[レーザーキーボードとホログラフィックディスプレイ:YouTube]
まずは冒頭のビデオをご覧下さい。
こんなことが出来たら素晴しい!
サンフランシスコの 3D アニメーション・デジタルコンテンツショップ Aatma Studio が製作したコンセプトデザイン。
取り上げた 9to5Mac も絶賛だ・・・
9to5Mac: “San Francisco design shop envisions iPhone 5 with laser keyboard and holographic display [CONCEPT CG]” by Christian Zibreg: 24 August 2011
* * *
このバーチャルレーザーキーボードはすばらしい! デバイスから取り出して、机の上に置くこともできる。ピンチ、ズームも、明るさの調整もできる。ホログラフィックディスプレイは、もともとはアップルが特許申請した pico projection systems から着想を得たもの。これを使えば(もちろん理論上だが)画面上のものを壁の上に投影することも可能だ。サマーキャンプの楽しみがぐっと増すこと請け合いだ。
We absolutely love the virtual laser keyboard that can be “swapped out” of the device and perched on the desk. It is also pinch-zoomable and illumination controlled. As for the holographic display, the idea actually stems from Apple’s patent filings related to pico projection systems letting you (theoretically, of course) flick whatever’s shown on your device’s display onto the wall. Enjoying a movie projection while camping at night suddenly takes on a whole new dimensions.
「未来のスマートフォンにこんな機能が搭載されたらクールだろうな」と Pramod Modi Shantharam[Aatma の CEO]はいう。
Aatma CEO Pramod Modi Shantharam thinks it “would be cool to see such features in a smartphone someday”, adding:
「我々 Aatma は iPhone の大ファンだ。iPhone 5 のリリースを待ち兼ねている。ウワサがすごいので、こんなコンセプトデザインを発表するのもいいんじゃないかと思ったのだ。iPhone 5 やその後のモデルの重要なフィーチャを扱ってみた。」
We at Aatma are massive fans of the iPhone and are eagerly awaiting the release of iPhone 5. Meanwhile, going by the buzz the iPhone 5 is generating, we felt it’s a good time to launch a concept such as this, and showcase our vision of key features of an iPhone 5 or subsequent models could have in the future.
* * *
pico の特許を見たときはピンとこなかったが、こんなことが出来るのならスゴい。可能性を目に見える形にしてくれるデザイナーは素晴しい・・・
★ →[原文を見る:Original Text]
[…] iPhone 5 はこんなことができる!(といいなあ・・・)(via maclalala2) [レーザーキーボードとホログラフィックディスプレイ:YouTube] まずは冒頭のビデオをご覧下さい。 こんなことが出来たら素晴しい! サンフランシスコの 3D アニメーション・デジタルコ …[1] iOS Focus […]
これからの将来、期待はしておこう。