《Update:「1944」が出来るまで》
[Steve Jobs Plays FDR:video]
スティーブ・ジョブズが FDR[フランクリン・ルーズベルト大統領]に扮するビデオが見つかった。[日本語]
1984 年ハワイでの社内営業会議用に準備されたものらしい。
John Gruber がひとこと・・・
Daring Fireball: “Steve Jobs Plays FDR in Long-Lost 1984 Internal Sales Movie” by John Gruber: 04 May 2012
* * *
長いこと見つからなかったジョブズが FDR に扮する 1984 年の営業用ビデオ
Steve Jobs Plays FDR in Long-Lost 1984 Internal Sales Movie
何も言いたくない・・・見つからないままでいて欲しかった!
I’ve got nothing, other than that I wish this had stayed lost.
* * *
まったく同感だ!
歴史的『1984』と同じ年の作品だとはとても信じられない。
同じマボロシのビデオならこちらを見たい・・・
★ →[原文を見る:Original Text]
❖ ❖ ❖
❖ ❖ ❖
《Update》「1944」が出来るまで(5月09日)
上述のビデオ「1944」の裏話を Michael Markman が詳しく載せている。
Mickeleh’s Take: “1944” by Michael Markman: 07 May 2012
* * *
売り込み成功
Glenn と Mike と私の3人はスティーブのオフィスまで意気揚々と行進し、彼に売り込むことにした。前節で書いたとおりの売り込み文句を彼にいった。スティーブは目を輝かせた。「で、あなたの役はルーズベルト大統領です」という頃には、この売り込みは成功していた。スティーブ・ジョブズの二進法世界では、ものごとはすべてゼロか1なのだ。これは1だったというワケ。即座に、そして決定的に・・・。
Glenn, Mike, and I marched into Steve’s office to give him the pitch. Pretty much the way I outlined it in the previous paragraph. Steve’s eyes were sparkling through it all. By the time I got to, “and you as FDR,” I had made the sale. In the binary universe of Steve Jobs, something is either a zero or a one. This was a one. Instantly. Definitively.
* * *
ジョブズにはこんな話に目を輝かせた時代もあったのだなあと考えてしまう。
こんなビデオは発掘されない方がよかった・・・
コメントを残す