《Update》iPad のゾンビが増えたので
[あなたにピッタリの iPad は?:Quartz]
アップルの iPad/iMac/Yosemite イベントを見た Dan Frommer の感想がオモシロい・・・
* * *
シンプルさ
アップルに復帰したスティーブ・ジョブズが広がり過ぎた製品群に大鉈をふるったのは有名だ。以来アップル製品はシンプルに保たれてきた。機能であれ価格であれ、アップルの製品が重複するのは稀なことだった。
When Steve Jobs returned to Apple, he famously pared down the company’s sprawling product line. Since then, Apple has done a pretty good job keeping things simple. It’s rare for two Apple products to overlap much, whether in utility or price.
* * *
あなたにピッタリの iPad は?
しかし今回アップルが発表した iPad のラインアップはどうか — 何たる変化だ! 今やモデル数は5つ、それぞれ2つないし3つのカラーバリエーションがある。うち2つは、ネットワーク機能とストレージの組み合わせが6つもある。プロセッサやカメラ、センサーなどのちょっとした違いは除いての話だ。「完全な比較チャート」に至っては目まいがするほどだ。
But take a look at Apple’s current iPad lineup, which it unveiled today. What a change! It now offers five different iPad models, in two or three colors each, with two to six different configurations of networking features and storage space. Not to mention their subtle differences in processor, camera, and sensors. The “full comparison chart” is dizzying.
* * *
複雑になりすぎた
しかし必要以上に複雑化したのではないか。
But it seems more complex than it needs to be.
* * *
宝飾品でもある Apple Watch とは違う
もちろんアップルが来年 Apple Watch の発売を開始すればもっと複雑な組み合わせになるだろう。2つのサイズ、贅沢品のレベルは3つ、バンドの組み合わせは無数というように。宝飾品ならパーソナルにカスタマイズするのも意味があるかもしれない。しかしタブレットの場合は果たしてそうか・・・
Of course, you can expect an even more elaborate array of options when Apple starts selling its Watch next year—two sizes, three levels of luxury, and endless bands. But personalized customization makes sense for a piece of jewelry. For a tablet, perhaps less so.
* * *
数撃ちゃ当たる・・・
❖ ❖ ❖
❖ ❖ ❖
《Update》iPad のゾンビが増えたので(10月17日)
アップルが古い iPad を売り続けているので開発者が苦慮しているという Allen Pike の指摘が興味深い。「iPad のゾンビ」が増えたので、と。
The iPad zombie | Allen Pike
* * *
未だに売られるオリジナル iPad mini
アップルは未だにオリジナル iPad mini を販売している。今日の発表でも販売を継続するだけでなく、価格を 249 ドルに引き下げて最安値の iPad にするという。現状のママの iPad ラインアップを来年秋まで残すというこれまでのやり方を踏襲するなら、iPad 2 の内部部品の寿命は 4.5年ということになる。
Apple still sells the original iPad mini. Today, they announced that not only would they continue to sell it, but cut the price to $249, making it the cheapest iPad ever. If they follow their usual pattern of leaving the iPad line as-is until next fall, the iPad 2’s internals will live on for 4.5 years.
* * *
古いデバイスのサポート
2011 年に iPad 2[512MB の RAM、Retina ディスプレイではない]が登場したとき A5 CPU は素晴らしいものだった。しかし今ではこれらのスペックはモバイルデバイスの可能性を限界まで広げようとするアプリの開発者にとってストレスの溜まるものだ。更に悪いことにユーザーは iPhone ほど iPad を買い換えない。だから長期間にわたって古い iPad が使い続けられることになる。A5 のサポートを続ける一方で iPhone 6S[Thanks: ダニ]の A9 CPU に対応しようとするのはなかなか厳しい。
In 2011, the iPad 2’s 512MB of RAM, non-Retina display, and A5 CPU were impressive. Today, these specifications are frustating for app developers trying to push the boundaries of what mobile devices can do. Worse, customers replace their iPads more slowly than they do their phones, so these old iPads will be in regular use for a very long time. Maintaining support for the A5 while simultaneously trying to take advantage of the iPhone 6S’ A9 CPU is going to hurt.
* * *
開発者にできること
これら古いデバイスのサポートを辞めたいと思う開発者が唯一できることは、古いデバイスが動かなくなる iOS のバージョンが出ることをひたすら乞い願うことだけだ。しかし残念ながらアップルは iOS 9 になっても A5 のサポートを継続するだろう。そうなれば我々開発者が古い iPad mini や iPod touch のサポートを打ち切る手だてはないことになる。iOS 10 が広く普及するまで、多分 2017 年初頭までは・・・
The only thing we can do as developers to disavow support for these devices is require a version of iOS that won’t run on them. Unfortunately, Apple will surely continue support for the A5 in iOS 9. If they do so, we won’t have a mechanism to cut off support for these old iPads mini and iPods touch until iOS 10 has reached wide adoption, likely in early 2017.
2017 年までずっとだ。
2017.
* * *
古いデバイスの販売継続をどう見るか、デバイスの数が増えてシンプルでなくなったと考えるかどうかは、どの立場でモノを見るかにもよるかもしれない・・・
たった5種類でシンプルじゃないって、じゃあMacBookはどうなんでしょう?
隆盛だった時のiPodはどうだったんでしょう?
それと所詮iPad mini、mini 2、Airは旧型でいずれはフェードアウトするモデルであって、今回新たに用意されたわけではありません。
需要を考えず無闇やたら出してるなら批判されて当然でしょうが、安ければ多少性能落ちてもいい等多様化したユーザー状況に応じて出してる(というより残してる)に過ぎないと思いますが。
当然13inchモデルもこの先ありえるでしょうが、それを出すとAppleらしくないとでも?
私もMac LCからの古参ですし、昔は良かったと思う事もなくはないですが、最近の付けられたコメントをみるとAppleではなく「ここ」が傾いてきてはいないかと感じる事もあり、貴重なサイトですし少し心配してます。
↑「私も…」以下はいらないコメントのような….
確かにラインアップの複雑化とイノベーションの乏しさにとても残念な気がしています。まさに踊り場に差し掛かっている状況で、しかしそういった状況にこそAppleは何かやってくれると、期待しているのですが…。
まあ、Appleもたいへんですよね。デカイの出せといわれ、シンプルに出したら、メチャクチャ売れてるのに、使いにくいだの後追いだの言われるし。株主でもない、ガラパゴス携帯の親玉みたいなひとに、美学がまったく感じられないとか言われちゃって、親玉のコラムのページビュー稼ぎに使われちゃうし。つっこめるのなら、シンプルに「お前が言うな」ってど突きたいw
Appleがたくさん出してくれてるんで、いろいろ選ぶのを楽しんでるんですが、それを「必要以上に複雑化」って、、、、もうシンプルに笑うしかない。スティーブがラインナップをシンプルにしたのはそれ自体が意味をなさなかったからで、意味がある現在のラインナップに選択肢を無理やりシンプルにしたら、、とかって、考えないんだろうなあ、Dan Frommer あたりは。
シンプルに一つだけの商品だけで、数兆円を稼げるって、ノーベル賞取るよりシンプルに難しいと思うのです。
まあ、Appleの製品や今のAppleに魅力を感じられない人は、じゃー買わなきゃいいじゃんよと思いますけどねえ、シンプルに。
今日の記事を読んで、昔、八百屋でバイトしていた時、傷んで、安くしたブロッコリーの文句を延々30分語ったのち、結局お買い上げしてくださった汚いバアさんのことを思い出しました。
文句をいいながら買うなんて、楽しくないとシンプルに思うんですけどね。
シンプルって書きすぎて、文章が複雑化してしまいましたw
散々揶揄していたAndroidの断片化、端末の多様化・大型化の世界を、iPhones、iPads、iOSsがその領域に入って向かっているのに、容易く受け入れる寛容なユーザーには驚くばかりです。
以前、iPad2が長生きしていたのも問題でしたが、殆どの方は購入することは無かったのでは?
今回のminiもそれぐらいの扱いでしょう。
只、NewiPad(3rd)は残ることは無かったです。なのに、mini2が残るとは…
iphone6SのA9ですな
nobody can make money easily.
do u think jobs made things simple easily 4 making money ?
why do u want apple 2 make things simple ?
can u make money w/o apple selling tons of its products ?
古いモデルを売ってくれているのはUSERには助かります。 確実にサポートが続くってことですから。そもそも、旧モデルの併売は機種増えてるとは言いがたいと思いますし。100ドル毎に機種を準備するって販売的にはシンプル。
だとするとminiは200ドルでなければならなかったかも。
しいていえばiphoneの新機種が2種類でたのは断片化かもしれませんし、6はデザインも感動がなかった。スティーブ無き、アイブはジョンと別れた後のポールみたいですね。
BusinessとしてはiPad miniが残ることは大きな意味がありますよ。教育機関や大手で配布するような運用をしている人たちからすると、できる限りコストを下げて使えることが大きいため、最新のテクノロジー以上にコンテンツや青果物に焦点を当てているため、個人的にはデベロッパーは初代miniを切ってそれ以上の機種対応に割り切ってしまえばいいと思うのですが。。。サポートされる最も旧機種を使うエンドユーザーが大変なんですよね。
どっちにしてもアンドロイドの断片化と比較をしてしまうのならば、これは断片化とは言わないですね。
昔からのユーザーからすると、微妙な面持ちになると思いますが、これからの未来のユーザーにとっては選択肢が増えることは悪いことではないのかもしれません。