[ジョブズのソックリさん:photo]
スティーブ・ジョブズの伝記映画を撮影中の Ashton Kutcher の写真が TMZ に載った。
TMZ.com: “Ashton Kutcher — The Steve Jobs Makeover” by Johnny Lopez: 12 May 2012
* * *
ジョブズのソックリさん
Ashton Kutcher がスティーブ・ジョブズの扮装をしてロスの撮影所に向かうところが金曜日撮影された。黒のタートルネックとジーンズ、New Balance スニーカーはジョブズの伝記映画撮影のためのもの。
Wearing a black turtleneck, jeans and New Balance sneakers, Ashton Kutcher was spotted in full character as Steve Jobs as he made his way to the set of the late Apple CEO’s biopic in L.A. on Friday.
映画『Two and a Half Men』の 34 歳のスターは若き日のビジョナリーにして企業人のジョブズを演ずる。映画のタイトルは『ジョブズ:インスピレーションを得て』だそうだ。
The 34-year-old “Two and a Half Men” star plays the visionary businessman during his younger years in a movie tentatively titled “Jobs: Get Inspired.”
たしかに Kutcher は役柄ピッタリに見えるが、果たしてひとすじ縄ではいかない複雑な人物を彼が演じきれるのか — ヒッピーにして企業人、素晴らしい才能を備え、かつ狂気を秘めた人物を・・・
While Kutcher definitely looks the part, it remains to be seen if he can nail the role of a complicated man — part hippie, part driven businessman, part brilliant, and part crazy.
* * *
ジョブズの伝記映画はこれだけではない。もう一本進行中だ。
ソニー・ピクチャーズが Walter Isaacson のベストセラー伝記本を映画化しようとしている。
その脚本家が決まった。
Variety: “Sony taps Sorkin for Steve Jobs biopic” by Jeff Sneider: 15 May 2012
* * *
ソニーは脚本家 Sorkin を起用
Sony taps Sorkin for Steve Jobs biopic
バライエティ誌
Variety:
ソニー・ピクチャーズは、Walter Isaacson のベストセラー伝記本映画化の脚本家に『ソーシャル・ネットワーク』(Social Network)でオスカーを獲得した Aaron Sorkin を選んだ。
Sony Pictures has tapped its Oscar-winning “Social Network” scribe Aaron Sorkin to adapt “Steve Jobs,” Walter Isaacson’s bestselling biography of the late Apple co-founder.
Sorkin は Ben Mezrich の Facebook に関する大著「facebook 世界最大のSNSでビル・ゲイツに迫る男」(The Accidental Billionaires)の脚本でオスカーを獲得した。ソニーの映画作品としてはこれまでも『奇跡のチームをつくった男』(Moneyball)を書いている。そのほか政治的映画3部作『チャーリー・ウィルソンズ・ウォー』(Charlie Wilson’s War)、『アメリカン・プレジデント』(The American President)、『ア・フュー・グッドメン』(A Few Good Men)や、『冷たい月を抱く女』(Malice)などの作品がある。
Sorkin, who earned an Oscar for adapting Ben Mezrich’s Facebook tome “The Accidental Billionaires,” previously wrote “Moneyball” for the studio. His other feature credits include the politically-themed trio “Charlie Wilson’s War,” “The American President” and “A Few Good Men,” as well as “Malice.”
* * *
Aaron Sorkin が大物脚本家であることは間違いなさそうだが、『ソーシャル・ネットワーク』の脚本を書いたという点が少し気に懸かる。
少なくとも筆者はあの映画で描かれた Mark Zuckerberg に好感をもてなかった。
公認伝記本をベースにするというと、どうしてもジョブズが大学をドロップアウトし、ヒッピーまがいの生活を送り、インドへの放浪の旅に出るまでが大きなヤマのひとつになるのではないか、エキセントリックなジョブズが強調されるのではないかと危惧する。
長い間ジョブズに惹かれていたものとして、興味本位の伝記映画になることだけは避けて欲しいと願う。
ジョブズの秘密はアップルを逐われ、自分を見つめ直した不遇の時代にあったと思う。
しかし公認伝記本でも、そのあたりは必ずしも明確ではない。
同じ懸念は Ashton Kutcher の映画が若い頃を描くという点にもある。
ジョブズの一時代を画することは間違いないとしても、アップルを逐われた不遇の時代をないがしろにして欲しくないと思う。
今日のアップルを成功を導いた秘密、あまり知られていない家庭人としての側面、怒りを抑えることを学んだジョブズ — そんなジョブズに惹かれるのだが、エキセントリックなジョブズを強調するあまり、他の側面を忘れては欲しくない・・・
★ →[原文を見る:TMZ]
★ →[原文を見る:Variety]
期待するのはよしましょう。
伝記本ですらあれですから…
[…] ジョブズの伝記映画が進行中 « maclalala2 […]
どんな人でも個性があり、良い面があれば悪い面もあります。
私も「ソーシャル・ネットワーク」のザッカーバーグ氏は好きになれませんでした。
しかし、何にフォーカスを当てるかによって、その人の評価が分かれると思います。
そしてそれは、脚本などの意図した方の手に委ねられます。
映画制作者の方々が、後年の素晴らしいプレゼンをしつつ、子供のように喜びながらiPhoneを発表していた彼をフォーカスすることを願ってやみません。
これに類する映画で、面白かった記憶がありません。。。むしろ、既存の映像とインタビューなどを構成して、まじめな記録映画を作って欲しいです。
それでも、信じがたい人生ストーリーがであがると思います。
とりあえず、映画の完成を待ちましょう。すべては観てから決めても遅くないはず。
[…] https://maclalala2.wordpress.com/2012/05/17/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%96%E3%82%BA%E3%81%AE%E4%BC%9D%E8… […]