[”Steve Jobs” by Walter Isaacson:image]
Jobs の公認伝記本もいよいよ二、三日うちに発売される。
作家の Walter Isaacson がテレビ出演したり、AP が概要を漏らしたりで、つい注意がそっちへ向いてしまう。
なにしろ、次のような下りがあるというのでは、見過ごすわけにはいかなくなる。
AP: “Jobs questioned authority all his life, book says” by Rachel Metz, Barbara Ortutay and Jordan Robertson: 20 October 2011
* * *
Android は潰してやる
「この不正を正すためなら、もし必要なら自分が最後の息を引き取るまで、さらにアップルの 400 億ドルの貯金すべてをはたいても、この不正を正すのに使うつもりだ」と Jobs はいう。「Android は潰してやる。それは盗品なのだ。この件に関しては核戦争になってもやるつもりだ。」
“I will spend my last dying breath if I need to, and I will spend every penny of Apple’s $40 billion in the bank, to right this wrong,” Jobs said. “I’m going to destroy Android, because it’s a stolen product. I’m willing to go thermonuclear war on this.”
* * *
2人の会談
グーグルの Android や Google Docs、インターネットワープロを説明するのに Jobs はののしり言葉を使った。その後 Schmidt とパロアルトのカフェで会ったとき、Jobs は訴訟で解決することに関心はないといったと、Isaacson の伝記本は述べている。
Jobs used an expletive to describe Android and Google Docs, Google’s Internet-based word processing program. In a subsequent meeting with Schmidt at a Palo Alto, Calif., cafe, Jobs told Schmidt that he wasn’t interested in settling the lawsuit, the book says.
* * *
カネが欲しいんじゃない
「カネが欲しいんじゃない。50 億ドル積んだって要らない。カネならたっぷりある。Android で我々のアイデアを使うのをやめること、それが望むすべてだ。」2人が会っても問題はなにも解決しなかったと Isaacson は書いている。
“I don’t want your money. If you offer me $5 billion, I won’t want it. I’ve got plenty of money. I want you to stop using our ideas in Android, that’s all I want.” The meeting, Isaacson wrote, resolved nothing.
* * *
アップルとグーグルの対立をすっぱ抜いたのは NY タイムズだが、その直後パロアルトのカフェにいる2人の写真が話題になった。
このときのやりとりは、上のようなものだったことになる。
これまでウワサの霧に包まれていた多くの事柄が Jobs 自身のことばで明らかになるというのだから、間違いなくこれは Jobs に関する第一級の資料だ。
* * *
詳しくは注文した本が届いたとき、直接ページを繰って読みたいと思うのだが、内容がポロポロ漏れてくるとそちらも気になって仕方がない。
John Gruber も思いは同じようだ。
古くさいといわれても、このような本はハードカバーで読みたい。
Call me old-fashioned, but a book like this, I get in hardcover.
Daring Fireball: “Pre-Order ‘Steve Jobs’ From Amazon” by John Gruber: 21 October 2011
そういいながらも、次のようにもいう。
ネタバレにしてぶち壊すつもりはないが、(こんな内容だと)エントリーにしないわけにはいかない。
I’m pretty much in no-spoiler mode on this book, but I had to post this.
Daring Fireball: “‘I’m Going to Destroy Android, Because It’s a Stolen Product’” by John Gruber: 21 October 2011
* * *
MG Siegler も思いは同じようだ。
ParisLemon: “Chances this biography is going to be awesome?” by MG Siegler: 21 October 2011
@liedtkesfc
Michael Liedtke
Bill Gates について Jobs は次のようにいっている。「Bill は基本的に創造力がない。それに何も新たに発明していない。恥知らずにも他人のアイデアを盗んだだけだ。」Jobs on Bill Gates: “Bill is basically unimaginative and has never invented anything…He just shamelessly ripped off other people’s ideas.”
この伝記本はヒットするか? 100% 間違いなしだ。
Chances this biography is going to be awesome? 100%.
* * *
このツィッターですぐ思い浮かぶのは、Jobs 若き日の例のビデオだ。
ブレないというか、いったん思い込んだら変えないというか・・・
* * *
他にも伝記本の内容はあれこれ漏れてくる。
・手術までに様々ながん治療法を試みた
New Book Details Jobs’s Fight Against Cancer | NYTimes.com
・オバマ大統領にあなたは一期限りだといった
Steve Jobs Biography Reveals He Told Obama, ‘You’re Headed For A One-Term Presidency’ | Huffingtonpost.com
・Tim Cook のことは早い時期から認めていた
Apple’s Cook Won Jobs’s Trust Early: Book | Bloomberg
・Jonathan Ive にオペレーションの権限を与えようとした
Steve Jobs Organized Apple to Give Jony Ive Complete Operational Freedom – Mac Rumors
・Jobs が貶したひとのリストというのまである。
Steve Jobs Biography: A Scorecard of Put-Downs | NYTimes.com
* * *
ジャーナリストもライターも、長い間 Steve Jobs をメシの種にしてきた。
しかしこれまでの凡百のジョブズ本と違って、今回は亡くなる直前2年間の50回にも及ぶインタビューを踏まえて書かれたものだ。まさに正伝というにふさわしい。しかも語ったひとはもういないのだ・・・
マスコミも技術専門家も、ギークも一般読者も、みなが注目するわけだ。
アマゾンのメールによれば、発送予定は10月27日になっているのだが・・・
★ →[原文を見る:Original Text]
I don’t know it’s true or not, but,
There’s no doubt that he must be massively confident about his products.
God rest his soul.
[…] Android は潰してやる:ジョブズ公認伝記本 « maclalala2. カテゴリー: ネタ タグ: Android, アップル, スティーブ・ジョブズ, […]