《Update:輪転機を止めろ!》
[アップルが支払う税金はごく僅か:image]
Foxconn の搾取労働を扱った NY タイムズの「iEconomy シリーズ」は物議をかもしたが、またその続編が出た。
今度は税金の話だ。アップルがあの手この手を駆使して税金逃れをしているという強烈な内容だ。
米国内だけでなく香港、アムステルダム、ルクセンブルグ、シンガポール、バージンアイランドまでカバーした 4000 語近い長文記事だ。
NYTimes.com: “Apple’s Tax Strategy Aims at Low-Tax States and Nations” by Charles Duhigg and David Kocieniewski: 28 April 2012
全文を読通すのはなかなか困難だが、幸い市村佐登美氏が全体を訳出しておられるので、関心のある方はぜひどうぞ。[以下日本語は市村佐登美訳による。]
Long Tail World: “アップルの十億ドル単位の税逃れ術:How Apple Sidesteps Billions in Taxes @nytimes” by 市村佐登美: 30 April 2012
* * *
あの手この手の税金逃れ
アップル本社はカリフォルニア州クパティーノにある。そこからわずか200マイル(322km)離れたリノ市内にオフィスを構えて企業の収益をここに集め、投資に回すことで、アップルは収益の一部にかかる州の法人税を回避しているのだ。
Apple’s headquarters are in Cupertino, Calif. By putting an office in Reno, just 200 miles away, to collect and invest the company’s profits, Apple sidesteps state income taxes on some of those gains.
カリフォルニアの法人税率は8.84%。ネバダは? ゼロ。
California’s corporate tax rate is 8.84 percent. Nevada’s? Zero.
リノに会社を置く以外にもアップルは法が許す範囲であの手この手を駆使して毎年世界中で何十億ドルという節税を行なっている。
Setting up an office in Reno is just one of many legal methods Apple uses to reduce its worldwide tax bill by billions of dollars each year.
* * *
リノだけでなく、「世界を股にかけた税減らし」をやっており、事業収益をアイルランドの子会社、オランダ経由で(無税地帯の)カリブ諸国に移転させることで節税を行う「ダブルアイリッシュ&ダッチサンドイッチ(Double Irish With a Dutch Sandwich)」という会計テクニックまで開発したと微に入り細を穿っている。
前回の Foxconn をめぐる iEconomy シリーズが紙面に載ったのは、アップルが桁外れの歴史的決算発表をした直後だった。
今回もまた、純利益が 94% 増(前年同期比)という驚異的決算発表の後というタイミングだ。
頂点に立つ者は常に激しい風を受けるということか・・・
そういえば米司法省による電子書籍をめぐる独禁法訴訟も話題になっている。
絶好調の業績のせいでなにかと標的にされることが多くなったアップルだ・・・
★ →[原文を見る:New York Times]
★ →[日本語訳:Long Tail World]
❖ ❖ ❖
❖ ❖ ❖
《Update》輪転機を止めろ!
[Stop the presses!:image]
税金逃れという NY タイムズの記事にアップルが直ちに反論した。そのほか同記事の不正確さを指摘する反論もあってに賑やかになってきた。
この記事が取り上げられるに至った背景を Joy of Tech が想像しているのがオモシロい。
→ New York Times editorial meeting | The Joy of Tech
* * *
NY タイムズの編集会議
ねえボス、悪質な多国籍企業のスゴい話があるんだけど・・・
Hey Boss, I have this great story about evil multinational corporations.
つまらん。使い古されたネタだ。
Meh, sounds like old hat.
* * *
労働者の搾取、政府の弱い者いじめ、環境汚染についても詳しく触れて・・・
It details widespread worker abuse, the bullying of governments, and environmental pollution.
つまらん、つまらん、つまらん!
Boring. Boring. Boring!
* * *
それに、世界を股をかけて何十億ドルも税金逃れしていることも暴いて・・・
But it includes an exposé on how these companies move money offshore to evade paying billions in taxes!
ダメ。数えきれないほど記事にしたよ。
Forget it kid. It’s been done a billion times before.
* * *
じゃあ、「多国籍企業」じゃなく「アップル」としたらどう?
How about I change the copy from “Multinational corporations” to “Apple”?
(重大ニュースだ!)輪転機を止めろ!
STOP THE PRESSES!
* * *
如何にもさもありなんと思わせるところがミソ・・・
[via Daring Fireball, The Loop]
[…] アップルのあの手この手の税金逃れ:NY タイムズ « maclalala2 普通に他の会社もやってることだと思ってた。 程度がいかほどなのかが分かりたい。 […]
[…] アップルのあの手この手の税金逃れ:NY タイムズ « maclalala2 普通に他の会社もやってることだと思ってた。 程度がいかほどなのかが分かりたい。 […]