできた壁を取り除こうとするものだったのです。Los Altos 出身の中流階級の若者が New Jersey 出身の少女と恋に落ちる。二人にとって4人の子供たち、Lisa、Reed、Erin と Eve を地に足の着いた普通のこどもとして育てることが重要だったのです。彼らの家には美術品やピカピカしてひとを脅かすものはありませんでした。Steve が Lo[Laurene]と知り合った最初の年、二人がよく芝生で夕食をとったのを覚えています。ときには野菜が一種類だけ。それもたくさん。たった一種類の野菜、ブロッコリです。食べごろで、ほとんど手を加えず、摘んだばかりのハーブを添えて・・・
Steve had been successful at a young age, and he felt that had isolated him. Most of the choices he made from the time I knew him were designed to dissolve the walls around him. A middle-class boy from Los Altos, he fell in love with a middle-class girl from New Jersey. It was important to both of them to raise Lisa, Reed, Erin and Eve as grounded, normal children. Their house didn’t intimidate with art or polish; in fact, for many of the first years I knew Steve and Lo together, dinner was served on the grass, and sometimes consisted of just one vegetable. Lots of that one vegetable. But one. Broccoli. In season. Simply prepared. With the just the right, recently snipped, herb.
* * *
若き百万長者
若き百万長者なのに、いつも Steve は自分で私を空港に迎えに来てくれました。空港にはジーンズを着た彼が立っていました。
Even as a young millionaire, Steve always picked me up at the airport. He’d be standing there in his jeans.
家族の誰かが仕事中に電話をかけると、秘書の Linetta が出てきていいます。「パパは会議中です。会議を中断してお呼びしますか?」
When a family member called him at work, his secretary Linetta answered, “Your dad’s in a meeting. Would you like me to interrupt him?”
Reed がハロウィーンで魔女の扮装をするといって聞かないと、Steve も Laurene も、Erin も Eve もみんな魔女宗に転向するのです。
When Reed insisted on dressing up as a witch every Halloween, Steve, Laurene, Erin and Eve all went wiccan.
* * *
台所の改装
家族が台所を改装しようとしたことがあります。何年もかかりました。その間は、ガレージのホットプレートを使って料理をしたのです。同じころ Pixar のビルの工事もありましたが、半分の時間で完成しました。でもパロアルトの家はそういうことだったのです。バスルームは古いままでした。しかしこの点が大事なのですが、初めはとてもいい家だったのです。Steve が選んだのですから・・・
They once embarked on a kitchen remodel; it took years. They cooked on a hotplate in the garage. The Pixar building, under construction during the same period, finished in half the time. And that was it for the Palo Alto house. The bathrooms stayed old. But — and this was a crucial distinction — it had been a great house to start with; Steve saw to that.
* * *
一番いい自転車が買える
彼が成功をエンジョイしなかったわけではありません。とてもエンジョイしていました。ほんのちょっとのことを除けば・・・。パロアルトの自転車店にいくのが大好きで、そこで一番いい自転車を買えると分かるのがどんなにうれしかったか、私に語ってくれたことがあります。
This is not to say that he didn’t enjoy his success: he enjoyed his success a lot, just minus a few zeros. He told me how much he loved going to the Palo Alto bike store and gleefully realizing he could afford to buy the best bike there.
そして彼は実際手に入れたのです。
And he did.
* * *
学ぶことが好き
Steve は謙虚でした。学び続けることが好きでした。
Steve was humble. Steve liked to keep learning.
もし違う育ち方をしたら数学者になったかもしれないといったことがあります。大学のことは崇めるように話しましたし、スタンフォードのキャンパスを散歩するのが好きでした。最後の年、画家 Mark Rothko の本を勉強していました。それまで知らなかった画家でしたが、将来アップルキャンパスの壁にどれを飾ったら夢を与えてくれるだろうと考えていたのです。
Once, he told me if he’d grown up differently, he might have become a mathematician. He spoke reverently about colleges and loved walking around the Stanford campus. In the last year of his life, he studied a book of paintings by Mark Rothko, an artist he hadn’t known about before, thinking of what could inspire people on the walls of a future Apple campus.
Steve には物好きなところがありました。他の CEO で英国や中国のティー・ローズの歴史を知っているひとがいるでしょうか。現に David Austin のバラを持っているひとが?
Steve cultivated whimsy. What other C.E.O. knows the history of English and Chinese tea roses and has a favorite David Austin rose?
* * *
驚きの詰まったポケット
彼のすべてのポケットには驚きが詰まっていました。Laurene ですらびっくりするのではないかと思います。類をみない親密な結婚生活を20年も送った彼女ですら。彼の愛した音楽、切り抜いて引き出しにしまってある詩の一節、などなど様々な驚きです。彼とは一日おきに話をしました。それでも NY タイムズを開いて、アップルの特許に関する特集、完璧な階段のスケッチを見たときは無性にうれしいでした。
He had surprises tucked in all his pockets. I’ll venture that Laurene will discover treats — songs he loved, a poem he cut out and put in a drawer — even after 20 years of an exceptionally close marriage. I spoke to him every other day or so, but when I opened The New York Times and saw a feature on the company’s patents, I was still surprised and delighted to see a sketch for a perfect staircase.
4人の子供たち、そして妻 Laurene、私たちみんなに囲まれて、Steve は楽しみに溢れていました。
With his four children, with his wife, with all of us, Steve had a lot of fun.
彼は幸せを大切にしました。
He treasured happiness.
* * *
Jobs の懐にはいったひとから話を聞いているような感じがする。
長い間メディアが報じてきたのとは別人だ・・・
★ →[原文を見る:Original Text]
* * *
《関連》
・血を分けた兄の死(4)— 死
・血を分けた兄の死(3)— 病い
・血を分けた兄の死(2)— 彼の人生
・血を分けた兄の死(1)
Read Full Post »