[iPad 3 Teardown Review | YouTube]
アップルの新製品が出るときの恒例行事 — 行列とバラシ。その両方を iFixit がやってのけた。
バラシの材料をゲットするため、世界で一番早く発売されるオーストラリアに飛んだのだ。その様子はこちら。
例によって iFixit の冒頭のビデオが分かりやすいのでおススメ。看板娘 MJ の解説でお楽しみください。
iFixit: “iPad 3 4G Teardown“: 15 March 2012
* * *
オーストラリアまで行った
「The New iPad」?「iPad HD」? それとも「iPad 3」? そんなことどうでもいいの。大切なのは、私たちが手に入れたってこと!
Is it “The New iPad?” “iPad HD?” “iPad 3?” Who cares? All we know is this: It’s here!
ウチの CXO がオーストラリア、メルボルンの Telstra ストアまで飛んでって、行列の先頭に並んで iPad 3 を入手した。これでバラシのよろこびが味わえるわよ。
Our CXO flew to the Telstra store in Melbourne, Australia and was first in line to get the iPad 3 for our deconstructive pleasure.
* * *
iFixit は分解までオーストラリアでやってのけたらしい。
[ガラスを外すのがコツ:photo]
そのやり方がこれまたオモシロい。ギターピックがバラシに役立つなんて知らなかった!
[ギターピックが・・・:photo]
iFixit の分解小道具はぜひとも手に入れたいなあ。
[バラしの小道具:photo]
問題のチップやバッテリーの話が詳しく取り上げられるのはこれからだろう。
★ →[原文を見る:Original Text]
✂ →[短縮 URL]http://wp.me/pfXBS-1LQ
〈短縮 URL についてはこちらを参照〉
コメントを残す