[30年たって:Things of Interest]
Kent Akgungor が言い得ている・・・
The Difference 30 Years Makes: iMac with Retina 5K display vs. the Original Apple Macintosh | Things of Interest
* * *
30年の違いがもたらしたもの
The Difference 30 Years Makes: iMac with Retina 5K display vs. the Original Apple Macintosh
1984 年に出たアップルの Macintosh は 512 x 342 の白黒ディスプレイを搭載していた。30年後に出た iMac with Retina 5K display は何百万色にも対応する 5120 x 2880 のカラーディスプレイを搭載している。ピクセル数にすれば 17 万 5000 ピクセルから 1470 万ピクセルへ — 8400% も増加したことになる。初代 Macintosh のディスプレイ80枚分が 5K Retina iMac のひとつの画面にスッポリはいってしまうことになる。
When first released in 1984, the Apple Macintosh shipped with a black-and-white 512 x 342 display. Fast forward 30 years to the release of the iMac with Retina 5K display, which ships with a 5,120 x 2,880 display with support for millions of colours. That’s an increase from 175,000 pixels to more than 14.7 million – an 8,400% increase. 80 of the original Macintosh displays fit within a single Retina 5K display.
驚くべき数字だが、それを実感するには冒頭の画像をクリックして欲しい。これはアップルが巨大な iMac スクリーンを強調するため使っているプロモーション用の画像だ。クリックすれば原寸サイズで見れる。
The stats are astounding, but to really put things in perspective, take a look at the image below, showing the original Macintosh display overlaid on a promotional image that Apple has been using to showcase the massive size of the new iMac’s display. Click the image to view at 100%.
画面左下の小さな白黒スクリーンが、30年前には最先端の技術だった。
That tiny black-and-white rectangle crammed into the bottom-left corner was cutting-edge technology three decades ago.
* * *
ほんとにずいぶん遠くへきたもんだ・・・
[…] ずいぶん遠くへ来たもんだ・・・ | maclalala2 […]
確かにずいぶんと遠くにきたものだと思います。
当時はここまで進化するとは思いもしなかったでしょう。
私もHDD容量は80GBもあれば大丈夫だと思っていた時期がありましたが、
それだけでは容量不足で、今では4TB/HDDとかが当たり前になりました。
こうして振り返って比較すると、今は未来になったのだと感じる次第です。
しかし昔から比べて今の未来に辿り着いても、まだまだ先に未来はあります。
どんな製品が誕生し、どのようにスペックなどが向上していくんでしょうね。
未来はこれからもずっと続くのでしょう。未来は限りなく永遠に近いのかも
しれません。
[…] ずいぶん遠くへ来たもんだ・・・ | maclalala2 […]